感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
こんなにたくさんお話を書かれていて、矛盾するところがないことに、設定や構成の緻密さを感じました。これはこういうことだったのか、とか、おとぎ話がラウ国に繋がったところなんて本当にびっくりして、そうくるかーと楽しかったです。さらにまったくだれる、ということがなく、最後までこの先どうなるのだろう、と、ドキドキハラハラしながら読めて、面白かったです。
一人一人のキャラクターもとっても丁寧に描かれていて、それぞれがその行動をとる動機も納得のいくものだったので良かったです。
クルトに夜這いされた後に、何事もなかったよにするのではなく、ルエラが不安になっているところを描いていたのも、リアリティがあって、ここまで細かくキャラの心情に添えることに凄いと感じました。
[一言]
遅くなりましたが、完結おめでとうございます!
最近完結していたことを知り、嬉しさのあまり毎日読みふけっておりました。
最後まで読んで、ハッピーエンドだったことにとてもとても安心しました。題名からルエラが死んでしまうのではないかと不安だったので。
ルエラがかっこよすぎてくらくらしていました。ブィックスも大好きなのですが、読み進めるうちにどんどんルエラの自分を貫くところや精神的にものすごく強いところがすごく大好きになりました。レーナと友達になるところや、クレアさんと和解することろでは少しだけ少女のようになったルエラがかわいかったです。
番外編では、ブィックスがルエラを尊敬している理由が生まれる物語で、ブィックスの有能なのに不器用でまっすぐすぎるところがかわいかったです!あんなにかっこいいお姫様なら誰だって大好きになる!
ブィックスは最後にルエラに、リン・ブローとして言葉を交わしたのもジーンときました。いけ好かない後輩、と呼びかけたところにブィックスー!!てなりました。
ルエラは結局誰とくっつくのかわかりませんでしたが、もうルエラがヒーローですね。
個人的にはアリーとくっつくのかな?と思っています。
波乱万丈で陰謀が絡み合った物語を最後一気にほどいていく展開は本当にすごかったです。
続きも楽しみにしています!



青柳兎蝶さん、お久しぶりです。ご感想ありがとうございます!

メリアの物語については、過去の出来事として最初から設定していたものだったので、ようやく書く事が出来て良かったです。
比較的戦闘能力が高くて、不意打ちはあれども何だかんだどうにかなって来たルエラにとって、クルトは初めての絶望的な相手でした。更に、王女と言う立場や外では男装している事からも、助ける立場になる事はあれども自分自身にそう言った目を向けられた事もなく。ルエラが感じた恐怖と嫌悪感は計り知れません。
クルトは恋人同士の再会を喜んでもらえるだろうと思っていたため、予想外過ぎるルエラの態度に意気消沈して立ち去ってくれた訳ですが。
続編を書く際には、メリアとライムについてもっと詳細にも触れていきたいと思っています。

サブタイトルは対イオ戦とも絡めつつ、狙って付けていました(笑)
ルエラを気に入っていただけて、とても嬉しいです! 敵側にも色々事情があったりする話ですが、ヒロイック・ファンタジーの主人公として意思は曲げないように書いています。
最初の頃、ルエラが唯一年相応の姿を見せられる相手はブルザのみでした。しかし、旅をして、同世代の仲間達と出会い、友を得て、少しずつその相手は広がって行きました。

ブィックスは書いていて本当に楽しかったです。頭も良いし戦闘力も高くてスペックは良いのに、ルエラの事になると盲目になり、リンを疑いつつも毎度ズレた発想に。
ほとんど最初から固まっていた設定ばかりの中、ブィックスは後発のキャラですが、書いていて楽しく割と美味しいポジションだったのと、以前いただいた青柳さんの感想を始めご好評いただけた事もあり、重要局面にも関わって来るキャラへと成長しました。
ブィックスは、「魔女=悪」の価値観を持っているキャラです。そして正義感も強く、ルエラが魔女と知ってその心は大きく揺れます。魔女に肩入れしてはならないと言う信念と、絶対的正義と信じていたルエラ王女を失いたくないと言う感情と。
その結果、彼が出した答えは「あくまでもリン・ブローとしての彼女に手を貸す」と言うものでした。リンに対しては疑念を掛けたり嫌味を言ったりしつつも、同じ軍に属する仲間としては、その実力、そして旅に同行した時からは仕事へのひたむきさも認めていました。
最後にブルザの後ろでそっと行った敬礼は、魔女と知っても「ルエラ王女」を見放せない、彼の感情の表れだったりします。

ルエラは現在そんな状況ではないのと、魔女である自分が誰かに恋愛感情を向けてはならないと思っています。その辺りも、またいつか書きたいです。

嬉しいご感想、本当にありがとうございました!
続きをお見せできるまでしばらく掛かると思いますが、その時はまたお楽しみいただけたら幸いです。
[良い点]
か、完結済みだった笑
  • 投稿者: 羊雲
  • 2017年 10月05日 17時55分
他にも書きたいものが色々とあるため、区切りの良いこの時点で完結としましたが、一応この後の展開もプロットは立ててあったりします。ラウ国の事とか、メリアの事とか、ソルドとの事とか、まだまだ問題は山積みですしね。
公開出来るのはまだ先になりそうですが、その時はまたよろしくお願い致します。
[良い点]
一気に最後まで読んでしまった……これからどうなるのかがすごく楽しみです。頑張ってください。
[一言]
ルエラいいぞ〜
  • 投稿者: 羊雲
  • 2017年 10月05日 00時00分
ご感想ありがとうございます!
王女から逃亡者となったルエラですが、これからも仲間達と共に困難を乗り越えて行くでしょう。リム国内の方も、ブルザ達があれこれ活躍して守って行きます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
[良い点]
他の人気な小説はあんまりスペースを入れないけれどこの小説はいい具合にスペースが入っていてとても読みやすい。面白い。
(語彙力皆無
[一言]
ルエラいいぞ〜
  • 投稿者: 羊雲
  • 2017年 10月01日 17時43分
ご感想ありがとうございます!
実は私も最初は、Wordに書いたそのまま貼り付けていたので「行が詰まっていて読みにくい」と指摘をいただいていました。
Webでの読みやすさも課題だったので、読みやすいと言っていただけて嬉しいですv

ありがとうですぞ~
[一言]
読み始めて3ヶ月ほど経ちましたが投稿間隔も短く飽きることなく読ませてもらっています!
何回も読み返してしまいます。
世界観もキャラクターも好みにどストライクです!
特にルエラが大好きです!!!
最後の涙するところがジーンときました。
これからどうなるのかワクワクします
これからも頑張ってくださいm(*_ _)m

  • 投稿者: 日菜
  • 2016年 02月28日 21時10分
ご感想ありがとうございます!

空く時は数ヶ月単位で空いたりもする当連載ですが、ラストスパートと言う事で11章~12章は書き溜めて一気に更新しております。
このまま夏頃まで、このペースを維持できる予定です(´∀` )

ルエラを気に入っていただけたとの事、大変嬉しいです!
普段は強く凛々しく、気丈に振る舞っているからこそ、本当にどうしようもない手も足も出ない状況になると弱くて。でも、他の人には涙を見せない。見せられない。

本日中に、次の話も更新予定です。
お楽しみいただければ幸いです。
[一言]
尉官(下級士官)のルエラが左官(上級士官)のティアナンに敬語を使わないのは何か理由があるのでしょうか?
ルエラの所属する私軍とティアナンの所属する国軍は別物で、私軍の方がその門の狭さや任務、国軍上層部の指示を受けず王家直属である事から、地位は上に見られています。
とは言え私軍でも役職上の地位を気にして、国軍相手でも上官として立てる者も少なくありませんが。ルエラの場合は、元々の立場での慣れもあって……と言うささやかな伏線でもあったりします。

元々は私軍と国軍の立場についての説明がティアナン登場時にあったのですが、ざっと確認したところ修正の際に消えてしまったようです。
ご指摘ありがとうございます。後程、修正しておきます。
[良い点]
超大作という訳ではないのですが、サクサクと読めて気持ちがいい文章です。
ルエラがぶれないのがいいですね。
[一言]
たまにアリーが男なのを忘れます(汗
ご感想ありがとうございます!
魔女やら何やら恋愛ごとどころじゃない環境と、王女に対する周囲の態度を(主にブィックスのせいで)女性に対する普通の態度だと思い込んでいる事によって、今のルエラがあります。

アリーは意識して彼自身の思う「可愛い女の子」を演じていますからね。結果、実際の女の子達より女の子っぽいと言うかきゃぴきゃぴした感じに(笑)
そう言った意味では、「女装している男の子」だからこそなキャラだったりします。
[一言]
ついに子どもたちにも役立たずだと・・・。
えっ・・・べっ、別にディンの事役立たずだと思ってい、いないよ?
  • 投稿者: KT913
  • 2014年 08月20日 21時50分
ご感想ありがとうございます!
子供たちにはいじられるし、ルエラにもふられてばかりだけど、やる時はやるキャラだから……(震え声)
[一言]
こんにちわ、いや、こんばんわ、でしょうか?
最新話更新おめでとうございます!
まだまだルエラには深い傷がありそうです・・。
上井椎さんもルエラも応援しています。
もちろんブィックスも(笑)

ブィックスはわ、脇役なんですか?
物凄く印象が強いキャラですねww


こんにちは。
ご感想、ありがとうございます!

ヴィルマの一件について、ルエラは相当な自責の念を感じています。だから、自分で捕えようと旅をしている訳ですしね。
応援ありがとうございます。ブィックスも、今後も生き生きと勘違い暴走をする事でしょう(笑)

ルエラが主人公なのは言わずもがな、現在一緒に旅をしているメンツがレギュラーだとして、ブィックスはその次の準レギュラーくらいの位置付けです。一応、後々軍サイド代表として描写も増えますが、今はひたすらライバル的なキャラです。
脇役も、そのキャラを主役にしても話が書けるくらいのエピソードを、と言うのが目標なので、気に入っていただけて大変嬉しいです。
[一言]
こんにちは!
灰色の王女、とても面白くて徹夜してしまいました!あらすじを読んだ時は萌え萌え系かと思ったのですが、読んでみると凄く内容がしっかりしていて、謎解きのような要素もあって、もう、筆力がすごかったです。私ももっと精進しなければと励まされました!
ルエラとディンも可愛くて好きなのですが、ツンデレ好きの私はブィックスがツンデレに見えてしまいます。可愛すぎて読みながらニマニマですww

青柳兎蝶さん、こんにちは。こちらへもご感想をくださり、ありがとうございます!
「灰色の王女」は、キャラクターもストーリーも、とにかく好きなものを詰め込んだものになっております。気に入っていただけて、大変嬉しいです!

ブィックスは実は、最初は「主人公に敵対する味方側キャラも出しておこう」とちょい役程度のつもりで作ったキャラだったり……。勘違い暴走に高スペックだけど残念とかませの鏡のような彼ですが、いざ書き出すとなかなかに楽しく、当初の想定以上に登場する事となりました。

まだまだ先の見えない長編となりますが、どうぞこれからもよろしくお願いします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ