感想一覧

▽感想を書く
[一言]
ネタは面白いです。
でもちょっと説明が多いのと分かるけれど伝わりにくいかな?
ええ、ボクの理解力が乏しいからなんでしょうねぇ。
もう少し曖昧にした方が妄想する余地があって面白かったかも知れません。
などと失礼しました
[一言]
面白かったです.
SFではありますが,ふわっとした感じに仕上がっていていい感じでした.
本型デバイスとか,小道具の設定もちゃんと散らしていてよかったです.
この鍵を私が観測したことによって,なにか変わるか?
それは私のテンションと星の数です.
(すいません.酔ってます.物理的に)

  • 投稿者: イズミ
  • 2013年 12月14日 20時57分
コメントありがとうございます。

本格SFを書く素地がありませんので、こんな感じのふわっとした話になりました。
観測によって皆様の未来が少しでも豊かな方へ向かっていただければなあと思います。
[良い点]
 量子論的な思考実験をここまで押し広げて不思議な手触りの佳作に仕上げている。私は理系の知識には疎いほうなので感心するほかありません。
[気になる点]
 逆にこの題材と用語ゆえに物語として分りにくくなっているのは残念です。
 エーテル固定化装置、とか言われるとどこまで本気に受け取って読んでいいのかと言う問題も。
[一言]
 観測によって観測対象に影響を与える、って言う概念をこう使うか、と言うのがまず驚きました。

 ぎりぎりのところで恋愛的な関係にならないのも寓話性を高めているというか。

 短編SFとして非常に高水準でした!
  • 投稿者: 冴吹稔
  • 2013年 12月12日 22時50分
コメントありがとうございます。

全体的に説明が足らなかったなあ、と今更反省しております。
最初はボーイ・ミーツ・ガールだったはずなのに、何故か最後はああなりました。
[一言]
量子鍵、物語(鍵)……。
なにかとても勉強になりました。この物語。
SF小説をありがとうございました。
鍵のテーマは難しかったです。ヤカン先生。





コメントありがとうございます。

「何書いてもネタ被りそう」とはとても言われました。
ご参加ありがとうございました。
[一言]
マリーちゃん! だった!
紡がれる物語を鍵として扱うアイデアになるほど、となり、さらにラストで膝を打ち。
欲を言えば、外の世界についてもう少し知りたかったのですが、それは蛇足かしらん。
  • 投稿者: 時雨煮
  • 2013年 12月04日 18時56分
コメントありがとうございます。

なお、登場人物の名前は哲学の思考実験、「マリーの部屋」とその提唱者であるフランク・ジャクソンにちなんでおります。

外の世界を描写したいところでしたが、私のえすえふりょくでは困難でした
[一言]
届きました。
あと、仕掛けにびっくり。

 マリー
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 12月03日 17時27分
管理
コメントありがとうございます。

!?

びっくりしましたw わざわざ投稿者名までマリーに変えて頂いて……
ありがとうございます!
[一言]
SFは苦手なのが多いのですが、これは読みやすかったです
なんだか壮大な感じのほっこりが・・・
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 12月02日 17時13分
管理
コメントありがとうございます。

まあ、SF好きの人から見たらエセエフも良い所なんでしょうけどね。
私も普段SFなんてほとんど読まないから……

最初はジャンルをエッセイにしようかと思ったんですが、客の入りが酷いだろうなと思って姑息に変更しました。
[一言]
冒頭の入りがものすごくツボでした。
個人的には。


短編で1つ1つをさらっと流すんじゃなくて、連載でじっくりと読みたくなる作品でした。
個人的には。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 12月02日 01時36分
管理
コメントありがとうございます。

冒頭の入りは私自身も気に入っているので嬉しいです。
連載で読みたいと言ってもらえるのはとても有難いことですが、私の能力ではSF連載は厳しいのでした。
↑ページトップへ