感想一覧

▽感想を書く
[一言]
はじめまして。作品を読ませていただきました。
大地に宿る意志のお話ですが、それがこういうオチとは!

気がついて思わず笑ってしまったのですが……。
もしかしたら、違っていたらすみません。
最後の繁殖した結果というのが、エルニーニョ、ラニーニャ現象ではないですか?(赤ちゃんですからね)

なので地下街を襲った豪雨は、それを示すために必要だと思いました。

勝手な解釈かもしれませんが、そう読んで楽しませていただきました。
  • 投稿者: 平 啓
  • 50歳~59歳 女性
  • 2012年 03月04日 05時32分
[一言]
結局のところ、地球を破滅に追い込んでいるのは人間に他ならないと言うことなのでしょう。特に、白人社会の開拓的な行動は、ある意味文明を持たない人より野蛮に思えてしまう。黒いヒトと白い奴ら、上手い描写です。
彼らが何をし、その時「カレ」が何を感じたか──。
突然間に入る現実的な会日本人の話が滑稽ですね。
このエピソードと、最後の「カノジョ」で、全体像がはっきりする構成も面白いと思いました。

  • 投稿者: 天崎 剣
  • 30歳~39歳 女性
  • 2008年 12月06日 06時11分
[一言]
こんにちは。空想科学祭に参加している早村友裕といいます。
せっかくなのでかんそうなど残していこうと思います。

とても不思議なお話でした。SFというよりは、童話や寓話の類を読み終えたような気分です。
しかし、温暖化や昨今の大雨と絡めたストーリー、さらなる危機を示唆する終わり方は、非常に面白かったです。
SFについての知識がほぼ皆無なので、こういうSFもあるのか、と目から鱗が落ちる思いです。

短いですが、これで失礼します。
乱文失礼しました。
[一言]
はじめまして。作品読みました。
ガイア理論を想起させられました。
面白いのは、『カレらは繁殖もする』というところです。
この手の思想は自然というものを巨大な一つとして捉えることが多いような気がしますが(例えば「神の意思」とか「大地の怒り」とか)、この作品ではそういった力の根源が複数存在しているというもので、興味深いです。
忌憚のない意見を言えば、ストーリーが平坦で、一つのアイデアの記述に終わっている感じが残念でした。
それでも宇宙的恐怖を感じることができました。いい作品でした。
  • 投稿者: W1565D
  • 2008年 09月06日 19時39分
葉隠林様。ご評価、ありがとうございます。実は私は評価に関して非常に後ろ向きです。自らは思う所あって絶対に他人を評価致しません。『小説家になろう』の主旨に反する――評価は評価を生み互いに成長出来る、かな?――行動ですが、信念に近いものですので許して頂きたい・・・しかし、葉隠林様の批評に、正に私がオリジナルと狙った『複数の絶対神』の恐怖が触れられており、驚きと喜びでお礼を記載する次第です。ありがとうございました。今回は祭の添え物的に即興でUPしましたので、仰る通り平坦なストーリー・アイデア記載ノートに過ぎなかったと思います。次はちゃんと寝かせ、熟成させてご覧頂ける様に努力しますね。
[一言]
読ませて頂きました。
現代が抱える問題を反映していて、とても良く出来た作品だと思いました。
ただ作中、構成の切り替わりが少し突飛すぎている印象がありました。
ショートショートではよくある技法ですので、問題はないと思いますが、テーマがテーマなので寓話性を突き詰めて欲しかったなと思いました。
ですが、分かりやすくて、SFショートショートの基本形と呼んでもいい作品でした。
楽しめました。
荻輿亜聡様。ご評価ありがとうございました。寓話性・お伽話に徹しての展開に関しては、書き上げた当初ほんの一瞬、考えたのですが捨てました。普遍性に過ぎ、起伏が無くなると思ったのです。あの日本の地下街の記述は邪魔だ、というご批評もあるだろうなぁ、と思いつつ、そのまま切らなかった次第で・・・私は短編の場合、推敲すればするほど当初の想いが消えて行くタイプなので、原石のまま載せることが多い。それにしても私が思った通りのご批評が来たのはとてもうれしかったです。ありがとうございました。
↑ページトップへ