感想一覧
▽感想を書く[一言]
心が温かくなるいいお話でした。
主人公は十代の女の子だと思うのですが、まだ未熟な成長途中の女の子は外見のかっこ良さに惹かれてしまうんですね。
作品中にはないですが、裏設定としては高校生なのか中学生なのか、作品中にそれを示す描写があればいいと思います。
それから、きっとキャンパス→キャンバスですね。
ところどころ文章中に矛盾点や表現が足りない点があります。
本当に自分の事を思ってくれる優しい人の存在に気づくお話だと思うので、真也と夏樹の容姿や主人公に示す態度などの違いをもっと多様な描写でしっかりと書き込む事が重要だと思いますが、そんな中で文章中に矛盾点があると、いろいろ想像を働かせながら読み進む読者としては、作品世界にひたれないのです。
そうした中で、主人公の心の変化を書かれると、説得力が出てくると思います。
文章中の矛盾と言うのは、例えば、「ちょっとダサくて、特にカッコイイ訳では無いが満足している。」のに、その後に続く「嫉妬してもらえるかもって期待で付き合っているだけだ。」です。期待で付き合っているだけの相手なら、満足していないのではないか。期待で付き合うには、適当な彼氏として満足しているという意味ならば、そこがわかるように書いておかなくてはならないと思います。
“矛盾点や表現が足りない点”と最初に書いたのは、概ねこう言う風な事です。
なので、丁寧に書けば、この文字数だけでは足りなくなってくると思います。
ただ、重ねて言いますが、物語自体は、とても良かったです。
心が温かくなるいいお話でした。
主人公は十代の女の子だと思うのですが、まだ未熟な成長途中の女の子は外見のかっこ良さに惹かれてしまうんですね。
作品中にはないですが、裏設定としては高校生なのか中学生なのか、作品中にそれを示す描写があればいいと思います。
それから、きっとキャンパス→キャンバスですね。
ところどころ文章中に矛盾点や表現が足りない点があります。
本当に自分の事を思ってくれる優しい人の存在に気づくお話だと思うので、真也と夏樹の容姿や主人公に示す態度などの違いをもっと多様な描写でしっかりと書き込む事が重要だと思いますが、そんな中で文章中に矛盾点があると、いろいろ想像を働かせながら読み進む読者としては、作品世界にひたれないのです。
そうした中で、主人公の心の変化を書かれると、説得力が出てくると思います。
文章中の矛盾と言うのは、例えば、「ちょっとダサくて、特にカッコイイ訳では無いが満足している。」のに、その後に続く「嫉妬してもらえるかもって期待で付き合っているだけだ。」です。期待で付き合っているだけの相手なら、満足していないのではないか。期待で付き合うには、適当な彼氏として満足しているという意味ならば、そこがわかるように書いておかなくてはならないと思います。
“矛盾点や表現が足りない点”と最初に書いたのは、概ねこう言う風な事です。
なので、丁寧に書けば、この文字数だけでは足りなくなってくると思います。
ただ、重ねて言いますが、物語自体は、とても良かったです。
- 投稿者: W7988A
- 2008年 11月23日 19時41分
感想を書く場合はログインしてください。