感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
まず最初に横から失礼します
下で書かれている擬音について

読み専なのに
余りえらそーにどーこー言うのもどーかと思いましたが
ちと気になったもので

難しい所ですよねぇ
読む方としてはわかりやすいし
書く方もダラダラ書かなくて済むし
とはいえ使いすぎると文章としてどーよ?ってなりますしね

例文で返すなら
「年季の入った扉を開くと、ギイィと軋み、音が鳴った」
って感じですかね

あくまでおいらが例文を文章で書くならこーなるという一例です

書き方なんて決まってないのだから
作者さんの好きに書けばいいと思います
好みで分かれるとこでしょうけど
そーいう場ですしね、ここは

余り悩まずに肩の力抜いて気楽に書いて下さい
いいアドバイスがあれば
それを参考にすればいいってだけの話ですしね

最後に長文ですみません
陰ながら応援してますので
是非最後まで書き上げて下さい
  • 投稿者: alpha1974
  • 2014年 05月04日 14時52分
一言を送って頂きありがとうございます。

やはりこういった場(『なろう』を始め他の投稿サイトを含む)では多種多様の思考を持った人々がいますからね。
Aさんが好みの作品は、Bさんが敬遠する作品である、なんてことは仰る通り日常茶飯事です。

でもなるべく皆さんから頂いた意見は、作品に反映していきたいと思う作者の心情……。

最終的には作者の趣味も、読者の方の意見も『何事も適度に反映』という形に辿り着きました。

alpha1974さま、今回はご意見を仰って頂きありがとうございました。
[一言]
作者さんの他の作品もですが、描写が少なく擬音(カチカチとかピカーとか)が多い事と、地の文が説明口調と喋り口調になりやすい視点が合わさっているので、全体的に幼く?感じました。
一言を送って頂きありがとうございます。


擬音は『カードの仲間~』の方は意図的に擬音を多用しています。
『リアルも~』の方は作者も悩んでいた一点です。

例えば扉が開く音を『ギイィー』と書くか、『年季の入った扉の蝶番が、開かれる扉の動きに合わせ軋みを上げ』といった風に書くかなど。

何だか文字で説明すると、文字数稼ぎのような感じがしていたのですが、今後はちょっと見当し直してみようと思います。

次に文章の口調ですが、これは完璧に私の文才が原因です。
とりあえずきりの良い場所まで書いたのちに、修正を加えたいと思います。

ご指摘ありがとうございました。
[一言]
題案
・カードの仲間達と歩む異世界

参考に。
  • 投稿者: Mr.monkey
  • 2014年 04月13日 21時15分
初『一言』ありがとうございます^^

タイトルの案を頂けるとは思ってもいませんでした。

是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。
↑ページトップへ