感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
一気に読み切りました!凄かったです!

どのキャラも印象が二転三転するのが良かったです。
救済があって欲しいという気持ちと、もうダメだこりゃ…と思わせるエピソードやキャラ描写の塩梅が良かったです。予想のつかない展開にずっと翻弄されました。
ラプンツェルとニーダー達もそうですが、子供世代がどうなっていくのかも含めてこの物語の最後まで読んでみたいと思いました。
長期連載お疲れ様です。
この後の物語も楽しみにしています。


からから様、ご感想を頂きまして、誠にありがとうございます。

一気読みしてくださったのですか!? ありがとうございます、とても嬉しいです!

お楽しみ頂けましたら幸甚です。作者が書きたいように書いてしまっており、読者様を遠心分離機の如くブンブン振り回してしまう展開が続いてしまって、大丈夫かな……? と不安になっておりましたので、そう仰って頂けますととても励みになります。

こども世代にもあたたかいお言葉をありがとうございます!

結末は連載当初から考えてありまして、なんとか、そこまで辿り着きたいと思っております

お優しいお言葉をありがとうございます。よろしければ、これからもよろしくお願いいたします。


[一言]
めっちゃ泣きました。

もちごはん様、ご感想ありがとうございます!
泣いて頂けたのですか!? とても光栄です、ありがとうございます。嬉しいご感想を頂けて、やる気が漲りました! これからも、お付き合い頂けましたら幸甚です。
[一言]
頭おかしい……頭おかしい……と心中で戦慄しながら読みました。登場人物たちの愛憎取り巻く思いが明らかになっていくたびに、何度も「お前……!」と心中で唸ってしまいます。最初はノヂシャもニーダーも頭がおかしい、ルナトリアもなんとなく嫌な女だなぁ、なんて思っておりましたが、読んでいるうちにキャラクターに対する感情が二転三転いたしました。この先の展開でも、また登場人物の印象などが様々な方向に転がっていくのかな、と楽しみにしています。

頻繁に難解な言葉(私の学がないだけ?)が使われ、登場人物の台詞や地の文なども遠回しというか、回りくどいですが、それこそがこのお話の雰囲気を作り出していると感じました。他作品も拝見しましたが、銀ねもさまの文章は癖があってとても好きです。内容が内容なだけに、万人受けはしなさそうと言いますか、友人などにもなかなか勧めづらい作品ですが、とてもとても面白いです。商業作品レベルをとっくに越えていると思いますし、無償で読ませていただくのがもったないくらいです。このような作品をお金も払わず読ませていただいてありがとうございます、という気持ちで拝見しております。続きを気長に、楽しみに待っておりますね。
  • 投稿者: すずり
  • 2019年 06月12日 14時28分
すずり様、ご感想を頂きまして、誠にありがとうございます!

登場人物の愛憎と狂気、煮詰まってドロドロになった関係性は、このお話の核となるところで、楽しく書かせて頂いているところでもありますので、お楽しみ頂けましたらとても嬉しいです。


主要な登場人物たちについて、これからも掘り下げてゆきたいと思っておりますので、お楽しみ頂けましたら幸いです。


難解な言葉の多様は私の悪い癖です……。新しい言葉や耳慣れない言葉を使いたくてうずうずしてしまいまして(´・ω・`; )
回りくどい言い回しも、癖になってしまっているようです……。

文章を好きと仰って頂けて、とても光栄です! 自分らしい文体を見つけていきたいと思っておりましたので、そう仰って頂けますと、とても嬉しいです。

自分らしさをもちつつ、読みやすい文章を目指し、これからも精進して参ります。

お褒めのお言葉、恐縮です、とても嬉しく光栄です!

自分の趣味をぎゅっと詰め込んで執筆することはとても楽しいのですが、それをお読み頂けること、ご感想を頂けることが、何よりも嬉しく、励みにさせて頂いております。

こちらこそ、誠にありがとうございます!

すずり様に頂戴したご感想がとても嬉しくて、モチベーションがぐんぐん上がり、先程、最新話を投稿して参りました(*`・ω・)ゞ

これからも、お付き合い頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

改めまして、ありがとうございました!
[良い点]
とにかく文章。
そして登場人物たちの心の動き。
文章の巧みさは小説というよりも欧米文学の古典の詩を読んでいるような気分になります。
[一言]
なによりもラプンツェルに幸せになってほしい。
ニーダー視点のお話が一番切ない。

連綿と続く歪んで愛に狂った一族に生まれついて、歪んで愛に狂わされた子供たちが大人になっていく話ですね。
ニーダーが真に救われる日は来るのでしょうか。
  • 投稿者: 烏龍茶
  • 2016年 02月26日 17時28分
烏龍茶さま、ご感想を頂きまして、誠にありがとうございます。

文章をお気に召して頂けて、とても嬉しいです。自分なりに工夫して、こだわって、楽しみながら文章を綴っております(*´ω`*)
登場人物たちの心の動きは、私が書いていて最も楽しんでいるところでして、烏龍茶さまにも楽しんで頂けたなら、こんなに嬉しいことは御座いません。

そして、ラプンツェルの幸せを願ってくださって、ありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
最近、めっきり出番が減ってしまったヒロインですが、それでもヒロイン、主人公です。物語に決着をつけるのは、主人公の役目の筈……と言うことで、完結目指して張り切って参ります!
 
ニーダー視点で切なくなって頂けたのですね、嬉しいです(/ω\*)
主要登場人物たちは、みんなそれぞれ、成長しなければいけませんが……ニーダーは特に大変です。救いを得られるだけ、成長することができるか……見守って頂けますと幸いです。

ご感想、本当に嬉しく、とても励みになりました。誠にありがとうございました!
 
[良い点]
「ニーダー……ここは地獄ね?」
「違うよ」
ニーダーはラプンツェルをいっそう強く抱きしめる。
「君がいる」

このくだりで、ガーン!!と衝撃を受け打ち震えました。私の中で不気味な怪物としか思えなかったおぞましいニーダが、愛されずに育ってきた歪で哀れな怪物に変わった瞬間でした←変わってないだろ
ファンタジックな世界観の上に緻密に組み立てられた謎が素敵で、ぐいぐい先を急かされるように読まされてしまいます。
ノヂシャの壊れっぷりも天晴れ!この先どうなっていくのか、固唾を飲んで更新をお待ちしてます。

[気になる点]
第一話で、ゴーテルとコーデルの表記が混在してる部分がありました。
またお手すきの時に確認して頂ければ……と思います(/ω\*)
[一言]
ラプンツェルのキャラクターがすごく好きです!
外界から切り離された世界で、皆にかしずかれ甘やかされて育ってきたせいで、世間知らずなところも多いけれど基本的に優しく愛情深い彼女が、ヒーローのせいであっけなく壊れてしまうのではないか、と序盤はハラハラしました。
そこからの復讐を決意する展開が、すごく良かった~!
不自然さもご都合的な印象もなく、彼女が「悪」に傾いていく心理を鮮やか描写された銀ねもさま、スゴイ!
台詞回しもカッコいいです!

最新話ではニーダーの過去も明らかにされ、「ああ、ほだされちゃいかんけど……ぐぬぬ。救われて欲しくなっちゃうよ~!」とジタバタ。
完結したら感想を書きにこようと思っていましたが、たまらずお邪魔してしまいました。
すごく面白いです!!
更新、ありがとうございます。
感謝と応援の気持ちを伝えたかっただけなのですが、感想下手すぎぃ。長々と失礼しました!

  • 投稿者: ナツ
  • 女性
  • 2015年 04月16日 20時01分
ナツさま、とっても嬉しいご感想、本当にありがとうございます♪

>良い点
 
そのシーン、お気に召して頂けたのですね! やったー!
ラプンツェルとニーダーの関係性が変わり始める、大切なシーンでしたので、思い入れがあります。

ニーダーは怪物みたいな奴ですね。カッコ良く無いですが。

最低最悪で残虐非道な怪物でも、信念や美学をもってると、カッコ良いと思うのです。でも、ニーダーにはそれがない。ひたすら怯えてるだけ。ライオンのはりぼてを被った捨て猫みたい(可愛い例えをしても、ニーダーはアレです)

先を気にして頂ける、読んで頂けることほど、作者冥利につきることは御座いません。もったいないお言葉、恐縮ですが、嬉しいです! ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

ノヂシャは、これから本気でニーダーを愛でていく、と意気込んでおりますよ!←

>悪い点

ふぁっ!? なんということ、全然気づいておりませんでした……! 取り合えず、目についたところは修正しました。これから、時間を見つけて修正してまいります。ご指摘、誠にありがとうございました。大変ありがたいです(*´∇`*)

>一言

ラプンツェルをお気に召して頂けて、とても嬉しいです。
甘ちゃんで世間知らずで無鉄砲なお姫さまが、これから母親になります。よろしければ、見守ってやってください(^-^)

心理描写や台詞回しを、誉めて頂いてしまった……嬉しい! 私はナツさまの心理描写や、台詞回しが大好きですよ! じれじれしたり、きゅんとしたり、ドキッとしたり、楽しませていただいてます!

改めまして、ご感想、誠にありがとうございました。ご感想を頂けると、本当に励みになります。モチベーションもグングン上がります。

完結後のご感想も嬉しいですが、連載中のご感想もとっても嬉しいですよ! 

本当にありがとうございました。


[良い点]
怪物のように得体のしれない残酷な暴君だったニーダーが、過去編を経て愛することも愛されることも知らない臆病な子供のイメージに変わりました。だからといってやったことは許されないし、本人に変わる気がないからダメダメなのですが、嫌悪や恐怖だけではなく一抹の哀れみも湧いてきました。お見事なキャラ造形だと思います。
塔の住人に関する布石も色々出てきて、どのように収束するかがとても楽しみです。
[一言]
このままだとラプンツェルとニーダーの子供にも負の螺旋が巡ってしまうような不吉な予感がしています。
ハッピーエンドを期待する種類の物語ではないと思うので皆幸せに、とは言えないですがドキドキしながら続きをお待ちしています。
>Veilchenさま

ご感想を頂きまして、ありがとうございます。とっても嬉しいです(*´∇`*)

ニーダー過去編、お付き合い頂けて幸甚です。ニーダー過去編は、ここに挿入すべきか否か、迷いました。過去を語ることで、ニーダーが、わけのわからない怪物みたい、なキャラクターではなくなってしまい、そこを気に入ってくださっていた方(がいらっしゃいましたら(^_^;))を、がっかりさせてしまうんじゃないかと、心配だったのです。

でも、この過去編はこのお話に必要だと思っておりますし、最後に畳み掛けるより、小出しにしたいなー、と思い、物語中で挿入することにしました。 
ニーダーを怖い怪物ではなく、良くない意味で「哀れ」な「ひと」として書きたくて。

ですから、頂戴したお言葉がとても嬉しくて、嬉しくてたまりません。モチベーションがグングン上がりました。本当にありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

二人の子どもも、生まれましたらよろしくお願いいたします。

ラストに向けて、物語を纏めていくために、これからも頑張りますね! 楽しみながら(^_^)

ありがとうございました


[一言]
キーワードにリョナや暴力といった単語が並ぶのも納得の内容。
どろどろと渦巻く感情にぞっとしつつも、目が離せません。

どんな結末が待っているのだろうと、予想がつかないです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 09月11日 21時43分
管理
黒江イド様。お目通しとご感想、誠にありがとうございます。

リョナ、暴力のタグがついていても、違和感がないようで、ほっと一安心です(*´-`)

嬉しいお言葉を、ありがとうございます。執筆の励みになります。

結末は……どの登場人物をご贔屓にして頂いているかによって、感じ方が変わってくるかもしれませんΣ(-∀-;)

出来る限り、多くのかたに納得して頂けるように、結末までもっていきたいと思っております。

これからも、気合いをいれてドロドロさせていきたいと張り切っておりますので、少しでも、楽しんで頂けましたら幸いです

[良い点]
暴力の描写の生々しさ。憎悪が変質してしまうほどの、暴力と優しさのバランス。
「思惑」の後書きで次から蜜月編、とありましたが、それってDVのハネムーン期ってやつだよね!? としか思えない不吉さが怖い。
ずっと憎むことができたら楽なのでしょうに、罪悪感に揺れてしまうラプンツェルが痛々しくて目が離せません。

[気になる点]
「命の危機」より
>駈け出そうとしたラプンツェルの肩を、ニーダーの五指が掴んだ。
これはノヂシャの間違いということで良いでしょうか。助けが来たと思ったのに来てなかった……。

[一言]
こういう経緯で宿った命を果たして愛せるものなのか、どう決着をつけるのか。非常に気になります。続きを楽しみに待っています。
Veilchen様。お目通し、ご感想、誠にありがとうございます。

>良い点
ありがとうございます。暴力描写は力を入れておりまして、注目して頂けて嬉しいです。

蜜月編、そうなんです。ラプンツェルにしてみたら、ときめいてる場合じゃないという(^_^;)

m9(°Д°){ニーダーのデレはデレじゃない! ハネムーン期だ!)

これからも、愛憎でグラグラします。楽しんで頂けたら幸いです。

>悪い点
申し訳ありません……! ニーダーではなく、ノヂシャの間違いです。取り急ぎ訂正致しました。ご指摘、誠にありがとうございます。

>一言
嬉しいお言葉を、ありがとうございます! そのお言葉を励みに、更新、頑張ります。

よろしければ、これからもよろしくお願いいたします。
[良い点]
 〈R15〉〈残酷描写〉のタグは、まさにこの作品のためにあるといっても過言ではありません。
 主人公が深みに嵌まっていく感じ、読んでいてゾクゾクします。
[気になる点]
 第五話以降より、やや誤字が目立ちます。あと難易度の高い漢字が多用されている印象を受けるので、そこはもう少し工夫をなさったほうがよいと思います。
[一言]
 現在、第六十一話まで読みました。じきに追いつくつもりです。続きを楽しみに待ってます。
  • 投稿者: 囘囘靑
  • 2014年 07月03日 23時44分
桐葉山 様。お目通しとご感想を頂きまして、誠にありがとうございます。

〈R15〉〈残酷描写〉タグは、私の大好きなタグです←
そこまで仰って頂けて、恐縮ですが、嬉しいです。 深みに嵌まりすぎて、引かれてしまわないかなー、と不安でいっぱいでしたが、そう仰って頂けると、励まされます♪

そして、誤字……! 大変失礼しました。推敲しているつもりが、取りこぼしが多々あるようです。先程、ご指摘頂きました第五話で、さっそく二ヶ所も見つかりました。訂正しました。
これから、また読み返しの旅に行って参ります。誤字のご指摘、本当にありがたいです。

そしてそして、難しい漢字の多様……! 出ました、私の悪い癖。以前にも、同じようにご指摘を頂いたことがあるのです。悪戯に難解にする、私の悪い癖です。

最初の頃は気を付けていたのに、筆が勢いに乗ると、出てしまうようです……。
難しい言葉を使うんじゃなくて、言い回しを工夫しような、私よ(´・ω・`)

ご指摘、ありがとうございます。はっ! と我にかえることが出来ました。こちらも、見直して、ちょこちょこと直していきます。

お付きあい頂きまして、誠にありがとうございます。よろしければ、ドロドロ愛憎劇(として書けてたら良いのですが)よろしくお願いします。
↑ページトップへ