感想一覧
▽感想を書く[良い点]
初めまして、モスと申します。
作品、拝見させて頂きました!
まず、クレーンゲームで景品を取る。これだけの出来事をここまで話を広げる発想、この文字数で話をまとめる力に素直に凄いと感じました!
そして、最後のオチ。これはもう笑うしかなく、タイトルも相まって凄まじい破壊力。
テンポも良く、非常に楽しませてもらいました。どこか、ふっ……と笑ってしまうような、温かみのある作品で個人的には好みの作品なので感想を書かせて頂きました。
参考になります、ありがとうございました!
初めまして、モスと申します。
作品、拝見させて頂きました!
まず、クレーンゲームで景品を取る。これだけの出来事をここまで話を広げる発想、この文字数で話をまとめる力に素直に凄いと感じました!
そして、最後のオチ。これはもう笑うしかなく、タイトルも相まって凄まじい破壊力。
テンポも良く、非常に楽しませてもらいました。どこか、ふっ……と笑ってしまうような、温かみのある作品で個人的には好みの作品なので感想を書かせて頂きました。
参考になります、ありがとうございました!
[一言]
話は面白いと思います。ですが気になる点が二つ。
『一向にアームが弱いのか景品はすぐに落ちてしまう』の所で、『一向に』の使い方がおかしい様な気がします。『アームが弱いのか、景品はすぐに落ちてしまい、一向に取れない』など、少し使い方を改めてみてはどうでしょうか?
話は面白いと思います。ですが気になる点が二つ。
『一向にアームが弱いのか景品はすぐに落ちてしまう』の所で、『一向に』の使い方がおかしい様な気がします。『アームが弱いのか、景品はすぐに落ちてしまい、一向に取れない』など、少し使い方を改めてみてはどうでしょうか?
評価のほど、ありがとうございます。細かい点まで、ちゃんと見てくださっていて、感激しました。まだまだですが、これからも頑張ります。
- 桜色
- 2008年 09月09日 21時51分
[一言]
はじめまして。小手先棉と申します。
他作品も拝読しましたが、この作品が一番好みだったので感想を入れたいと思います。
僕はPCで読んでいるのですが、文頭の一マス空けがされてない文章は若干読みにくさを感じました。携帯からだと煩わしくないのかな?よく分かりませんが。誤字も見受けられますので手直しを入れたほうがいいのかなと。
作品は面白いと思いました。僕もクレーンゲームは下手の横好きなので、気づくと軽く2〜3千円くらい……妙なトラウマが;;
とにかく、欲しいものが取れないことや、隣でサラッと持っていく奴を見てムキになる「女」の心情が痛いくらい分かるので、作品評価は4にさせていただきました。ただ、「女」を形容する言葉が「可愛い」しかないのと、作中で表されているのは凶暴さだけなので、そこら辺を上手く表現できたらもっと作品に引き寄せられたかなぁ、と思います。
ラストは好きな終わり方です。その後を期待させられて、いろいろ妄想してしまいました^^クレーンゲームはコインを入れなければいけませんが、彼女は何を「僕」に差し出したのかを考えるだけでニヤニヤしちゃいます。では。
はじめまして。小手先棉と申します。
他作品も拝読しましたが、この作品が一番好みだったので感想を入れたいと思います。
僕はPCで読んでいるのですが、文頭の一マス空けがされてない文章は若干読みにくさを感じました。携帯からだと煩わしくないのかな?よく分かりませんが。誤字も見受けられますので手直しを入れたほうがいいのかなと。
作品は面白いと思いました。僕もクレーンゲームは下手の横好きなので、気づくと軽く2〜3千円くらい……妙なトラウマが;;
とにかく、欲しいものが取れないことや、隣でサラッと持っていく奴を見てムキになる「女」の心情が痛いくらい分かるので、作品評価は4にさせていただきました。ただ、「女」を形容する言葉が「可愛い」しかないのと、作中で表されているのは凶暴さだけなので、そこら辺を上手く表現できたらもっと作品に引き寄せられたかなぁ、と思います。
ラストは好きな終わり方です。その後を期待させられて、いろいろ妄想してしまいました^^クレーンゲームはコインを入れなければいけませんが、彼女は何を「僕」に差し出したのかを考えるだけでニヤニヤしちゃいます。では。
[一言]
最後の終わり方、カッコイイですね(笑)
面白かったです。短編なのでサクッと読めたのもいいと思います。
ただ文章作法がなってないので、正直読みにくかったです。文章作法が守られていないと、読者も引き返してしまう場合がありますので今後直された方が良いかと。
まだ小説を書いたばかりなら、小説作法を丁寧に教えて下さるサイトを見た方がよいかと。
インターネットで《モノ書き一里塚》や《ライトノベル作法研究所》と検索してみてください。そこがオススメのサイトです。私もなろうに登録する前に覗いたもので^^
また、なろうTOPページから企画の地引き綱にいくと、《文章作法道場「それなりに」》へのリンクも貼ってあります。ケータイからそちらも覗いてみてはいかがかと。
ぐだぐだと失礼致しました。これからも頑張って下さいませo(_ _*)o
最後の終わり方、カッコイイですね(笑)
面白かったです。短編なのでサクッと読めたのもいいと思います。
ただ文章作法がなってないので、正直読みにくかったです。文章作法が守られていないと、読者も引き返してしまう場合がありますので今後直された方が良いかと。
まだ小説を書いたばかりなら、小説作法を丁寧に教えて下さるサイトを見た方がよいかと。
インターネットで《モノ書き一里塚》や《ライトノベル作法研究所》と検索してみてください。そこがオススメのサイトです。私もなろうに登録する前に覗いたもので^^
また、なろうTOPページから企画の地引き綱にいくと、《文章作法道場「それなりに」》へのリンクも貼ってあります。ケータイからそちらも覗いてみてはいかがかと。
ぐだぐだと失礼致しました。これからも頑張って下さいませo(_ _*)o
サイトのご紹介、有り難うございます。実際、私は国語、数学、全てにおいて難があります。が、出来るかぎり文法など気おつけていくよう頑張ります!ご指導、有り難うございます。
- 桜色
- 2008年 08月27日 11時36分
[一言]
掲示板から参りました、イボヤギと申します。
読ませていただきました。
ナカナカの小粋な作品であると感じました。ただ、文章が読みにくかったのが残念でした。例えば、冒頭の“ゲームセンターのクレーンゲームの機械のガラス”の個所ですが、“の”が連続する場合は、どこかで読点で区切った方が読みやすいと思いました。他には、“?”や“!”の後は一行空ける事や、段落の最初の部分は一字分下げる事がなどが挙げられます。
この辺りの規則に沿いさえすれば、かなり完成度が増した作品になろうか……と思います。
勝手を申しました事を、どうぞお許しくださいませ。
では、失礼します。
掲示板から参りました、イボヤギと申します。
読ませていただきました。
ナカナカの小粋な作品であると感じました。ただ、文章が読みにくかったのが残念でした。例えば、冒頭の“ゲームセンターのクレーンゲームの機械のガラス”の個所ですが、“の”が連続する場合は、どこかで読点で区切った方が読みやすいと思いました。他には、“?”や“!”の後は一行空ける事や、段落の最初の部分は一字分下げる事がなどが挙げられます。
この辺りの規則に沿いさえすれば、かなり完成度が増した作品になろうか……と思います。
勝手を申しました事を、どうぞお許しくださいませ。
では、失礼します。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2008年 08月27日 00時35分
管理
ご指摘、有り難うございます!確かに文法が私の一番の苦手分野です…が、せっかく空想して産まれた作品。色んな方に見てもらい、感動して頂ける為にも頑張ります。
- 桜色
- 2008年 08月27日 11時40分
[一言]
どうも、イヌ教官です。依頼ありがとうございました。では、未熟ながら評価させていただきます。
普通に面白かったのですが、最後のオチが、これは短編ではなく、連載小説のようなオチだなっと思いました。
まぁ、それは置いといて……
文章の方ですが、セリフの後に改行せずに文章を書かれていたのと、空行がないのは読みにくかったです。
それと!と?のサイズがグチャグチャの所もありましたので、そこは直した方がいいと思います。
これが私の意見です……すみません。未熟なのに偉そうに……
では、依頼ありがとうございました!!
どうも、イヌ教官です。依頼ありがとうございました。では、未熟ながら評価させていただきます。
普通に面白かったのですが、最後のオチが、これは短編ではなく、連載小説のようなオチだなっと思いました。
まぁ、それは置いといて……
文章の方ですが、セリフの後に改行せずに文章を書かれていたのと、空行がないのは読みにくかったです。
それと!と?のサイズがグチャグチャの所もありましたので、そこは直した方がいいと思います。
これが私の意見です……すみません。未熟なのに偉そうに……
では、依頼ありがとうございました!!
- 投稿者: 退会済み
- 2008年 08月26日 18時44分
管理
評価ありがとうございますm(._.)m
普通にしてると自分では気付かない点など指示していただき大変参考になりました!以後、参考にさせて頂きます。
普通にしてると自分では気付かない点など指示していただき大変参考になりました!以後、参考にさせて頂きます。
- 桜色
- 2008年 08月26日 21時45分
感想を書く場合はログインしてください。