感想一覧

▽感想を書く
[一言]
改めてまして、読み返して見ますと、カトラスの先ほどの評価が間違っており訂正させていただきます。例えば、冒頭の今の朝って書かれているところが、あゆみかんテーストであってして(今朝とあえてしないところ)凡人の発想と違う文章なんだと思い直しました。さっきのカトラスの書いた事はあゆさんの個性を潰しかねないと多いに反省いたしております。 でわでわ すいませんでした。PC早く直るといいね(笑)
ぬお!?(かなり驚いている;)
こんばんは(今はこんにちはですか)。
再度ありがとうございます。
いえ、書き方うんぬんについては私も書きつつあんまりハッキリわかってない部分が多くて。一番いいのは技術はまあ、2の3に置きつつも面白いネタで全員を面白かったぜと叫ばせることなんですが。ふ、難し(涙)。
個性がいいかと思いきやそんな事もないですよ。ある程度ルールもいりますし客観的な目は絶対ほしい(熱望する自分)。
そんな事を思いつつ。PCは今度新しめのになるんですが一週間近くかかるかもと聞いて唖然。最初1日ちょいかもと思っていたのに。うう。
ってこんな所ですみません(オイ)。反省。
ではでは。ありがとうございました。
[一言]
ブログに書かれていたので、読ませていただきました。
正直に思ったこと書かせてもらいますね(あくまでカトラスの主観です。生意気です)
文章がおかしいと思いました。
とにかく、読みにくいので、せっかくの題材の中に入っていけません。
それは、人称が統一されていないのが原因だと思います。
この作品は三人称なんですけど、書き方が一定されてないので、主人公の思いが直接表現されている箇所が見られて読者混乱します。
内容も強引すぎます。難しい問題なのに、少し勉強しただけで解けてしまったってのは、つっこみどころです。
と、まぁ、好き勝手書かせていただきましたが、これが、あゆみかんワールドなんだと言われたら、納得するかもです。不思議感はいっぱいです。あゆさんの特徴なのかも知れませんね。
でわでわ またね。
こんばんは。慌てて飛んできました(笑)。
(生意気なんてとんでもないですよ、すみません)
人称ですね。ちょうど最近他の方のを一気に読み漁っていてから気がついた事なんですが、三人称といっても何個かのパターンがありそうですね。
……と思いましたので参考ないかを調べてみたのですが(http://www.cre.ne.jp/user/tenmyo/writing/person_and_viewpoint.html)絶対というわけではないですけれど、URLの所を読ませて頂くと随分難しい事を自分はやろうとしているんだなーと。知るよい機会に恵まれましたですね(そうだったのかと勉強……)。
人称については気をつけて執筆続けます。
(強引といいますか独走も 汗)
不思議感は嬉しいお言葉です。客観的な意見は1つでもあると助かりますね。
ありがとうございました*
↑ページトップへ