感想一覧

▽感想を書く
[気になる点]
対象がわからないところ。テーマは子ども向け(小学校中学年)なんですが、表現のちょっとした部分がYA(小学校6年ぐらいから)に対するものになってます。心情が行動で表現されている部分は良いと思います。これから子ども向けに書こうと思われているなら、版数の重ねられている名作と呼ばれる童話を何冊か読まれると参考になるかも…ってヤダぁ、なんかマジに書いちゃいましたwわかりづらくてすみません。
[一言]
いろんなジャンルに挑戦されていて面白いです。楽しみに読んでいます。
  • 投稿者: かえるさん
  • 2014年 03月01日 22時25分
毎度のご感想ありがとうございます。

えっと、正直に申しまして、この童話。
何かそれっぽいものを目指して書いただけのちょっとアレな作品なのです。

今回は特に、サイトで童話のコンテストをやっていたので、童話っぽい内容の話も思いついたし参加してみるかー、というごく軽い気持ちから着手させていただいたものだったりします。
書くにあたって、何かを参考にしたりも一切していないのです。
真面目にやっている方からすると、ちょっと申し訳ない話ですね。ごめんなさい。
やっぱり読む人が読めばそういうの分かっちゃうんだなぁと、かえるさんのご意見を拝見し感心してしまいました。
こんな明らかな素人作なのに、真面目に読んでもらって恐縮です。

とりあえず、こういった可愛らしい話は書いていて、そして読み直してみて、恥ずかしすぎて身投げしたくなるので、もう書かないんじゃないかなぁと思います。
下ネタギャグとかなら全然気にならないのに不思議なものですね…。

では、この度は真摯な感想をありがとうございました。
[一言]
 シュガーと男の子が気まずくなくなったシーンはとても切なくなりました。
 でもまた新しいシュガーとお友達になれてよかったです。

 雪がお砂糖のように白いから、シュガー。その発想わかります。私も過去に似たような発想で描いた詩があるので。そちらは粉雪のことをシュガースノウと命名したんですが。なので勝手に親近感を覚えてしまい、それが読んだきっかけでもあったりします。

 とってもあったかくて夢のあるお話に感動しました。すてきな物語をありがとうございます。次回作も楽しみにしてますね。では。
 

感想ありがとうございます。

シュガーのことが大好きだったからこそ、トエはあんなにショックを受けてしまったんでしょうね。
大人にとっては大したことがなくても、子どもには一大事なことって沢山ありますから。

なるほど、きっかけはシュガーの名前でしたか。
でも真っ白い雪と砂糖は見た目に似てますから、おんなじような発想になっちゃうのも分かりますね。

こちらこそ、すてきなお言葉をたくさんありがとうございました。
滞っちゃうことも多いですが、なんとか執筆頑張ります。
[良い点]
夢のある、本当に良い子ども向け
[一言]
主人公がかわいらしく、そして雪だるまもかわいらしく、見ていてほのぼの、途中はらはら、最後はにこにこしました。
今回の雪だるまとのお別れのシーンが描かれていなかったので、少しほっとしました。分かっていてもやっぱり悲しくなってしまうので。

この物語は、雪だるまと子どもという姿をしていますが、同じ命はないと子どもに教えてくれます。たとえば飼い犬や猫。たとえ同じ種類の同じ模様の犬や猫がやってきたとしても、前と同じものではないんだと子どもに遠まわしに教えてくれる物語に思えました。

可愛い挿絵つきでみたいと思う童話でした。本当に楽しかったです。雪だるまを作るほど雪が降る地域ではないので、こちらではシュガーには会えなそうなのが残念なことです。
感想ありがとうございます。

って、うわわ!左遷男の作者様ではないですか!
作品を拝読したおりには大変萌えさせていただきました、ごちそうさまでした!
まさかこのような拙い小説にコメントいただけるとは……何とも恐縮です。

自分自身、童話は子どもの頃から絵本などで親しんできたもので、大人が読んで楽しむものというよりは、お母さんがお子さんに読み聞かせてあげるものというイメージで作品を書かせていただきました。
もし、そのイメージの片りんを少しでも感じ取っていただけたのなら幸いです。

お別れのシーンに関しては、やはり子どものための物語は悲しいよりも良かった良かったと安心できるような終わらせ方をしたいという個人的な考えがありまして、あえて入れないようにしました。
本当に冬の間だけのお友達なのだと知った後でのお別れは、きっといつもの冬よりもずっとずっと悲しい気持ちになってしまいますから。

実は、こちらもそうそう雪の積もるような地域ではないので、せいぜい泥などの混じった小さな雪だるましか見たことがなかったりします。
雪国のまっ白で大きなシュガーはちょっとした憧れですね。

ともあれ、こちらの心もほっこりするような暖かな感想をありがとうございました。
これからもどうぞ、執筆頑張られて下さい。
[良い点]
夢のシーンがとても良かったです。思わず涙腺が緩んでしまいました。
[一言]
素敵なお話ありがとうございました。
  • 投稿者: ライカ
  • 男性
  • 2013年 12月22日 14時32分
感想ありがとうございます。

夢のシーンは大事な場面で、かなり表現を迷って書いたので、良いと言ってもらえて安心しました。
それに、まさかの涙まで…。
嬉しいです。
こちらこそ、読了ありがとうございました。
↑ページトップへ