感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
天皇賞・春はキタサンブラックがレコードをたたき出したなぁ〜
天皇賞・秋もキタサンブラックが勝ったねぇ〜

[気になる点]
友達に見せたらすごいびびってた
[一言]
東京競馬場の大欅がなぜ1本残ってるかと言うと
東京競馬場を作る時にその場所に何家だったかなぁ
お墓があって
その周りの木を切り倒した時に切り倒した人が数日後
病死し.どかそうとした人も病死した為1本を切り倒そうとしなかった為
1本ポツンとあるそうです
なのでそこだけ少しだけ膨れており
ジョッキー達が呪われると言われています(都市伝説)
  • 投稿者: カール
  • 2018年 02月06日 04時49分
[一言]
とても緊張感があって、こわかったです。
クライマックスがとても怖くて良かった!
  • 投稿者: セロチ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 05月01日 23時58分
 はじめまして、返信遅れまして申し訳ありませんm(_ _)m

 なるだけ緊張感を出せるように、そして、それを持続できるように務めて書いたつもりだったので、そこを汲み取って頂けたこと、非常に嬉しく思いますo(^-^)o


 ネタ探しに心スポサイトをサーフしていたところ、東京競馬場は四角より三角のほうがヤバイらしい(どうもあの欅が呪われてるようで、過去には八頭同時骨折なんて大事もあったらしいっすよ!)今年のネタにしてみっかなーとか企んでおります(^^;

 ではでは、満点評価ありがとうございました(^O^)/
[一言]
相変わらず疾走感のある作風に手に汗握って読み切ってしまいました。
競馬好きにはさながら、目まぐるしいレースの実況中継が脳内再生されたようなスピード感で読めてしまうんじゃないでしょうか?(僕なんですけどね…)
専門用語まで飛び交う疾走感とリアリティのある構成の仕方。安心して読めるその技量にはスカッとした読後感さえありました。毎度思うのですが安定感のある内容で楽しめて読めました!
  • 投稿者: 久浄要
  • 男性
  • 2008年 08月16日 01時00分
 お久しぶりです。去年の夏ホラー以来ですね(^^)
 コメントありがとうございますm(_ _)m

 俺自身が一度も競馬場で観戦したことの無い、なんちゃって競馬ファンでしたので、パドックからゲートイン迄の流れが自分の想像による完全なフィクションだったんですが、何のお叱りも無くホッとしております(^^)
 構成やテンポは、文字数の壁に阻まれたというか、助けられたというか……(^^;
 余計なことに文字を回せないため、最低限の描写しかできません(ToT)
 三万文字ぐらいまではこの傾向を維持できますよo(^-^)o

 ではでは、コメントありがとうございましたm(_ _)m
[一言]
競馬ホラー面白かったです。
まぁ、2,3つっこみどころもあったのですが、(天皇賞で女ジョッキーはありえないてかいない) そんなチンケなつっこみどころを言わせない勢いのある作品ですね。けっこう文字数多いけど感じさせないで一気に読ませるものがある。
特に後半でのレギオンと優里愛やり取りは臨場感あって怖かったです。
最後もハッピーエンドっぽく終わっていてよかったです。(ここは好みが別れるかもね) とにかく面白かったです。
PS、ケンさんの歴史物、四角より個人的に出来がいいと思ってます。
更新楽しみにしておりますよ! でわでわ がんばってください。
  • 投稿者: カトラス
  • 30歳~39歳 男性
  • 2008年 07月28日 21時35分
こんにちは(^O^)/

コメントありがとさん(^_-)-☆

ご指摘頂いたツッコミに関しては、個人的にはありだと思ってます。天皇賞に女ジョッキーが居ないのは、単純に数が少ないからというだけで、今のジョッキーの人口の二割でも女性なら、おそらくは当たり前に天皇賞にも走ってる(おっと、走るのは馬か)と思うし、勝つ事もそれなりにあるような気がするんですよね。どうだろ?(^^;

 スポーツの実況にホラーを絡めて、文字数制限に挑戦すると、必然的に実況とホラー描写、後は伏線置きぐらいにしか言葉を使えませんので、強制的に勢いやスピードが出てくるようですよ(^O^)
 本来の俺は【スイッチ!】の如く、一イニング進めるのに五話も使うほどトロいヤローです
(´Д`)

 長政くんには、俺自身この作品以上の手応えを持ってます(なんせ、別な話上げる気だったのに、割り込ませたぐらいですから)o(^-^)o

 カトちゃんのDEATHも感想だけ先に見てきましたが、【さすがディフェンディングチャンピオン!】という空気が充満しているようですな。今から楽しみです(^O^)
 長政くんが落ち着き次第、読みに行かせて頂きまするぞo(^-^)o

 ではではコメントありがとうございました(^O^)/
[一言]
企画お疲れ様でした。拝読させて頂きました。
一言、面白いですねえ!ホラーとかそういうの別にして、作品に納得してしまいました。
躍動感がある流れがラストまで切れなくて、競馬はわからなくても、引き込まれる感じ。流石にレベル高いです。楽しませて頂きました(^^) 
  • 投稿者: W4320A
  • 2008年 07月20日 10時42分
 お久しぶりです、コメントありがとうございます(^O^)/

 もはやシリーズ化してしまっているスポーツホラー系第二弾でございます。
 どうやら、スポーツの実況とホラー的な要素が絡むと、躍動感が出るらしいですね。去年の第一弾も同じご意見、沢山頂きました(^^;
 【ホラーとかじゃなく】という点も含めて……(´Д`)

 個人的に【グロいです】って表示、出したくないんですよね、なぜか。あれを出さずにホラーが成立するのかというのを目標に、来年以降も夏ホラーに挑戦していこうと思っている次第ですo(^-^)o

 ではでは、コメントありがとうございました(^O^)/
[一言]
 競馬はサッパリで、正直専門用語素っ飛ばしで読んでたんですが、そんな事情自体を素っ飛ばしても面白かったです。
 最後の霊との会話は『いきなりソッチですか (^-^;)』とちょっと思っちゃったんですが、ソレらも全て四角で降りかかる現象だったんだと判ると、空恐ろしい読後感を味わえました。
 贅沢を云えば、それぞれのお馬さん達の心的状況が余り伝わってこなかったことでしょうか。騎手があれだけの恐怖を感じるなら、お馬さん達も何か凄いことを感じてしまってるようで仕方ありません。
 違う云い方をすれば、そう考えるほどに怖面白い作品だった、ということでしょうか。
  • 投稿者: W9123B
  • 30歳~39歳 女性
  • 2008年 07月18日 15時46分
 はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございますm(_ _)m

 お馬さん達、確かに平然と走りすぎでしたね(^^;
 言われて、読み返して、【うわっ、やっちまった!】とミスを認識出来ました。文字数がギリギリですので、修正出来ないのが辛いですが、このミス、胸に刻みます
m(_ _)m

 霊との会話はちょっと急過ぎましたね。文字数と構成の都合でカットしたんですが、あの段階で既に好弘が単独行動とってたんですよ。
 正直この辺自分でも解りずらかったんです(泣
 作者自身解りずらかった部分を汲み取っていただきましてありがとうございます(^O^)/

 お馬さん、指摘されるまで、本当に気付きませんでした。勉強になるコメント、ありがとうございました。

ではでは(^O^)/
[一言]
 ハシルケンシロウさま、感想欄では、はじめまして。
「奴は四角(よんかど)にいる」拝読しました。面白かったです!
 ホラーを読み終わって、面白いという感想で良いのかどうか、わかりませんが(笑

 競馬についてはまったくの素人なのですが、お馬さんのレースをこんなにドキドキしながら読んだのは初めてです。長さを感じるより物語の先が気になって、まさしく一気に「読まされて」しまいました。
 緊張感とスピード感があり、ぶっちゃけ怖くはなかったのですが、読み応えのある物語に仕上がっていると思いました。
 ラストの幸子さんのセリフには、死者よりも生きている者のエネルギーを感じて、あったまりました。
 大変楽しませて頂きました。ありがとうございます。
 覆面お疲れ様でした。こちらまで手に取ってくださいまして、誠にありがとうございます
m(_ _)m

 二年連続でスポーツの実況にホラー的な要素を絡めるという挑戦を試みたのですが、自分でも【あまり怖くはないな】と思っていたんですよね(^^;
 だからこそプロ作家達ですら、誰もスポーツにホラーを絡めようとはしないんでしょうけど。元々相性の悪い組み合わせなのかも知れませんが、この挑戦は完成するまで続けていこうと思いますo(^-^)o

 幸子の台詞は、汲み取って頂いてありがとうございます。正直文字数の都合であの台詞だけが伏線になってしまったのですが、組み込んだテーマの一つでしたので、感激しております。とても励みになりました
o(≧∀≦)o

 ではでは、コメントありがとうございました(^O^)/
↑ページトップへ