感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
毎回の更新をとても楽しく読ませていただいております、サマンサと申します。
毎回の創意工夫とその成功と失敗に、マインと一緒になって
一喜一憂させていただいております。
実は私、ニットの講師を生業としております。
ですので、マインが小花のモチーフを作るくだりは、
とても微笑ましく読ませて頂きました。
貴族に愛されたニードルレースやボビンレースも繊細で美しいのですが、
かぎ針で編むレースは素朴で温かい華やぎが素敵だと思っています。
「マイン、グッジョブ」です!! (`(エ)´)ノ彡☆
(蛇足ですが、中世ではニードルレースやボビンレースはとても高価で、
レースの上に置いた分の銀貨がそのレースの代金になったそうです
マイン、これで稼いでインク買えないかしら・・・)
それから、今回のお話は「ビバ!醸造技術」 と言わざるを得ない展開でした。
味噌も醤油もお酢も鰹節も「醸し」の技なくしては
何一つ手にはいらないのですね。
日本食=醸し なのだと再発見いたしました。o(`ω´ )o
我が地元の三河でも、八丁の豆味噌やら溜まり醤油やら半田のお酢やらと
醸しのお陰で美味しい日本食が頂けております。
マインがいつか美味しい日本食を食べられることを祈りながら
これからも毎回の更新を楽しみにさせて頂きたいと思っております。
毎回の更新をとても楽しく読ませていただいております、サマンサと申します。
毎回の創意工夫とその成功と失敗に、マインと一緒になって
一喜一憂させていただいております。
実は私、ニットの講師を生業としております。
ですので、マインが小花のモチーフを作るくだりは、
とても微笑ましく読ませて頂きました。
貴族に愛されたニードルレースやボビンレースも繊細で美しいのですが、
かぎ針で編むレースは素朴で温かい華やぎが素敵だと思っています。
「マイン、グッジョブ」です!! (`(エ)´)ノ彡☆
(蛇足ですが、中世ではニードルレースやボビンレースはとても高価で、
レースの上に置いた分の銀貨がそのレースの代金になったそうです
マイン、これで稼いでインク買えないかしら・・・)
それから、今回のお話は「ビバ!醸造技術」 と言わざるを得ない展開でした。
味噌も醤油もお酢も鰹節も「醸し」の技なくしては
何一つ手にはいらないのですね。
日本食=醸し なのだと再発見いたしました。o(`ω´ )o
我が地元の三河でも、八丁の豆味噌やら溜まり醤油やら半田のお酢やらと
醸しのお陰で美味しい日本食が頂けております。
マインがいつか美味しい日本食を食べられることを祈りながら
これからも毎回の更新を楽しみにさせて頂きたいと思っております。
[一言]
読書家なのに全然知識がないのはやっぱり変ですね。
……いや、もしかすると古書の香りに興奮する
変たーー変わったお嬢さんだから、
読むだけ読むけど、知識欲はそれほどでもなかったり
するのかなぁ。なんて思ったりしました。
設定って大切です、頑張ってくださいー。
読書家なのに全然知識がないのはやっぱり変ですね。
……いや、もしかすると古書の香りに興奮する
変たーー変わったお嬢さんだから、
読むだけ読むけど、知識欲はそれほどでもなかったり
するのかなぁ。なんて思ったりしました。
設定って大切です、頑張ってくださいー。
- 投稿者: Lucille Felix
- 2013年 10月14日 18時06分
[良い点]
主人公が失敗しつつつも挫けないところが見てて気持ちがいいです。応援したくなる。
それに、予想外だった木での魔法要素がきれいでとても楽しかったです。完全に無いものとばかり思っていたのでいい意味で裏切られました。
[一言]
木簡燃やされてしまいましたが、お母さんには怒らないのは少し不思議でした。
少なくない文章を毎日更新してくれているので一日の楽しみです。ありがとうございます。
主人公が失敗しつつつも挫けないところが見てて気持ちがいいです。応援したくなる。
それに、予想外だった木での魔法要素がきれいでとても楽しかったです。完全に無いものとばかり思っていたのでいい意味で裏切られました。
[一言]
木簡燃やされてしまいましたが、お母さんには怒らないのは少し不思議でした。
少なくない文章を毎日更新してくれているので一日の楽しみです。ありがとうございます。
[一言]
日本人で本好きならば和紙の作り方くらい知っとけよ主人公。
炭+油脂でクレヨンっぽい物なら出来そうじゃない?
日本人で本好きならば和紙の作り方くらい知っとけよ主人公。
炭+油脂でクレヨンっぽい物なら出来そうじゃない?
[一言]
子供の「将来の夢はケーキ屋さん」と同レベルに見えた
主人公は本当に司書過程受けたのでしょうか?
司書は事務屋兼接客サービス業ですよ
業務時間中に本を読んでる司書なんてサボリです
漫画読みながらレジ番してるコンビニ店員並に使えないやつで、懲戒の対象ともなります
子供の「将来の夢はケーキ屋さん」と同レベルに見えた
主人公は本当に司書過程受けたのでしょうか?
司書は事務屋兼接客サービス業ですよ
業務時間中に本を読んでる司書なんてサボリです
漫画読みながらレジ番してるコンビニ店員並に使えないやつで、懲戒の対象ともなります
- 投稿者: RIOT
- 2013年 10月13日 15時07分
[一言]
本を読んでいたという割にはヨーロッパの中世の時代の生活について無知な件。
ここに一番矛盾を感じた。
当たり前のように本が買えると思っている時点で本当に本が好きな人なんですか?
今だって本が高価で買えない人がいるのに・・・本が好きな人ならそのくらいのことわかると思うのですが。
それに衛生環境についての知識がないということもわかるはずですよね?
ヨーロッパ圏で本が読まれるようになったのは、活版印刷という技術が聖書を刷るために広まったのが最初で、それまでは宣教師がキリスト教の教えを声で伝えていたということくらい本が好きな人なら常識として知ってそうなものですが・・・読む本が偏っている時点で本好きを公言するのはちょっと・・・。
本を読んでいたという割にはヨーロッパの中世の時代の生活について無知な件。
ここに一番矛盾を感じた。
当たり前のように本が買えると思っている時点で本当に本が好きな人なんですか?
今だって本が高価で買えない人がいるのに・・・本が好きな人ならそのくらいのことわかると思うのですが。
それに衛生環境についての知識がないということもわかるはずですよね?
ヨーロッパ圏で本が読まれるようになったのは、活版印刷という技術が聖書を刷るために広まったのが最初で、それまでは宣教師がキリスト教の教えを声で伝えていたということくらい本が好きな人なら常識として知ってそうなものですが・・・読む本が偏っている時点で本好きを公言するのはちょっと・・・。
[気になる点]
主人公の精神年齢が設定より低すぎない?
知識はともかく22歳から転生したとは思えない程軽率な行動が多い
[一言]
どこら辺が下克上なのかイマイチ判らなかった
主人公の精神年齢が設定より低すぎない?
知識はともかく22歳から転生したとは思えない程軽率な行動が多い
[一言]
どこら辺が下克上なのかイマイチ判らなかった
- 投稿者: phobos
- 2013年 10月12日 10時58分
[一言]
主人公が成人してるのに結構なコミュニケーション障害でコミュニティ障害なところがちょっと・・。インクがあるならメソってないで木簡の方がいいような
主人公が成人してるのに結構なコミュニケーション障害でコミュニティ障害なところがちょっと・・。インクがあるならメソってないで木簡の方がいいような
- 投稿者: ななし
- 2013年 10月12日 04時00分
― 感想を書く ―