感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
更新再開が行われることを願いまして

<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
[一言]
あぁまた年をまたいでしまった
更新待ってます
[一言]
続きが読みたいなぁ
  • 投稿者: 猫の人
  • 男性
  • 2017年 11月16日 23時44分
[一言]
あけましておめでとうございます!

更新再開が行われることを願いまして

<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
[一言]
まだ第31話~35話しか読んでませんが、大変面白いです!
魔王船の詩も、物語を一層引き立てて良い感じですね。
更新再開をお待ちしております。
[一言]
続きまってます><
生存報告だけでもよろしくです

[良い点]
いつまででも再開待ってます。
[一言]
生存報告だけでいいんで、お願いします。
[一言]
ああ、そういうことだったんですね。

現実社会で、ギャラガーの銅像が縁の地にあるんです。
エピソードとして現実社会の話を持ってきたんだなと思ったんです。
で、ギャラガーは初めて竜座を使用したって何だろう?
という流れで質問したのです。


まさか、架空のキャラクターに銅像があるというエピソードと、思っても見なかった同姓同名の人もまた銅像が建っているとか、偶然にも程がありますねw
ええー! ギャラガーの銅像なんかがあるんですか!?
なんか信じられないシンクロをやってしまったようで。たしかに魔族国はアイルランド風味で、アスティリアスはイングランド意識してましたが、こんな妙な一致があるとは思いませんでしたw。

しかし凄い偶然。やっぱ後で名前はギャラガーからギャリソンぐらいに変えておきますわ。なんか変えてないと落ち着かない感じですね。
[良い点]
やっぱり戦艦には大口径の主砲が似合いますね。さらなるバージョンアップが楽しみです。
[一言]
ちょっと思ったのですが、10インチ砲と12インチ砲が混在してると、照準とか逆に難しくないですかね?
帝国海軍の弩級戦艦河内級が、12インチ砲なのになぜか舷側部45口径、中心線上50口径って砲身長が違う砲にしたせいで、いちいち中心線上の50口径の砲は弱装にしないと斉射できなかったというような話を以前に読んだことがあるので。
このせいで、河内級は弩級戦艦じゃなくて究極の準弩級戦艦(副砲が主砲と同サイズまで繰り上がった)じゃないかとかいう評も一緒に書いてありました(笑)。
たしかに砲の特性が違うので、照準は難しいかも。
しかし基本魔王は丼勘定で考えてるので、斉射9門あれば凄い。とか思っており、その負担は寄生魔獣に向かう。みたいな流れに

でもチートな寄生魔獣、スマッシャーやブレイカーがいればどうにか修正して当てられるはず! 射程もそんなにかけ離れているわけでは無いので、きっとなんとかしてくれるでしょう。
[気になる点]
てか、12インチ砲だったらまだ弩級じゃねえか(ドレッドノートと同等)w。だからやっと超重弩級戦艦になったところ。
なお、前世基準でいくと超弩級は14インチ砲搭載艦以降になります。
折角の30万トン戦艦なんだから16インチ砲以上を積んじゃいましょう。
10インチはポケット戦艦の主砲ですね。

[一言]
もしくはICBMつんじまえば?
超広域破壊魔法つんだら核でなくてもOK!
一発で都市が消せます!
でも積んだら各国から狙われる?
魔王だから無問題!!
  • 投稿者: 黒の人
  • 2014年 12月09日 06時30分
うむ。イライラする気持ちは分かりますよ。なかなかアルコンとの全面戦争にならず申し訳ない。これでもかなりエピソード削っている感じなのです。組み方がまずかったか。引き伸ばす気はさらさら無いのですが。
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ