エピソード657の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
書籍読んだ後だと、アドルフィーネの祈りは神に通じたんだなと思った。
しかしジギス王子様よ、よくこんな台詞吐けるな。ツラの皮の厚さが異常すぎですね。
書籍読んだ後だと、アドルフィーネの祈りは神に通じたんだなと思った。
しかしジギス王子様よ、よくこんな台詞吐けるな。ツラの皮の厚さが異常すぎですね。
エピソード657
[良い点]
トラオクヴァール王は、実際にはツェントになどなりたくもなかったんでしょうね^^;
偽りの王との誹りを受けながらも必死に魔力供給をしてきた事は間違いありません。
そして、ラオブルートに薬を盛られて追い詰められながらも頑張ってきた事も。
アウブとなって、肩の荷をおろし、幸せになって欲しいと思います。
フェルディナンド殿とどんなやり取りがあったのか・・・は、まあ、そんなに読みたいとは思わなかったです。
[気になる点]
ヒルデブラント王子とレティ嬢の婚約はどうなるのでしょうか。
色合わせもせずに婚約する事の後の齟齬は、結構深刻な影響を与えそうですが・・・
レティ嬢が幸せになってくれたらそれでいいんですが。
ヴィル兄様もヒルデブラント王子もレティ嬢も、幼さ故に意図せずに罪を犯した人達ですが、庇護してくれたり慰めてくれたりする親がレティ嬢にはいないので。
そして、罪を犯した状況を考えると・・・もう、涙が滲んできますから。( ;∀;)
もちろん、こう言っていられるのもフェルディナンド殿が無事だったからこそですが。
[一言]
yoshiさんの感想通りでしたね。
ジギスヴァルト王子とアドルフィーネ夫人の新婚生活は。
ナ―エラッフェ夫人との子供に対する影響力、祠巡りを含めた魔力供給、求愛の魔術具を含めた作成。等々・・・お忙しいジギスヴァルト王子は、賢いアドルフィーネ夫人を敬遠し蔑ろにしていた事間違いナッシングです。
早めに離婚ができて本当に良かったですね(o^―^o)ニコ
トラオクヴァール王は、実際にはツェントになどなりたくもなかったんでしょうね^^;
偽りの王との誹りを受けながらも必死に魔力供給をしてきた事は間違いありません。
そして、ラオブルートに薬を盛られて追い詰められながらも頑張ってきた事も。
アウブとなって、肩の荷をおろし、幸せになって欲しいと思います。
フェルディナンド殿とどんなやり取りがあったのか・・・は、まあ、そんなに読みたいとは思わなかったです。
[気になる点]
ヒルデブラント王子とレティ嬢の婚約はどうなるのでしょうか。
色合わせもせずに婚約する事の後の齟齬は、結構深刻な影響を与えそうですが・・・
レティ嬢が幸せになってくれたらそれでいいんですが。
ヴィル兄様もヒルデブラント王子もレティ嬢も、幼さ故に意図せずに罪を犯した人達ですが、庇護してくれたり慰めてくれたりする親がレティ嬢にはいないので。
そして、罪を犯した状況を考えると・・・もう、涙が滲んできますから。( ;∀;)
もちろん、こう言っていられるのもフェルディナンド殿が無事だったからこそですが。
[一言]
yoshiさんの感想通りでしたね。
ジギスヴァルト王子とアドルフィーネ夫人の新婚生活は。
ナ―エラッフェ夫人との子供に対する影響力、祠巡りを含めた魔力供給、求愛の魔術具を含めた作成。等々・・・お忙しいジギスヴァルト王子は、賢いアドルフィーネ夫人を敬遠し蔑ろにしていた事間違いナッシングです。
早めに離婚ができて本当に良かったですね(o^―^o)ニコ
エピソード657
[一言]
書籍の書下ろしを見ての感想になるけど、金粉野郎が無様すぎて笑っちゃうな
よっぽどフェアベルッケンのご加護が篤いようで
書籍の書下ろしを見ての感想になるけど、金粉野郎が無様すぎて笑っちゃうな
よっぽどフェアベルッケンのご加護が篤いようで
- 投稿者: カク
- 2021年 04月13日 09時59分
エピソード657
[良い点]
衣装を神殿長服にしたのは記憶の繋がりがない状態でトゥーリに会う可能性を潰すためかな?
衣装を神殿長服にしたのは記憶の繋がりがない状態でトゥーリに会う可能性を潰すためかな?
- 投稿者: あ
- 2021年 02月18日 16時21分
エピソード657
[気になる点]
結婚一年かそこらで、ここまで離婚願望を持つとは、アドルフィーネ様いったいどんな仕打ちを受けたのか…
結婚一年かそこらで、ここまで離婚願望を持つとは、アドルフィーネ様いったいどんな仕打ちを受けたのか…
エピソード657
[良い点]
理性的な女性は素敵ですね。( ´∀` )
[気になる点]
以前、エグ婦人とアナス王子と祠廻りをしていた時の会話でも思ったけれど、王族は領地領地で其々の地域色があって、考え方も其々違うとかは全く考えていないのだろうか。
王族の養女になる、嫁になる、これらが、皆が喜んで受け入れるのが当然の栄誉だと王族が考えていたならば、このジギス王子の発言は可笑しい。グルトリスハイトが無い中で、国を導き守っていくことを考えれば、通常の王族の教育よりももっとスパルタになるんでは?と普通に考えてしまうんですが。余りにも視野が狭いというか、言葉が滑っているというか・・・魔力を注ぐのに精一杯だったにしても、王子達には回復薬の匂いはしていなかったですよねぇ。
理性的な女性は素敵ですね。( ´∀` )
[気になる点]
以前、エグ婦人とアナス王子と祠廻りをしていた時の会話でも思ったけれど、王族は領地領地で其々の地域色があって、考え方も其々違うとかは全く考えていないのだろうか。
王族の養女になる、嫁になる、これらが、皆が喜んで受け入れるのが当然の栄誉だと王族が考えていたならば、このジギス王子の発言は可笑しい。グルトリスハイトが無い中で、国を導き守っていくことを考えれば、通常の王族の教育よりももっとスパルタになるんでは?と普通に考えてしまうんですが。余りにも視野が狭いというか、言葉が滑っているというか・・・魔力を注ぐのに精一杯だったにしても、王子達には回復薬の匂いはしていなかったですよねぇ。
- 投稿者: ななな
- 2020年 11月09日 08時23分
エピソード657
[一言]
いつになってもいいので、D嬢、レオンツィオ、ラオブルートがどこの領地に派遣?されて行ったのか知りたいです。
是非、自分達がしたことの愚かさに対する報いを実感しながら生活していく様子を垣間見たいです。
本当に、あの、レティ嬢の経験は、精神的にくるものがありました。
いつになってもいいので、D嬢、レオンツィオ、ラオブルートがどこの領地に派遣?されて行ったのか知りたいです。
是非、自分達がしたことの愚かさに対する報いを実感しながら生活していく様子を垣間見たいです。
本当に、あの、レティ嬢の経験は、精神的にくるものがありました。
- 投稿者: ななな
- 2020年 11月07日 22時52分
エピソード657
[一言]
そもそもアドルフィーネはジギスヴァルトに嫁ぎたいとは全く思っていなかった(貴族院外伝一年生・オルトヴィーン視点から明らか)。
ジギスヴァルトがナーエラッヒェをどの程度愛していたのかは分からないが、エグランティーヌの妊娠・出産の少し前にナーエラッヒェも同じく妊娠・出産をしていたことから、アドルフィーネとは閨事はおろか、魔力の同調薬を使うことすらしていないはずで、中央で魔力供給だけさせられていたと思われる。
ドレヴァンヒェルのためと思って耐えてきたのに、政略結婚をした利が全く失われる(ジギスヴァルトが次期ツェントから廃領地のアウブに格下げ、影響力を強めた中央という領地自体が貴族院を残して消滅)となれば、婚姻を維持するモチベーションはアドルフィーネには皆無と言っていい。
古のやり方で星結びの儀式をしたことによる離婚へのペナルティを加味しても、離婚してドレヴァンヒェルに出戻る方がよほど幸せになれるはず(最高神の御加護が半分になってもドレヴァンヒェルには領主候補生がたくさんいるのだから、エントヴィッケルンで困ることも恐らく無い。ドレヴァンヒェルに黒の魔獣がいてもアドルフィーネは騎士ではないので問題無し)。
恋が冷めるという以前に、エグランティーヌを優先して自分を全く顧みないジギスヴァルトに良い感情などほとんど抱いていなかったと思われる。
そもそもアドルフィーネはジギスヴァルトに嫁ぎたいとは全く思っていなかった(貴族院外伝一年生・オルトヴィーン視点から明らか)。
ジギスヴァルトがナーエラッヒェをどの程度愛していたのかは分からないが、エグランティーヌの妊娠・出産の少し前にナーエラッヒェも同じく妊娠・出産をしていたことから、アドルフィーネとは閨事はおろか、魔力の同調薬を使うことすらしていないはずで、中央で魔力供給だけさせられていたと思われる。
ドレヴァンヒェルのためと思って耐えてきたのに、政略結婚をした利が全く失われる(ジギスヴァルトが次期ツェントから廃領地のアウブに格下げ、影響力を強めた中央という領地自体が貴族院を残して消滅)となれば、婚姻を維持するモチベーションはアドルフィーネには皆無と言っていい。
古のやり方で星結びの儀式をしたことによる離婚へのペナルティを加味しても、離婚してドレヴァンヒェルに出戻る方がよほど幸せになれるはず(最高神の御加護が半分になってもドレヴァンヒェルには領主候補生がたくさんいるのだから、エントヴィッケルンで困ることも恐らく無い。ドレヴァンヒェルに黒の魔獣がいてもアドルフィーネは騎士ではないので問題無し)。
恋が冷めるという以前に、エグランティーヌを優先して自分を全く顧みないジギスヴァルトに良い感情などほとんど抱いていなかったと思われる。
- 投稿者: yoshi
- 2020年 10月01日 06時24分
エピソード657
[一言]
新婚だからってラブラブとは限らないんだよなぁ・・・。
特に女性は一度冷めると潔いくらいバッサリだし、政略結婚ならば尚更だと思う。それもジギスヴァルト王子じゃ余計だろうな。
新婚だからってラブラブとは限らないんだよなぁ・・・。
特に女性は一度冷めると潔いくらいバッサリだし、政略結婚ならば尚更だと思う。それもジギスヴァルト王子じゃ余計だろうな。
エピソード657
― 感想を書く ―