エピソード101の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ファンフとダウィ。
俯瞰して見ればファンフの思考と行動は逆恨みとしか言い様がない。元々自分の親父が悪逆無道をやらかしたから断罪された。その断罪に不満があるなら王へ反逆するかと思いきや、王のような強大な権力は怖いから権力を持たない蔵人を恨むことにした。
ダウィは作中でも語られた通り、自分の過去の恨み辛みを蔵人にぶつけているだけだ。
共通しているのは、自らを省みずに他者だけが悪いと信じたがっているところ。
リアルにもたまにいるが、こういう奴らはくたばった方が世のため人のためになるよ。
俯瞰して見ればファンフの思考と行動は逆恨みとしか言い様がない。元々自分の親父が悪逆無道をやらかしたから断罪された。その断罪に不満があるなら王へ反逆するかと思いきや、王のような強大な権力は怖いから権力を持たない蔵人を恨むことにした。
ダウィは作中でも語られた通り、自分の過去の恨み辛みを蔵人にぶつけているだけだ。
共通しているのは、自らを省みずに他者だけが悪いと信じたがっているところ。
リアルにもたまにいるが、こういう奴らはくたばった方が世のため人のためになるよ。
エピソード101
陸亀系獣人種を両親から→陸亀系獣人種の両親から
膨大な思考錯誤→膨大な試行錯誤 ×2
膨大な思考錯誤→膨大な試行錯誤 ×2
エピソード101
[良い点]
おもしろいー
すきー!!!
[一言]
今は更新されていないようですが
それでも満足するくらいには好きです
とにかく面白くて好き!!!
あなたの書く世界が好きだーー!!!
おもしろいー
すきー!!!
[一言]
今は更新されていないようですが
それでも満足するくらいには好きです
とにかく面白くて好き!!!
あなたの書く世界が好きだーー!!!
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 03月22日 00時13分
管理
エピソード101
[一言]
ファンフにまつわる一連の騒動は月の女神の付き人の限界が見えたかなぁって感じですね
女性保護活動は大いに結構なんですけどそれを口実に過剰な男性蔑視が蔓延ってて
それが目を曇らせ結果守るべき女性が死ぬという事態にまで発展したのがあの騒動なわけで
これを機にちゃんと改善していかないとまた同じことが起きて今度こそ潰れるかもなんでちゃんとしてほしいですね
しかし予想はしてたけどダウィは死に際までどうしようもなかったな、ここまで男性蔑視が鋭利化してると今後の活動に差し支えるので殺すしかなかったですね
アガサもエスティアに対して後悔を抱いてる分ダウィよりマシですけど、蔵人に対して罪悪感をない時点で同じくどうしようもない
ファンフにまつわる一連の騒動は月の女神の付き人の限界が見えたかなぁって感じですね
女性保護活動は大いに結構なんですけどそれを口実に過剰な男性蔑視が蔓延ってて
それが目を曇らせ結果守るべき女性が死ぬという事態にまで発展したのがあの騒動なわけで
これを機にちゃんと改善していかないとまた同じことが起きて今度こそ潰れるかもなんでちゃんとしてほしいですね
しかし予想はしてたけどダウィは死に際までどうしようもなかったな、ここまで男性蔑視が鋭利化してると今後の活動に差し支えるので殺すしかなかったですね
アガサもエスティアに対して後悔を抱いてる分ダウィよりマシですけど、蔵人に対して罪悪感をない時点で同じくどうしようもない
エピソード101
[良い点]
こう言う「弱い立場の誰か一人に不幸を押し付けた結果、誰も幸せになれなかった」と言う結末は決して嫌いじゃありません。何故なら「悪いヤツが得をしない」からです。砂を噛むような虚しさも、矜持を振りかざして全てをオジャンにする傲慢さも、全て等しく「なかったことに」。ダヴィ、アガサ、ジョセフ、「全部大義を振りかざして女性を、弟子を不幸にした」。それを見て「自分勝手な正しさ」の罪深さを見るのは、たまにはいいものです。気分が少し黒い時ですけど。
こう言う「弱い立場の誰か一人に不幸を押し付けた結果、誰も幸せになれなかった」と言う結末は決して嫌いじゃありません。何故なら「悪いヤツが得をしない」からです。砂を噛むような虚しさも、矜持を振りかざして全てをオジャンにする傲慢さも、全て等しく「なかったことに」。ダヴィ、アガサ、ジョセフ、「全部大義を振りかざして女性を、弟子を不幸にした」。それを見て「自分勝手な正しさ」の罪深さを見るのは、たまにはいいものです。気分が少し黒い時ですけど。
エピソード101
[気になる点]
オーフィアの思想にも、悪は内在していますね。
目的の為には手段を選ばないのは、往々にして悪となるのです。
それが結果として、更生させるべき少女を愚行と惨事と自滅に走らせ、無辜の女性を死に至らしめたことを、オーフィアは自覚出来ているでしょうか。
ファンフとクランドとの最初の決闘。
アガサたちはいつそれを知ったでしょうか。
決着の寸前に気付いた訳は無く、最初から知って居て、放置したのでは。
ファンフが勝つ(即ち、クランドが殺される)と高を括ったからです。
ファンフが劣勢になったから、無作法承知で止めに入ったのですね。
本来は、理由を聞いた後、決闘自体を止めるべきでした。
そこらへんをも、オーフィアは厳正に裁定すべきと思うのですが。
[一言]
そもそも、救われるべきを、特定の性別に限定しては、いかんのですよ。
そりゃあ当然、男性蔑視だって出るでしょう。
自分が被害者側と無条件に思い込んでいるが故に、悪を為すのです。
この宗教には、根本的に無理が有ります。
オーフィアの思想にも、悪は内在していますね。
目的の為には手段を選ばないのは、往々にして悪となるのです。
それが結果として、更生させるべき少女を愚行と惨事と自滅に走らせ、無辜の女性を死に至らしめたことを、オーフィアは自覚出来ているでしょうか。
ファンフとクランドとの最初の決闘。
アガサたちはいつそれを知ったでしょうか。
決着の寸前に気付いた訳は無く、最初から知って居て、放置したのでは。
ファンフが勝つ(即ち、クランドが殺される)と高を括ったからです。
ファンフが劣勢になったから、無作法承知で止めに入ったのですね。
本来は、理由を聞いた後、決闘自体を止めるべきでした。
そこらへんをも、オーフィアは厳正に裁定すべきと思うのですが。
[一言]
そもそも、救われるべきを、特定の性別に限定しては、いかんのですよ。
そりゃあ当然、男性蔑視だって出るでしょう。
自分が被害者側と無条件に思い込んでいるが故に、悪を為すのです。
この宗教には、根本的に無理が有ります。
エピソード101
[良い点]
面白いです。なんか、他にない雰囲気の作品で新鮮な感じがします。
[気になる点]
更新を再開してください。よろしくお願いします。
[一言]
面白いです。続きが読みたいので更新を再開してください。よろしくお願いします。
面白いです。なんか、他にない雰囲気の作品で新鮮な感じがします。
[気になる点]
更新を再開してください。よろしくお願いします。
[一言]
面白いです。続きが読みたいので更新を再開してください。よろしくお願いします。
エピソード101
感想を書く場合はログインしてください。