感想一覧

▽感想を書く
[一言]
鐡蔵さん、こんばんわ。
前作では、生意気な書評をしてしまい申し訳ありませんでした。

それにしてもストーリーの組み立て方が上手ですね。物語の山場がぐっと盛り上がっていて、手に汗にぎりました。
次郎吉とおりんの再会シーンもすっごく良いです。
>たっ、たっ、たっ、たっ、たっ
ってゆー走る音の使われ方がとても効果的ですね。

鐡蔵という名の登場人物は、いつもいいポジションにいますね(笑)。平清で修業した板前なんて羨ましい役です。セリフのひとつも言わせてあげればよかったのに……。

>「頭といえどもあすこに行くのは、十年早ぇ筈ですが」
>「煩ェ。黙って走れ」

こーゆーやり取りって大好きです。

いつもながら時代考証が緻密ですね。どんな資料を参考にしてるんですか? よかったら教えてほしいです。

本格的な江戸時代小説が読めて嬉しいです。
次回作も楽しみにしています。

いつもお読みいただき、その上批評まで下さり、有難くて涙が滲みそうです。今回はホームグラウンドである江戸下町が舞台のため、楽しく書いております。おりんと次郎吉を主人公とした物語は暫く書き続ける予定です。鐡蔵や研吾郎も次作以降では大活躍。新しい登場人物も何人か考えています・・・時代考証はお粗末でいつも後になって誤りに気づき赤面しています。
  • tetsuzo
  • 2008年 09月16日 11時43分
↑ページトップへ