感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
最近戸籍では男性だけど同じように何らかの理由により女性となった国家公務員がトイレの使用を公式の場(職場)で入る場所を限定したら行けないとの地裁の判決を支持する最高裁の判断が出て地裁の判決が確定しました。

同じように考えると元男性で何らかの理由で女性なのに隔離して場所を限定して風呂(男子、女子問わず)に入る事になるならこの判決が適用となるのは言うまでもありませんね。

翼はトイレにしてもお風呂にしてもこの判決が作用すると考えられますし考えるべきかと。

そして今回の作者のこの事に関する考え方はこの判決に大きく関わる話だと思われます。一人でも認めなかったら翼は入れないとはならないと考えるべきでは?

最高裁にて判断が出て判決が確定した以上は普通に翼は問題無くトイレにもお風呂にも堂々と入れると考えるべきではないのでしょうか。少なくとも裁判所のお墨付きがあるので問題が無い訳なのですから。

続きが気になりますね。
感想ありがとうございます。
(。・ω・。)

件の判決は知ってます。
最高裁が何重にも但書をつけて、判決が汎用にならないよう釘をさしていたことも含めて。

あくまで長年勤めてきた職場の中。
事情を知って認めた人の中に限って使っていいというのが判決の要旨でしたし、私はその最高裁の考えを支持してます。

ただ今回は職場では同僚の中から反対意見も少なからずあったようです。
それを研修などで統制する動きがあったことに私が強い懸念と危機感を持ったことも今回の話には影響したと思います。
[一言]
恐らくマスコミから情報が漏れたり戸籍を調べて来たりするのは恐らくありませんね。今もそうだが昭和なら尚更未成年の保護がより強いのですから。

幾ら日本代表に選ばれたからと言って高校生であり未成年で保護者(教師や兄等)の大人の保護下にいる者を情報を晒したりしないだろうし。

其れに問題が大きくなりすぎる(逆にマスコミが叩かれる)のでそもそも調べようとはしないだろうしね。

それよりも当日の朝は騒がれるだろうからそちらの方が心配ですね。続きが気になります。
ありがとうございます。
(。・ω・。)

私生活も忙しくなってきたのでいつ当日朝を迎えるかは分かりませんが、今暫くお付き合いください。
(とりあえず今週末は休みなので頑張るつもり…)



なお舞台にこの時期を選んだのは、大内が選ばれなかった1964の東京五輪や、日本がボイコットした1980のモスクワ五輪の理由もありますが、、

現代より差別やコンプライアンスの緩い昭和でないと成立しないストーリーと考えた要素が一番大きいです。

自分と違う考えを全て否定する現代の差別主義者への対策ってことでよろしくお願いします。。
[良い点]
更新お疲れ様です。
合宿の延長で何が起こるかたのしみです。
あと、台詞に顔文字が付いてるのが面白いです。

  • 投稿者: taka
  • 女性
  • 2016年 06月29日 08時21分
ふみたです。
感想ありがとうございます。

飛鳥島でのイベントはいくつか考えてますが、
あまりバレーはしないかな。。
主題は勝ち方を磨いて、仕上げに今回以上の
強敵と対戦させるつもりです。。

あとできれば評価とかレビューとかつけて
ほしいですね。
感想は作者以外はあまり見ないらしいので。。
[一言]
バレーボールが好きなので、興味深く読ませてもらってます。
絶対に翼をオリンピックに出場させて下さい。

感想ありがとうございます。
ふみたです。。(^.^)

自分としても翼はオリンピックに出すつもりですが、
まだまだ紆余曲折はありそうです。
だから今暫くはそれを乗り越えるための成長段階を
丁寧に描くつもりですので少々お待ちください。

ちなみに他にも何人か五輪に出す予定の選手がいます。
作者なりに幸せにしたいキャラとかありますから。(^ω^)
[良い点]
夢中になって読んでしまいました。
  • 投稿者: yuko
  • 2016年 02月29日 21時33分
ご愛読ありがとうございます。
ふみたです。

こういう感想は励みになりますね。。
なにせストーリーはまだ前振りの段階なのに
既に連載まる二年ですから。(´・_・`)

まだまだ長くなる見込みですが見捨てず
付き合ってください。
できれば具体的なアドバイスとかあれば
よろしくです。( ´ ▽ ` )ノ
↑ページトップへ