感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
本編の人物達の以外な部分をみれるところ。
毎回最後に出てくるエリーゼさんの思いが良い味出てます。
[気になる点]
たまに変なところで誤字るとこ(笑)
[一言]
はいはいどうもどうも鳩麦です
えーっと取りあえず…誰?
この物語の主人公はフレドリクでメイン(←重要!)ヒロインはエリーゼさんですよね?マジで誰だかわからなくなりますよ(笑)
だって何時も何でもかんでも始めから決定付けで物を言うあのエリーゼさんがこんなにかわらしいなんて…詐欺レベルですよ(ん?殺気?
フレドリクに至っては未来の面影ゼロじゃ無いですか!いや、逆か…
…甘いフレンチトースト、勘違いでパニクったエリーゼさん、シンシアと電話で必死になるエリーゼさん。毎回楽しいですし面白いです。けど最後には虚無感ばかりが残る。読んでいてキツい作品です。
エリーゼさんが何を取り戻したいのか、しっかり分かりました(多分)
んでもって本編でどうなるのが一番いいのかは、ますます分からなくなりました(完璧に)
7話の後書きの草薙さん。かっこいいです!
本編の人物達の以外な部分をみれるところ。
毎回最後に出てくるエリーゼさんの思いが良い味出てます。
[気になる点]
たまに変なところで誤字るとこ(笑)
[一言]
はいはいどうもどうも鳩麦です
えーっと取りあえず…誰?
この物語の主人公はフレドリクでメイン(←重要!)ヒロインはエリーゼさんですよね?マジで誰だかわからなくなりますよ(笑)
だって何時も何でもかんでも始めから決定付けで物を言うあのエリーゼさんがこんなにかわらしいなんて…詐欺レベルですよ(ん?殺気?
フレドリクに至っては未来の面影ゼロじゃ無いですか!いや、逆か…
…甘いフレンチトースト、勘違いでパニクったエリーゼさん、シンシアと電話で必死になるエリーゼさん。毎回楽しいですし面白いです。けど最後には虚無感ばかりが残る。読んでいてキツい作品です。
エリーゼさんが何を取り戻したいのか、しっかり分かりました(多分)
んでもって本編でどうなるのが一番いいのかは、ますます分からなくなりました(完璧に)
7話の後書きの草薙さん。かっこいいです!
- 投稿者: 鳩麦
- 2011年 01月16日 05時09分
ああ!すみません気づきませんでした!返信遅れてすみません! 鳩麦さんがこっちも読んでくれたとは。
相変わらず作者には嬉しい感想の書き方ですね。
この魔王の軌跡を書き始めたのは本編を書いててうーん、このままじゃドイツやエリーゼ様の過去掘り下げる時間がめちゃくちゃいるなぁ……そうだ!過去編ということで独立させちゃえと誕生したのがこの作品です。
書いてて鳩麦さんと同じくエリーゼ様性格代わりすぎ、フレドリク魔王モードじゃない!ほとんど真逆の性格の二人やドイツの艦魂を書いてて楽しいです。
こちらもぼちぼち更新しないといけませんが次回は未定ですね。
この作品はフレドリク達が過去に旅立つ所で完結の予定です。
ただ、本編を読んでたらわかりますが過去に旅立つまでにフレドリクとエリーゼに訪れるのは悲劇です。
魔王となりアイスドールとなるそこまではなんとしても書き上げますのでまた、更新したら感想ほしいですね。
こちらは更新しても感想少ないですしね(苦笑)
誤字に関しては私も読み返してうわなんじゃこりゃというほど見つけましたから直していきたいですね。
ではまた。
相変わらず作者には嬉しい感想の書き方ですね。
この魔王の軌跡を書き始めたのは本編を書いててうーん、このままじゃドイツやエリーゼ様の過去掘り下げる時間がめちゃくちゃいるなぁ……そうだ!過去編ということで独立させちゃえと誕生したのがこの作品です。
書いてて鳩麦さんと同じくエリーゼ様性格代わりすぎ、フレドリク魔王モードじゃない!ほとんど真逆の性格の二人やドイツの艦魂を書いてて楽しいです。
こちらもぼちぼち更新しないといけませんが次回は未定ですね。
この作品はフレドリク達が過去に旅立つ所で完結の予定です。
ただ、本編を読んでたらわかりますが過去に旅立つまでにフレドリクとエリーゼに訪れるのは悲劇です。
魔王となりアイスドールとなるそこまではなんとしても書き上げますのでまた、更新したら感想ほしいですね。
こちらは更新しても感想少ないですしね(苦笑)
誤字に関しては私も読み返してうわなんじゃこりゃというほど見つけましたから直していきたいですね。
ではまた。
- 草薙
- 2011年 01月24日 19時52分
[一言]
ふははははははははロシアを滅ぼせガルム小隊!!!
そのまま恐怖のどん底に落とせ~!!!
・・・すいません最近私疲れてます。
私の小説をよろしくお願いしま~す
ふははははははははロシアを滅ぼせガルム小隊!!!
そのまま恐怖のどん底に落とせ~!!!
・・・すいません最近私疲れてます。
私の小説をよろしくお願いしま~す
ヴェルナー「いかれた野郎がいるな」
フランカ「あんたに言われるなんてこいつ終わってるわキャハハハハハ!」
ユルゲン「二人ともやめておけ合衆国日本ではない日本の中学3年生は悩みも多いんだ」
ヴェルナー「んなことしるかよ」
フランカ「経済力を持たないお子様は親に支配される典型的な例ね」
ヴェルナー「違えねえギャハハハハハ!」
フランカ「キャハハハハハ!」
ユルゲン「おまえら……」
フランカ「あんたに言われるなんてこいつ終わってるわキャハハハハハ!」
ユルゲン「二人ともやめておけ合衆国日本ではない日本の中学3年生は悩みも多いんだ」
ヴェルナー「んなことしるかよ」
フランカ「経済力を持たないお子様は親に支配される典型的な例ね」
ヴェルナー「違えねえギャハハハハハ!」
フランカ「キャハハハハハ!」
ユルゲン「おまえら……」
- 草薙
- 2010年 09月09日 00時31分
[一言]
ユルゲン「自己中な部下をソロソロぶっ飛ばしたくなってみたり。とユルゲンはちょっと毒を吐いてみたり」
すませんふざけました
Su-35好きだぁ
Su-37テルミナートルも捨てがたいけど
ユルゲン「自己中な部下をソロソロぶっ飛ばしたくなってみたり。とユルゲンはちょっと毒を吐いてみたり」
すませんふざけました
Su-35好きだぁ
Su-37テルミナートルも捨てがたいけど
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2010年 09月04日 08時16分
管理
ユルゲン「どうやら俺のコピーが何かいったみたいだな」
ヴェルナー「よおユルゲン!どうしたんだ?」
ユルゲン「いや、俺の苦労をわかるやつもいるんだなと思ってな」
フランカ「苦労?白髪増えるよユルゲン!あたし達と同い年なんだからキャハハハハハ!」
ヴェルナー「おいおい勘弁してくれよユルゲン!白髪と歩くのごめんだからなハハハハ」
フランカ「キャハハハハハ!」
ユルゲン「おまえら……」
こうしてユルゲンの苦悩の日々は続くのだった。
あ、私も露助は死ねと思いますがあの戦闘機は嫌いではありませんよ
ヴェルナー「よおユルゲン!どうしたんだ?」
ユルゲン「いや、俺の苦労をわかるやつもいるんだなと思ってな」
フランカ「苦労?白髪増えるよユルゲン!あたし達と同い年なんだからキャハハハハハ!」
ヴェルナー「おいおい勘弁してくれよユルゲン!白髪と歩くのごめんだからなハハハハ」
フランカ「キャハハハハハ!」
ユルゲン「おまえら……」
こうしてユルゲンの苦悩の日々は続くのだった。
あ、私も露助は死ねと思いますがあの戦闘機は嫌いではありませんよ
- 草薙
- 2010年 09月04日 16時28分
[一言]
草薙先生さすがにひどくありませんか?
まぁ皆殺しはいいとして・・・
草薙先生!くまじゃなくてちくまです
くまと呼ばれてもうかんかんに怒ってます
妹が・・・
まだエコを無力とゆうなら・・・
槍の雨を降らすといってますよ
では!
草薙先生さすがにひどくありませんか?
まぁ皆殺しはいいとして・・・
草薙先生!くまじゃなくてちくまです
くまと呼ばれてもうかんかんに怒ってます
妹が・・・
まだエコを無力とゆうなら・・・
槍の雨を降らすといってますよ
では!
- 投稿者: 重巡とね
- 2010年 08月12日 14時01分
そんなにひどいですか? 海賊ごときならこの程度でいいだろうとロシアの戦闘機を見ながら思ったんですが……
一応朝鮮戦争では大活躍した戦闘機ですし。
ちくまさんでしたかすみません。
しかし、あえていいましょうエコは無力!
槍の雨を戦艦の中でやり過ごした草薙であった
一応朝鮮戦争では大活躍した戦闘機ですし。
ちくまさんでしたかすみません。
しかし、あえていいましょうエコは無力!
槍の雨を戦艦の中でやり過ごした草薙であった
- 草薙
- 2010年 08月12日 19時35分
[一言]
Mig21て・・・・・これはヒドイ
第3世代と第6世代とか・・・・F-104スターファイターvsF-22Aラプター並みだ
Mig21て・・・・・これはヒドイ
第3世代と第6世代とか・・・・F-104スターファイターvsF-22Aラプター並みだ
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2010年 08月12日 08時49分
管理
まあ、ロシアはこの程度で十分だと思ったんでしょう。
もちろんロシアではこの戦闘機は退役していますのでようはゴミを押し付けた格好ですね。
勝てる見込み0ですよ
もちろんロシアではこの戦闘機は退役していますのでようはゴミを押し付けた格好ですね。
勝てる見込み0ですよ
- 草薙
- 2010年 08月12日 19時31分
[一言]
う~んロシアは海賊に飛行機を渡したか~・・・
まさかレシプロエンジン・・・
じゃあないですよね{大笑}
ジェットVSレシプロじゃあ太刀打ちできないからな~
話変わりますけど・・・
草薙先生・天嶺さん声援ありがとうございます
何とか母さんの壁を破壊したいです460mm砲で
やれるかな~{大笑}510mm砲かレールガンで
破壊したいと考えてます{笑}
ではこれで!
う~んロシアは海賊に飛行機を渡したか~・・・
まさかレシプロエンジン・・・
じゃあないですよね{大笑}
ジェットVSレシプロじゃあ太刀打ちできないからな~
話変わりますけど・・・
草薙先生・天嶺さん声援ありがとうございます
何とか母さんの壁を破壊したいです460mm砲で
やれるかな~{大笑}510mm砲かレールガンで
破壊したいと考えてます{笑}
ではこれで!
- 投稿者: 重巡とね
- 2010年 07月22日 13時05分
敵は何者なのか?海賊が戦闘機を持ってるのは常識ではありえませんがこの世界のロシアはやりたいほうだいやってますからありえるかもしれません。
宣言しましょう敵はジェット戦闘機です
宣言しましょう敵はジェット戦闘機です
- 草薙
- 2010年 07月22日 19時39分
[一言]
ガルム小隊・・・・優秀なんでしょうけど、ユルゲンが可哀想・・・
機動戦艦と呼ばれるには何か定義があるのでしょうか?
重巡とねさん頑張ってください
とねさんの小説、楽しみにしてます
ガルム小隊・・・・優秀なんでしょうけど、ユルゲンが可哀想・・・
機動戦艦と呼ばれるには何か定義があるのでしょうか?
重巡とねさん頑張ってください
とねさんの小説、楽しみにしてます
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2010年 07月21日 17時23分
管理
ユルゲンは個性的な彼等に毎回頭を傷めています。
かわいそうに……
機動戦艦の名前は元々は日向達がいた世界からきています。そのコンセプトは機動部隊に匹敵する戦力を持ち、1隻で戦局を覆す。
昭和の世界に行った紀伊はその役割を果たしたため機動戦艦は紀伊が去った世界でも定着したのです。
では
かわいそうに……
機動戦艦の名前は元々は日向達がいた世界からきています。そのコンセプトは機動部隊に匹敵する戦力を持ち、1隻で戦局を覆す。
昭和の世界に行った紀伊はその役割を果たしたため機動戦艦は紀伊が去った世界でも定着したのです。
では
- 草薙
- 2010年 07月22日 03時26分
[良い点]
海賊船に爆弾落としたこと
後書きがおもしろい
[一言]
ど~も~夏休みの宿題を必死に片つけている重巡とね
です
草薙先生いくら証拠物件を残す為とはいえ
海賊は手加減なしにやりましょうよ。
関係ないけど・・・
母さんに再び交渉したら
宿題が早く終われば考えるとの事です
ようやく小説が書ける
話がそれましたでは!
海賊船に爆弾落としたこと
後書きがおもしろい
[一言]
ど~も~夏休みの宿題を必死に片つけている重巡とね
です
草薙先生いくら証拠物件を残す為とはいえ
海賊は手加減なしにやりましょうよ。
関係ないけど・・・
母さんに再び交渉したら
宿題が早く終われば考えるとの事です
ようやく小説が書ける
話がそれましたでは!
- 投稿者: 重巡とね
- 2010年 07月21日 10時16分
海賊に容赦せずというのは賛成です。
できれば南極で暴れ回る最低の海賊シーシェパードを皆殺しにしてやりたかったですが物語の都合でソマリアになりました。
いくら貧困とはいえ海賊はいけませんよね。
小説を書けるならおめでとうございます。
私も中学生の時は前半で宿題を片付けたものです。
というか塾があるから早く終わらせないと悲惨なことになるから……
受験は地獄ですが乗り越えれば楽しい高校生活です。
ぜひとねさんも母親の障害を46センチ巨砲で粉砕してください(笑)
では
できれば南極で暴れ回る最低の海賊シーシェパードを皆殺しにしてやりたかったですが物語の都合でソマリアになりました。
いくら貧困とはいえ海賊はいけませんよね。
小説を書けるならおめでとうございます。
私も中学生の時は前半で宿題を片付けたものです。
というか塾があるから早く終わらせないと悲惨なことになるから……
受験は地獄ですが乗り越えれば楽しい高校生活です。
ぜひとねさんも母親の障害を46センチ巨砲で粉砕してください(笑)
では
- 草薙
- 2010年 07月22日 03時23分
[一言]
先生・・・ラノベはほどほどに
機動戦艦にVTOLが必須とは大変ですね。
こちらの機動戦艦は中央に艦橋を置いた、航空母艦のようなものですから。
大口径砲を装備するために重心を考え中央配置になっただけですがね
それにしても・・・自分の小説より先生の方が技術力が高いですね
先生・・・ラノベはほどほどに
機動戦艦にVTOLが必須とは大変ですね。
こちらの機動戦艦は中央に艦橋を置いた、航空母艦のようなものですから。
大口径砲を装備するために重心を考え中央配置になっただけですがね
それにしても・・・自分の小説より先生の方が技術力が高いですね
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2010年 07月14日 12時51分
管理
機動戦艦は艦としての能力が下がることはできません。
三笠は少し違う用途で作られましたが通常の機動戦艦は垂直離陸は必須です。
余談ですが垂直離陸の戦闘機を機動戦艦に載せているのは日本とドイツだけです。
アメリカは代わりにヘリを多く載せて、戦闘機は空母に任せるというスタイルをとっています。
つまり、アメリカは日本に負けたとはいえ機動戦艦よりも空母を重視している傾向にあります。
もっとも、国の象徴といえる現在の戦艦機動戦艦は大国はロシアを除いて保有しています。
では
三笠は少し違う用途で作られましたが通常の機動戦艦は垂直離陸は必須です。
余談ですが垂直離陸の戦闘機を機動戦艦に載せているのは日本とドイツだけです。
アメリカは代わりにヘリを多く載せて、戦闘機は空母に任せるというスタイルをとっています。
つまり、アメリカは日本に負けたとはいえ機動戦艦よりも空母を重視している傾向にあります。
もっとも、国の象徴といえる現在の戦艦機動戦艦は大国はロシアを除いて保有しています。
では
- 草薙
- 2010年 07月14日 23時29分
[良い点]
なし
[気になる点]
なし
[一言]
草薙先生フリードリッヒ・デア・グロッセ
の三連装主砲は全て速射砲ですか?
それが気になって眠れません
あとどうもフランカとブェルナーのキャラはどうも
好きになれませんいったいどうしてああなったんですか
では!
なし
[気になる点]
なし
[一言]
草薙先生フリードリッヒ・デア・グロッセ
の三連装主砲は全て速射砲ですか?
それが気になって眠れません
あとどうもフランカとブェルナーのキャラはどうも
好きになれませんいったいどうしてああなったんですか
では!
- 投稿者: 重巡とね
- 2010年 07月13日 12時43分
ヴェルナーとフランカは昔からあんな感じです。
戦闘機のパイロットとしてずば抜けた腕をもっておりユルゲンがその抑え役です。
正直あのチームは問題児の集まりですがドイツ国内で最強のチームと言われています。
フリードリッヒ・デア・グロッセは全て速射砲です。
というより機動戦艦は速射砲が当たり前です。
戦闘機のパイロットとしてずば抜けた腕をもっておりユルゲンがその抑え役です。
正直あのチームは問題児の集まりですがドイツ国内で最強のチームと言われています。
フリードリッヒ・デア・グロッセは全て速射砲です。
というより機動戦艦は速射砲が当たり前です。
- 草薙
- 2010年 07月14日 01時03分
― 感想を書く ―