感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
文章の~んだね~だよね~ねが気になります。
文章の~んだね~だよね~ねが気になります。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 01月29日 10時29分
管理
子供っぽさを出すためにやってましたが、そろそろ年齢も上がってきたので、多少は大人っぽい口調に切り替えます。
- 三浦安針
- 2014年 01月30日 05時08分
[一言]
……このまま行くとちょっと怖いな。
主人公が何か一つの意図をもって事を為す度に、意図していない事が三つ、四つと起こってる。
一つの事象の変化による他所への波及を明らかに読み切れてない。
今はどれもプラスの出来事だけど……。
……このまま行くとちょっと怖いな。
主人公が何か一つの意図をもって事を為す度に、意図していない事が三つ、四つと起こってる。
一つの事象の変化による他所への波及を明らかに読み切れてない。
今はどれもプラスの出来事だけど……。
予想通りのことしか起きないと言うのもどうかと思いますしね。
むしろ他所への波及を完全に読み切るのは、神様でもないと無理でしょう。
なので、明らかにこういう影響出ている筈なのに描写がないとおかしい、なんて言われる覚悟はしながら書いてます。
むしろ他所への波及を完全に読み切るのは、神様でもないと無理でしょう。
なので、明らかにこういう影響出ている筈なのに描写がないとおかしい、なんて言われる覚悟はしながら書いてます。
- 三浦安針
- 2014年 01月30日 05時07分
[一言]
運河と港町の建設から発展ってものすごく早くても数年、普通は数十年単位の時間がかかるはずなんだけど、そこに触れてないから作中の時間経過がわかりづらい
運河と港町の建設から発展ってものすごく早くても数年、普通は数十年単位の時間がかかるはずなんだけど、そこに触れてないから作中の時間経過がわかりづらい
確かに、数年たってますね。
つい、仙人の出てくる話って、2~3年ベースで進むなんてイメージでいましたので年齢描写してませんでしたが、想定上19歳ぐらいになってますので、それを明記して行きます。
そろそろ20歳なので、口調も多少は大人っぽくする予定です。
つい、仙人の出てくる話って、2~3年ベースで進むなんてイメージでいましたので年齢描写してませんでしたが、想定上19歳ぐらいになってますので、それを明記して行きます。
そろそろ20歳なので、口調も多少は大人っぽくする予定です。
- 三浦安針
- 2014年 01月30日 05時03分
[気になる点]
子どもっぽさを出したいとのことですが、
作者が客観的に語り部を地の文でしてくれるわけでもないですので、
語尾の言葉づかいがずっとあの調子なのは率直に言って読みにくく思いました。
語尾だけ子どもっぽくても、
子どもっぽく映るというより、鬱陶しいです。なんとなく小馬鹿にされているんじゃないかと感じるような、障りを感じました。
しかも事後報告的、回想的に文章が進行する場面が多く、単に一人称視点オンリーという以上に、主人公視点に依存していますよね。冒険者ギルドに至ってやっと会話らしい会話を聞きました。
一人称しか書かないということは、読者はその一人称の(不鮮明な)スコープを通してのみ世界を見ることになる、ということです。
[一言]
TS出産タグは明らかに不要と思いました。
ただのオープニング用の説話で、本編にはほぼ関係無い要素なので。注意書きするほどのものですら無いように思いました。
子どもっぽさを出したいとのことですが、
作者が客観的に語り部を地の文でしてくれるわけでもないですので、
語尾の言葉づかいがずっとあの調子なのは率直に言って読みにくく思いました。
語尾だけ子どもっぽくても、
子どもっぽく映るというより、鬱陶しいです。なんとなく小馬鹿にされているんじゃないかと感じるような、障りを感じました。
しかも事後報告的、回想的に文章が進行する場面が多く、単に一人称視点オンリーという以上に、主人公視点に依存していますよね。冒険者ギルドに至ってやっと会話らしい会話を聞きました。
一人称しか書かないということは、読者はその一人称の(不鮮明な)スコープを通してのみ世界を見ることになる、ということです。
[一言]
TS出産タグは明らかに不要と思いました。
ただのオープニング用の説話で、本編にはほぼ関係無い要素なので。注意書きするほどのものですら無いように思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 01月27日 22時57分
管理
厳しいご指摘ありがとうございます。
あえて主人公視点のみにすることに今回はこだわっています。
それで不快に感じると言うことでしたらば……拙い文章力で申し訳ございません。
あえて主人公視点のみにすることに今回はこだわっています。
それで不快に感じると言うことでしたらば……拙い文章力で申し訳ございません。
- 三浦安針
- 2014年 01月28日 06時28分
[一言]
昔は銀行とかなかったから金持ちが銭を自宅に貯め込んで市場に流さないってことがあったからなあ。
孤児院設立とかで彼らが何かしら銭を吐きだし始めればそれだけで経済的には効果あるんだよね。
昔は銀行とかなかったから金持ちが銭を自宅に貯め込んで市場に流さないってことがあったからなあ。
孤児院設立とかで彼らが何かしら銭を吐きだし始めればそれだけで経済的には効果あるんだよね。
感想ありがとうございます。
主人公は意図せずに、ケインズ理論を実行中と言ったところですね。
勿論、この世界にそんな理論はまだ存在しませんし。
主人公は意図せずに、ケインズ理論を実行中と言ったところですね。
勿論、この世界にそんな理論はまだ存在しませんし。
- 三浦安針
- 2014年 01月28日 06時26分
[気になる点]
第十八話
> 宰相様に賄賂の額や一緒につけられた踏みは全部提出している。
{踏み}→{文(ふみ)} ルビ付けにしたら?
[一言]
『封神演義』の世界みたいに、人からなった仙人と獣や物からなった仙人で派閥あるのでしょうか?
迷生は人からの仙人っぽいんですけど、そのへんの背景あってパワハラしたとか???
第十八話
> 宰相様に賄賂の額や一緒につけられた踏みは全部提出している。
{踏み}→{文(ふみ)} ルビ付けにしたら?
[一言]
『封神演義』の世界みたいに、人からなった仙人と獣や物からなった仙人で派閥あるのでしょうか?
迷生は人からの仙人っぽいんですけど、そのへんの背景あってパワハラしたとか???
ご指摘ありがとうございます。
完全に見落としていました。
派閥みたいなものは特には想定していませんが、当然生まれの違いによる考え方・好みの違いはあるでしょうから、
交友関係に影響は出るでしょうね。
パワハラについては、純粋に師匠と弟子の力関係ですね。
完全に見落としていました。
派閥みたいなものは特には想定していませんが、当然生まれの違いによる考え方・好みの違いはあるでしょうから、
交友関係に影響は出るでしょうね。
パワハラについては、純粋に師匠と弟子の力関係ですね。
- 三浦安針
- 2014年 01月25日 20時55分
[良い点]
更新乙です
[一言]
そんなアホなww
更新乙です
[一言]
そんなアホなww
感想ありがとうございます。
こういうこともありえるかなと。
こういうこともありえるかなと。
- 三浦安針
- 2014年 01月25日 20時56分
[一言]
慈善事業の例として、孤児院のみならず、街道整備や学問所、職業訓練所や、身分に関わらず生活が便利になる研究発明を挙げて、各慈善事業物に事業者の名を記入すれば、名誉欲も満たせて良いのでは。
また、毎年の優れた慈善事業TOP3を皇帝陛下自ら表彰するようにすれば、科挙以上の貴族間でも、目に見える形での名誉を示せるので、競争心を煽る事ができますよ。
慈善事業の例として、孤児院のみならず、街道整備や学問所、職業訓練所や、身分に関わらず生活が便利になる研究発明を挙げて、各慈善事業物に事業者の名を記入すれば、名誉欲も満たせて良いのでは。
また、毎年の優れた慈善事業TOP3を皇帝陛下自ら表彰するようにすれば、科挙以上の貴族間でも、目に見える形での名誉を示せるので、競争心を煽る事ができますよ。
感想ありがとうございます。
ええ、学問所は、実際に今日の更新で採り上げています。
街道整備は……二泊一年の方でいろいろ書いているので、流用しないように気をつけてやる方向ですかね。
ええ、学問所は、実際に今日の更新で採り上げています。
街道整備は……二泊一年の方でいろいろ書いているので、流用しないように気をつけてやる方向ですかね。
- 三浦安針
- 2014年 01月25日 20時59分
[一言]
古代ローマ式の社会還元ですね。
近くはアメリカのカーネギー。
リベートその他、財を成すまでにやった事は無茶苦茶ですが、成した後の社会還元があって今日の評価に為っています。
古代ローマ式の社会還元ですね。
近くはアメリカのカーネギー。
リベートその他、財を成すまでにやった事は無茶苦茶ですが、成した後の社会還元があって今日の評価に為っています。
[一言]
ts出産タグなくしたのは正解だと思います。なぜならts出産タグがあったので私が読まなかったからです!w
面白かったです。亀さんがなんかすごく可愛らしくていいですね。
次回更新楽しみに待ってます!
ts出産タグなくしたのは正解だと思います。なぜならts出産タグがあったので私が読まなかったからです!w
面白かったです。亀さんがなんかすごく可愛らしくていいですね。
次回更新楽しみに待ってます!
タグは難しいですよね。
苦手な人用対策ばかり考えましたが、逆に働くことまでは考えていませんでした。
私個人としては、TSモノも結構好きですので、抵抗感までは考えていませんでした。
基本主人公には、TSやらせる予定ないですし、はずしてよかったのかな? とも思います。
苦手な人用対策ばかり考えましたが、逆に働くことまでは考えていませんでした。
私個人としては、TSモノも結構好きですので、抵抗感までは考えていませんでした。
基本主人公には、TSやらせる予定ないですし、はずしてよかったのかな? とも思います。
- 三浦安針
- 2014年 01月23日 23時32分
感想を書く場合はログインしてください。