感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[気になる点]
誤字とか
一話
「俺たちは盗賊団《黒刃団》だ。大人し手をあげるんだ。なぁに、悪いことはしないさ。」
大人し『く』手をあげるんだ。

六話
女はというとあまりの急展開に頭がちていっていないようで
→頭が『ついて』いって

十一話
 「見たところあまり鍛えてはいなさそうなので軽く、頑丈んなものを選んできました。まずはこれが…」
→頑丈『』なものを
「」の前は段落を下げなくてもOKです。

十二話
…というか笑うタイミング違うくないか…?
→違うくという表現に違和感が。
『違うんじゃないか』辺りの表現の方がいいかな?
強制ではないので、そのままスルーでも構いません。

十三話前書き
《アレス》戦いを司る。ちょくちょく人界に降りてきて暴れたりする以外は言い神様。
→『良い』神様
[一言]
できればタグにダークヒーローみたいなの入れてくれると助かります。
あと前書きでネタバレやめといた方がよいかと。
本文に出てない事柄は後書きに書いた方がいいんじゃないかな。
  • 投稿者: 陽良
  • 女性
  • 2013年 11月05日 18時48分
[気になる点]
2章の中盤〜 とかネタバレいらないです
  • 投稿者: mist
  • 30歳~39歳
  • 2013年 11月04日 10時49分
[一言]
すいません、気になったので一つ。

第四話でスクルドは右眼でした。そして第十話で熱が登ってきて霧散したのは左眼、第十一話で眼帯を着けたのも左眼でした。が、しかし、この第十三話では左眼の眼帯を外しているにも関わらず、出てきたのはスクルドでした。

どういうことなんだろう?という、単純な疑問です。
  • 投稿者: 豆腐屋
  • 2013年 11月03日 20時17分
[一言]
他の人からも指摘があるかもしれませんが、空想上の武器名称でないならば、バスターソードは誤りでバスタードソード(Bastard Sword)が的確な名称になります。
  • 投稿者: 11
  • 2013年 11月03日 18時32分
[良い点]
振り向くと~笑み
またぼっち
[一言]
もりあがってまいりましたぁー
戦闘描写もよく、ひきこまれます。
ブートキャンプが楽しみですw
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 11月03日 18時03分
[一言]
《漂着》←漂着者ではないの?


>ちなみに魔法適性とは~
のくだりにおいて、純色とか出てきたけど何の事?いつ属性と色が結び付けられたの?
>純色の方がより強い
とか言われても、これまで適正の有無しか示されてないのによりもなにもあったもんじゃないと思う。
複数の適正があると色が濁って弱くなるの?
>例えば普通の魔術師の場合、火、水、土、風、光、闇の魔法が使えるが、威力は微々たるもの、というわけだ。稀に《七煌》と呼ばれる七属性すべてを純色並みに使えるという化け物が生まれるそうだが
七つ目の属性って何?
普通の人は適正いくつ持ってるものなの?4つも適正があるアイゼスはすごいの?すごくないの?
普通の魔術師は六属性の適正があるって事だから、魔術師としてはすごくないって事?
使える魔法が適正あるってことなのに威力が微々たるものとか意味がわからない。適正ないんじゃん?

  • 投稿者: @@
  • 2013年 11月03日 15時15分
[一言]
私好みのストーリーなので面白いと思いました
ただ、少し読み辛いと感じた部分あるので改善してもらえると嬉しいです。前半で台詞を誰が言っているのか分かり辛かったのでキャラクターをしっかり固定してもらえるだけで読みやすくなるかと思います。
  • 投稿者: Statice
  • 2013年 11月03日 12時38分
[一言]
 称号:《ハードラック》《漂着》」《神々の観察対象》

 称号:《ハードラック》《漂着》《神々の観察対象》
ではないでしょうか。


頑張ってください
  • 投稿者: 千代
  • 2013年 11月03日 08時59分
細かい所をありがとうございます!
書き直しておきます
いつもいつもすみません…
[一言]
11話で蜘蛛モンスターの名前がアリアドネというのに若干の違和感が・・・
アリアドネの糸の神話から名前を取ったのでしょうが、アリアドネはテーセウスに糸玉をあげた女性で女神という説もあります。モンスターに付ける名前ではないと思いますが・・・
蜘蛛のモンスターの名前なら、一般的にはアラクネあるいはアルケニーではないでしょうか。
  • 投稿者: hakubi
  • 2013年 11月03日 07時45分
そうでしたか!
うろ覚えの知識を今ままで引っ張ってきていたもので…
反省してます。
表記はメジャーな「アラクネ」に変えておこうと思います
[良い点]
まだ、二話までしか読んでないのでなし
[気になる点]
まず目についたのはキャラ達のセリフの書き方

「」、()、『』などのカッコの字を使ってキャラのセリフを描写する場合は文章の始まりの頭を一文字空白にする。
という法則は適用しないもの。

という基本中の基本の文法が出来てないのが目についたので作品の書き方については『2pt』の評価をつけました
[一言]
先ほどのセリフの書き方について

・悪い例
 彼はこう言った。
 「それではダメだよ」

・良い例
 彼はこう言った。
「それではダメだよ」
  • 投稿者: 蒼流
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 11月03日 04時37分
アドバイスありがとうございます!
せっかくの休日ですし、できるだけ書き直したいと思います。
例までつけてくださって本当に感謝です!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ