感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
・エンプレスさんがいい女ぶりを発揮してる。
・五郎丸さんが格好良かった。
[気になる点]
・飽くまで個人的な印象ですが、「余分な遊びがない」
RPG、それもハック&スラッシュやローグ系のクエストなら、それもいいでしょう。
ドラマは自分で作るもので、最低限「悪の魔術師からアミュレットを取り返せ」で事足りる。
でも、これは小説です。岸本様が語らない限り、読み手は彼や彼女が何を思い、どんな日常を送っているのか、わかりません。
五郎丸とリンカの関係、小次郎の執念などが、よくも悪くも最低限に切りとられていたのが惜しまれました。
元はネトゲにインスピレーションを得たのかもしれませんが、すでにこれは貴方の物語です。外伝で描かれたようなエピソードを、もっと盛り込んでほしかったです。
[一言]
こんばんは。岸本案様。上野文です。
御作を読みました。
二作目になって、キャラクターの厚みも増して、文章も一層冴えて面白かったです♪
登場する国も増えて、一層華やかになりましたね。
辛いことも書きましたが、冒険者たちの生活、脅威との邂逅が実に臨場感をもって描かれて良かったです(^_^)
・エンプレスさんがいい女ぶりを発揮してる。
・五郎丸さんが格好良かった。
[気になる点]
・飽くまで個人的な印象ですが、「余分な遊びがない」
RPG、それもハック&スラッシュやローグ系のクエストなら、それもいいでしょう。
ドラマは自分で作るもので、最低限「悪の魔術師からアミュレットを取り返せ」で事足りる。
でも、これは小説です。岸本様が語らない限り、読み手は彼や彼女が何を思い、どんな日常を送っているのか、わかりません。
五郎丸とリンカの関係、小次郎の執念などが、よくも悪くも最低限に切りとられていたのが惜しまれました。
元はネトゲにインスピレーションを得たのかもしれませんが、すでにこれは貴方の物語です。外伝で描かれたようなエピソードを、もっと盛り込んでほしかったです。
[一言]
こんばんは。岸本案様。上野文です。
御作を読みました。
二作目になって、キャラクターの厚みも増して、文章も一層冴えて面白かったです♪
登場する国も増えて、一層華やかになりましたね。
辛いことも書きましたが、冒険者たちの生活、脅威との邂逅が実に臨場感をもって描かれて良かったです(^_^)
>上野文様
感想ありがとうございます。
2作目にも感想頂けるとは恐縮です。
キャラクターは安定して来ました。与えられた役割を、良い意味で裏切る事がまだ出来ないのは、自分の至らぬ所です。
外伝は、毎回かなりビビりながら入れてました。
メインの邪魔にならないかとか、オチがないとか、そもそも必要なのかとか……。
確かに遊びや余裕があると思わぬ副産物が手に入ることもあるので、過度にならないように、キャラクターの個性が生かせる話を入れて行きます。
実は前作から3年以上の時間が経ってから書き上げたものなので、少しでも成長できていたら嬉しいです。
貴重なお時間を割いて頂き感謝致します。
ありがとうございました。
そちらへの感想も、僭越ながら、また書かせて頂きます。
感想ありがとうございます。
2作目にも感想頂けるとは恐縮です。
キャラクターは安定して来ました。与えられた役割を、良い意味で裏切る事がまだ出来ないのは、自分の至らぬ所です。
外伝は、毎回かなりビビりながら入れてました。
メインの邪魔にならないかとか、オチがないとか、そもそも必要なのかとか……。
確かに遊びや余裕があると思わぬ副産物が手に入ることもあるので、過度にならないように、キャラクターの個性が生かせる話を入れて行きます。
実は前作から3年以上の時間が経ってから書き上げたものなので、少しでも成長できていたら嬉しいです。
貴重なお時間を割いて頂き感謝致します。
ありがとうございました。
そちらへの感想も、僭越ながら、また書かせて頂きます。
- 岸本 案
- 2015年 02月27日 01時07分
[良い点]
まさか……という言い方は失礼かもしれませんが、よもや一作目の完成度をここまで超えてしまうとは思いもよらず、拝読しながら思わず興奮してしまいました。
登場人物の多さにもかかわらず、個々のキャラクターがしっかりと立ち、それぞれの仕事をこなしているのはお見事としか申せません。
ストーリーも一作目を完全に凌ぐ、濃密で厚みのある展開で、読み進める己が目の動きが緩慢にすら思え、早く読み進めたいという苛立ちと格闘せざるを得ませんでした。
[気になる点]
人というのは欲張りなもので、これほどのものを見せられてしまうと(特に一作目からの飛躍度合いが半端ではないもので)さらなる期待を寄せずにはおられません。
まこと、人というのは強欲です。
贅沢を言えば、パラスティアスにはもう一手、二手ほど策を弄してもらいたかったかもと。
そのうえで五郎丸には三手、四手先の手を講じてもらっていたら……いえ、ダメですね。
そんなことしたら五郎丸の男振りが事故レベルになってしまいますから……(苦笑)。
[一言]
「惚れてまうやろ!」の一言に尽きるかと。
あえて誰のことかは明言しません。
というか、この流れですでに明言しているも同じですが(笑)。
まさか……という言い方は失礼かもしれませんが、よもや一作目の完成度をここまで超えてしまうとは思いもよらず、拝読しながら思わず興奮してしまいました。
登場人物の多さにもかかわらず、個々のキャラクターがしっかりと立ち、それぞれの仕事をこなしているのはお見事としか申せません。
ストーリーも一作目を完全に凌ぐ、濃密で厚みのある展開で、読み進める己が目の動きが緩慢にすら思え、早く読み進めたいという苛立ちと格闘せざるを得ませんでした。
[気になる点]
人というのは欲張りなもので、これほどのものを見せられてしまうと(特に一作目からの飛躍度合いが半端ではないもので)さらなる期待を寄せずにはおられません。
まこと、人というのは強欲です。
贅沢を言えば、パラスティアスにはもう一手、二手ほど策を弄してもらいたかったかもと。
そのうえで五郎丸には三手、四手先の手を講じてもらっていたら……いえ、ダメですね。
そんなことしたら五郎丸の男振りが事故レベルになってしまいますから……(苦笑)。
[一言]
「惚れてまうやろ!」の一言に尽きるかと。
あえて誰のことかは明言しません。
というか、この流れですでに明言しているも同じですが(笑)。
1作目に続き、感想感謝致します。
行き過ぎたお褒めの言葉を頂き、少々照れ臭く感じております。
前作を書いてから、最初の1/3だけ進めて、三年半ほど、放置してました。外伝からは最近書き起こしたものなので、若干成長の跡が窺えるようです。それを感じて頂けたなら、作者冥利に尽きます。
五郎丸はカッコいいんですよ。唯一、モデルになってる中の人と連絡を取って、このサイトで連載してる事を伝えてある人物です。
ストーリーはやってたネトゲが一番盛り上がってる時に書き始めたんで、ネタには困りませんでした。結末まで決めてたのに、完結させてあげられなかった事が悔やまれます。
レビューも頂きまして、お時間取らせてしまったようで申し訳ありません。自分としては2作目のが気に入ってるので、こっちを読んでくれる人が増える事を祈るばかりです。
今後も少しでも楽しいと感じて頂けるよう精進します。
変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。
貴重なご意見ありがとうございました。励みになります。
行き過ぎたお褒めの言葉を頂き、少々照れ臭く感じております。
前作を書いてから、最初の1/3だけ進めて、三年半ほど、放置してました。外伝からは最近書き起こしたものなので、若干成長の跡が窺えるようです。それを感じて頂けたなら、作者冥利に尽きます。
五郎丸はカッコいいんですよ。唯一、モデルになってる中の人と連絡を取って、このサイトで連載してる事を伝えてある人物です。
ストーリーはやってたネトゲが一番盛り上がってる時に書き始めたんで、ネタには困りませんでした。結末まで決めてたのに、完結させてあげられなかった事が悔やまれます。
レビューも頂きまして、お時間取らせてしまったようで申し訳ありません。自分としては2作目のが気に入ってるので、こっちを読んでくれる人が増える事を祈るばかりです。
今後も少しでも楽しいと感じて頂けるよう精進します。
変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。
貴重なご意見ありがとうございました。励みになります。
- 岸本 案
- 2014年 07月28日 22時10分
[良い点]
素晴らしかったです。
最後のシーンには、感動しました!
とても上質な物語だったと思います。
[一言]
完結したということで、改めて感想を書かせていただきました。
やはり、面白かったです。
もっと多くの読者に見て欲しい作品だと、個人的には思っています。いつか、人気が出てくれれば、と。
明かされなかった謎や、まだ脚光を浴びていない部分(五年前の救国の冒険者たちなど)もあり、先の物語が気になるところです。
お疲れ様でした! これからも、頑張ってください、楽しみにしています!
素晴らしかったです。
最後のシーンには、感動しました!
とても上質な物語だったと思います。
[一言]
完結したということで、改めて感想を書かせていただきました。
やはり、面白かったです。
もっと多くの読者に見て欲しい作品だと、個人的には思っています。いつか、人気が出てくれれば、と。
明かされなかった謎や、まだ脚光を浴びていない部分(五年前の救国の冒険者たちなど)もあり、先の物語が気になるところです。
お疲れ様でした! これからも、頑張ってください、楽しみにしています!
>ameneko様
どうにか終わる事が出来ました。
いやいや、中断期間が数年あったんで、完結できるかどうか心配しておりましたが杞憂に終わりました。
もう少し、エンプレス、ウルフ、ラングレーを活躍させたかったけど、無理でした。まだまだ改善の余地ありです。今後も一人でも楽しいと思ってくれるかたがいる限り、自分の語彙の続く限り精進します。
えw
五年前の大戦はエルドラゴ叙事詩本編に当たりますが、あまりにも単調な結末なんで、異文の中で繋ぎあわせれば完成するかな~なんて考えております。
お褒めの言葉を頂けて、感無量です。
ありがとうございました。
どうにか終わる事が出来ました。
いやいや、中断期間が数年あったんで、完結できるかどうか心配しておりましたが杞憂に終わりました。
もう少し、エンプレス、ウルフ、ラングレーを活躍させたかったけど、無理でした。まだまだ改善の余地ありです。今後も一人でも楽しいと思ってくれるかたがいる限り、自分の語彙の続く限り精進します。
えw
五年前の大戦はエルドラゴ叙事詩本編に当たりますが、あまりにも単調な結末なんで、異文の中で繋ぎあわせれば完成するかな~なんて考えております。
お褒めの言葉を頂けて、感無量です。
ありがとうございました。
- 岸本 案
- 2014年 04月13日 21時21分
[良い点]
相変わらず、話の運び方が上手だな、と思いました。
キャラクターも個性があって素敵です。私は、緊迫した場面でもブレることのない、五郎丸がお気に入りです。
まだタイトルの「異界の花嫁」というのが謎なままなので、続きが気になります!
[気になる点]
やっぱり、多少文章が硬いかなぁ、と。
でも、岸本 案様の使われる文章の表現力は、私も見習いたいと思うほど巧みですねぇ。
それが岸本 案様の長所の一つでもあると思うので、難しいところですよね。
あと、読んでいて少し、どういう展開になっているのか分かりにくい箇所がいくつかあったように感じます。
例えば、「魔龍」の、ケビンが五郎丸に備前長船を投げ渡すシーンや、「奇襲」での、アサシンの襲撃のシーンなどです。ここではケビンやアサシンがいきなり現れた、ということが読み取れず、「誰が、どうなっているんだ?」ってなっちゃいました。……私だけかもしれませんが。
[一言]
こんにちは。掲示板から来ましたamenekoです。
「雪國の姫君」に続いて、こちらも読ませていただきました。感想を書き込むのが非常に遅くなってしまって、申し訳ありません。
岸本 案様の書かれる物語はやはり面白いと思いました。そして同時に、何か惜しい、とも感じました。
岸本 案様の個性を潰すことになるのかもしれませんが、もしもう少し読みやすい話運びになったなら、グンと面白くなると思うのです。
これらはあくまで、私個人の意見ですので、聞き流してもらう程度で構いません。
生意気な感想をお許しください。
また更新されれば読んでいきます。これからも、執筆頑張ってください!
相変わらず、話の運び方が上手だな、と思いました。
キャラクターも個性があって素敵です。私は、緊迫した場面でもブレることのない、五郎丸がお気に入りです。
まだタイトルの「異界の花嫁」というのが謎なままなので、続きが気になります!
[気になる点]
やっぱり、多少文章が硬いかなぁ、と。
でも、岸本 案様の使われる文章の表現力は、私も見習いたいと思うほど巧みですねぇ。
それが岸本 案様の長所の一つでもあると思うので、難しいところですよね。
あと、読んでいて少し、どういう展開になっているのか分かりにくい箇所がいくつかあったように感じます。
例えば、「魔龍」の、ケビンが五郎丸に備前長船を投げ渡すシーンや、「奇襲」での、アサシンの襲撃のシーンなどです。ここではケビンやアサシンがいきなり現れた、ということが読み取れず、「誰が、どうなっているんだ?」ってなっちゃいました。……私だけかもしれませんが。
[一言]
こんにちは。掲示板から来ましたamenekoです。
「雪國の姫君」に続いて、こちらも読ませていただきました。感想を書き込むのが非常に遅くなってしまって、申し訳ありません。
岸本 案様の書かれる物語はやはり面白いと思いました。そして同時に、何か惜しい、とも感じました。
岸本 案様の個性を潰すことになるのかもしれませんが、もしもう少し読みやすい話運びになったなら、グンと面白くなると思うのです。
これらはあくまで、私個人の意見ですので、聞き流してもらう程度で構いません。
生意気な感想をお許しください。
また更新されれば読んでいきます。これからも、執筆頑張ってください!
>amemeko様
昨日書き忘れてました。
文体を今更変えるのは難しいので、先日ジャンルをファンタジーから戦記にこっそり変えました
供給過多になっているジャンルから離れる狙いもあったりします。
昨日書き忘れてました。
文体を今更変えるのは難しいので、先日ジャンルをファンタジーから戦記にこっそり変えました
供給過多になっているジャンルから離れる狙いもあったりします。
- 岸本 案
- 2014年 03月13日 12時43分
>amemeko様
感想ありがとうございます
やっぱり、登場急過ぎましたか。登場の前に伏線貼れる所ないか、探してみます。
先が解ってる人間が書くと雑になってしまう部分もあるので、ご指摘ありがたいです。
これからも参考にさせてもらいます。
五郎丸はオンラインゲームでも頼りになる人でした。饒舌で優しく、機転が利く頼れるマスターでした。いつもアイス食べてましたケドね。
実在の方にお見せできないのが心残りです。
実はこの話3、4部もあります。オンラインで知り合った個性的なキャラクターはまだストックありますので。でも、まずは2部をしっかり終わらせる事に専念します。
またamemekoさんの方にも書き込みなどさせて頂こうと思います。
ありがとうございました。
感想ありがとうございます
やっぱり、登場急過ぎましたか。登場の前に伏線貼れる所ないか、探してみます。
先が解ってる人間が書くと雑になってしまう部分もあるので、ご指摘ありがたいです。
これからも参考にさせてもらいます。
五郎丸はオンラインゲームでも頼りになる人でした。饒舌で優しく、機転が利く頼れるマスターでした。いつもアイス食べてましたケドね。
実在の方にお見せできないのが心残りです。
実はこの話3、4部もあります。オンラインで知り合った個性的なキャラクターはまだストックありますので。でも、まずは2部をしっかり終わらせる事に専念します。
またamemekoさんの方にも書き込みなどさせて頂こうと思います。
ありがとうございました。
- 岸本 案
- 2014年 03月12日 23時21分
感想を書く場合はログインしてください。