感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
初めまして、追儺と申します。ツイッターつながりで、この作品を知りました。感想を。

格ゲーを題材にした話ということですが、私がやったことのあるゲームはバーチャファイター1,2,3、スト2、サムライスピリッツ、バーチャロン等です。一般にブームだったころの世代ですね。主に重量級の投げキャラを使っていました。

まず、文章の行間が非常に狭く見えます。読めるのですが目が疲れます。設定変更をおススメします。私は行間300%くらいにしています。

文章は一人称の「僕」。感情が強調されており、読みやすいです。
展開に難ありです。

ゲーム内の描写が巧みです。フレーム単位の攻防、判定の有利不利は経験者なら勉強したことが誰しもあるのではないでしょうか。

ゲーセン内での不良、学校での不良。こういった存在はいまはもう絶滅危惧種なのではないでしょうか。公募でどう扱われるかは分かりませんが、時代に即していない印象があります。
やり取りも、大きくマイナスです。後のカタルシスのためといえ、ストレスが大きい。
04まで読みましたが「うーん、この話、どこに向かっているんだろう」「需要はあるのか?」という疑問がありました。

私なら、将棋盤が奪われた後ヒロインと合流させて戦わせ、事件を早々に解決させます。不良もひとりでいい。ビクビクし続ける主人公を読み続けるのは苦痛です。不良と戦うよりは、ゲームで天下を取ることに焦点を絞ったほうがいいのではないかと。

あと、操作方法についても236はいいのですが、現実のアングルは横視点だけではありません。そのあたりは少し考えたほうがいかも知れません。

  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2014年 04月03日 22時24分
管理
はじめまして!
ご丁寧なあいさつ、ありがとうございます。
とびきと申します。

バーチャにスト2にサムスピ、懐かしいですね!
僕が始めて触った格ゲーが友達の家で、スーファミのスト2でした。
こういうゲームがあるんだと思いつつ、波動拳や昇竜拳を出すことだけに必死になってたのを思い出します。
のちの格ゲーもひたすらガチャプレイのみで、いま思えば格ゲーの面白味をほとんど体感してなかったという……。
唯一、ヴァンパイアセイヴァーだけはレイレイでコンボ練習みたいなのはしてましたけど、それも大してできてなかった気がします。
現在、スパ4が出てネット対戦もできる時代になったからこそ面白味を知って、こういった作品を書こうと思った次第です。
スト2の重量級っていうと、やっぱりザンギですか。
対投げキャラ戦が苦手なので、もしいまなにかで対戦したらボコボコにされそうな予感がします。
恐ろしい。

作品に対するご意見のみならず、レイアウトに関してまでご指摘いただきありがとうございます!
レイアウト、自分なりにちょっといじってみようと思います。
それぞれ今後の作品の参考にさせていただきます。
  • とび
  • 2014年 04月04日 18時33分
[良い点]
奇をてらわずに王道で攻めているのに好感が持てます。王道を丁寧に攻めて、その上で個性を出していくのが本物だと思います。バトル×ボーイ・ミーツ・ガールという、作者の腕が物を言う題材なので今後に期待します。
[気になる点]
もっとキャッチーさを出せる題材だと思います。特に冒頭は主人公の紹介を意識し過ぎてこれからどうなるんだろう、っていうワクワク感が弱い。バトルが題材なら、やっぱりゲーム中の動きや使用しているキャラの特性をきちんと描いて手に汗握る展開をしっかりと描くことが重要ではないかと。
[一言]
ろくすっぽ作品を書いていない人間なのに偉そうなことを言ってしまって申しわけないです……
丁寧で分かりやすいご意見ありがとうございます!
今後、作品を作っていく上で参考にさせていただきます。
  • とび
  • 2014年 03月01日 20時30分
↑ページトップへ