感想一覧
▽感想を書く[良い点]
助けて、そう言いたくなる時あります
でも誰にも言えません。
でも底なし沼に沈んで沈んで
それでようやく本音が出てくるんですね。
[一言]
底なし沼はとっても深いんでしょうけど
私にはそれがどれくらいなのかわかりません。
でも助けてほしい時に誰かが手を差し伸べてくれたらって思うと
やっぱり声に出して言わないと伝わらないんですよね。
助けて、そう言いたくなる時あります
でも誰にも言えません。
でも底なし沼に沈んで沈んで
それでようやく本音が出てくるんですね。
[一言]
底なし沼はとっても深いんでしょうけど
私にはそれがどれくらいなのかわかりません。
でも助けてほしい時に誰かが手を差し伸べてくれたらって思うと
やっぱり声に出して言わないと伝わらないんですよね。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 02月04日 18時09分
管理
感想ありがとうございます!
声にすることで初めて相手に伝わると思うんです。助けて欲しいなら、まず相手に伝えないと、と思います。
ありがとうございました!!
声にすることで初めて相手に伝わると思うんです。助けて欲しいなら、まず相手に伝えないと、と思います。
ありがとうございました!!
- ちびひめ
- 2014年 02月04日 18時58分
[良い点]
本音が救難信号……。厚かましくもあり、それこそが堕ちた人間の足掻きであり、深く感じました。
[一言]
紹介ありがとうございましたー。
本音が救難信号……。厚かましくもあり、それこそが堕ちた人間の足掻きであり、深く感じました。
[一言]
紹介ありがとうございましたー。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2014年 02月01日 18時02分
管理
ありがとうございます!
もう一つの本音のほうもよろしければどうぞ。この詩より古いものです。
読んで下さってありがとうございました!!
もう一つの本音のほうもよろしければどうぞ。この詩より古いものです。
読んで下さってありがとうございました!!
- ちびひめ
- 2014年 02月01日 19時12分
[一言]
短い詩でしたが、心にグッときました。
底無し沼…分かるような気がします。
悪い状況に陥るとどんどん更に悪い状況が悪化していくような状況を、見事に一言で言い表せた詞だと思いました。
やっぱ本音をいうことも大事ですよねー。
短い詩でしたが、心にグッときました。
底無し沼…分かるような気がします。
悪い状況に陥るとどんどん更に悪い状況が悪化していくような状況を、見事に一言で言い表せた詞だと思いました。
やっぱ本音をいうことも大事ですよねー。
ありがとうございます!
本音を言える相手って、いそうでいなかったりしますよね。
一つ一つの関係を大事にしていきたいと思いました。
ちなみに同じタイトルで以前書いた「本音」という作品があります。よろしかったらそちらもどうぞ。
お読みいただきありがとうございました!
本音を言える相手って、いそうでいなかったりしますよね。
一つ一つの関係を大事にしていきたいと思いました。
ちなみに同じタイトルで以前書いた「本音」という作品があります。よろしかったらそちらもどうぞ。
お読みいただきありがとうございました!
- ちびひめ
- 2014年 01月13日 18時24分
[良い点]
というならば、だ。
がなぜか好きです。
[一言]
本音というタイトルは2回目ですよね。たしか前回の本音は私が初めて読んだちびひめさんの作品でした。蛙、ももう1度読みました。
人間は弱い生き物だということが伝わりました。
本音を出せるのは詩くらいの世の中ですよね!
本音を出したら保てなくなる関係もあるし。
本音を言い合える関係を築くために友達や大事な人と仲良くなろうとしてるのかな、と思いました。
本音を言える、弱音を吐ける、受け取めてくれる関係性を築けたら良いですよね!干渉されるのが嫌って人もいると思うけど、やっぱりどんな一匹狼な人間でも、人間なら孤独に弱い生き物だと私は思ってます。
「誰か、助けて」を言う勇気と、その呟きを聞いてくれる存在と、助けてくれる行動力や受け入れてくれる受容力が必要とされますよね。
この詩に「誰か」とついたところから、誰かが定まってないから誰も近くにいないのかな、と思いました。勇気がついたら後は聞いてくれる誰かを探す段階ですね!
短い詩で、主人公の悲壮と人間の弱さが表現され、ストーリー性も高い詩だと思いました。
というならば、だ。
がなぜか好きです。
[一言]
本音というタイトルは2回目ですよね。たしか前回の本音は私が初めて読んだちびひめさんの作品でした。蛙、ももう1度読みました。
人間は弱い生き物だということが伝わりました。
本音を出せるのは詩くらいの世の中ですよね!
本音を出したら保てなくなる関係もあるし。
本音を言い合える関係を築くために友達や大事な人と仲良くなろうとしてるのかな、と思いました。
本音を言える、弱音を吐ける、受け取めてくれる関係性を築けたら良いですよね!干渉されるのが嫌って人もいると思うけど、やっぱりどんな一匹狼な人間でも、人間なら孤独に弱い生き物だと私は思ってます。
「誰か、助けて」を言う勇気と、その呟きを聞いてくれる存在と、助けてくれる行動力や受け入れてくれる受容力が必要とされますよね。
この詩に「誰か」とついたところから、誰かが定まってないから誰も近くにいないのかな、と思いました。勇気がついたら後は聞いてくれる誰かを探す段階ですね!
短い詩で、主人公の悲壮と人間の弱さが表現され、ストーリー性も高い詩だと思いました。
ありがとうございます!
本音を言える関係を築く、これは中々難しいものです。少なくとも私はそう感じます。
本音を言える相手がいるといないとではずいぶん安心感に差が出ると思います。
私は相手がいて欲しいと思います。
きっと、相手がいて欲しい人が読んでくれているのではないでしょうか。
私はそんな誰かと繋がれることを喜びたいと思います。
感想ありがとうございました!
本音を言える関係を築く、これは中々難しいものです。少なくとも私はそう感じます。
本音を言える相手がいるといないとではずいぶん安心感に差が出ると思います。
私は相手がいて欲しいと思います。
きっと、相手がいて欲しい人が読んでくれているのではないでしょうか。
私はそんな誰かと繋がれることを喜びたいと思います。
感想ありがとうございました!
- ちびひめ
- 2013年 12月30日 02時27分
[一言]
短い詩なのにたくさんのことを考えさせられました。
本音ってなかなか言えないですよね。特に辛いときとか手をさしのべてくれる人がいても逆に大丈夫って言ったり、傷つける言葉で突き放してしまうんです、私は。でもやっぱり、心の底では助けて欲しいって思ってて……
すいません、語ってしまいました。年末、感動をありがとうございました(´▽`)♪
短い詩なのにたくさんのことを考えさせられました。
本音ってなかなか言えないですよね。特に辛いときとか手をさしのべてくれる人がいても逆に大丈夫って言ったり、傷つける言葉で突き放してしまうんです、私は。でもやっぱり、心の底では助けて欲しいって思ってて……
すいません、語ってしまいました。年末、感動をありがとうございました(´▽`)♪
ありがとうございます!
いろいろ思うところが皆さんあると思います。
その思いを描けたらと思いつつ書きました。
そう思っていただけたら幸いです。
いろいろ思うところが皆さんあると思います。
その思いを描けたらと思いつつ書きました。
そう思っていただけたら幸いです。
- ちびひめ
- 2013年 12月28日 16時03分
[一言]
確かに辛い時は、底無し沼に思えるかも知れませんね。
人生は、山あり谷ありですけど、その底辺が上手に表現されていると思います。
確かに辛い時は、底無し沼に思えるかも知れませんね。
人生は、山あり谷ありですけど、その底辺が上手に表現されていると思います。
- 投稿者: エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2013年 12月28日 10時10分
ありがとうございます!
テーマがないとつい暗い詩を書いてしまいます。
次こそ明るい詩を書きますので、またよろしくお願いいたします。
テーマがないとつい暗い詩を書いてしまいます。
次こそ明るい詩を書きますので、またよろしくお願いいたします。
- ちびひめ
- 2013年 12月28日 10時27分
[良い点]
這い上がるには底に足がついていなければ、苦しみが終わらなければなりません。
底なし沼。声をあげるのもやっとの苦しみの中で、それでも生きていかねばならない辛さ。
人生の中で人は何度経験するのでしょう。
手をさしのべる立場と手を伸ばす立場、両方を何度経験するのでしょう。
いろいろ考えさせられた詩でした。とりとめのない感想で申し訳ございません。
ありがとうございます。
這い上がるには底に足がついていなければ、苦しみが終わらなければなりません。
底なし沼。声をあげるのもやっとの苦しみの中で、それでも生きていかねばならない辛さ。
人生の中で人は何度経験するのでしょう。
手をさしのべる立場と手を伸ばす立場、両方を何度経験するのでしょう。
いろいろ考えさせられた詩でした。とりとめのない感想で申し訳ございません。
ありがとうございます。
ありがとうございます!
私も手を差し伸べる側になりたくて四苦八苦しています(笑)
辛いことあっての人生ですからね!こんな底なし沼もきっと底はあるんだと信じたいです。
私も手を差し伸べる側になりたくて四苦八苦しています(笑)
辛いことあっての人生ですからね!こんな底なし沼もきっと底はあるんだと信じたいです。
- ちびひめ
- 2013年 12月28日 07時42分
感想を書く場合はログインしてください。