感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[一言]
>Hello world.
→原作EP10のロエ2の手紙の冒頭部分を思い出しました。

>Elder Tail
→〈エルダー・テイル〉の英語表記は ELDER TALES らしいです。
 原作小説書籍版第1巻p004~p005の見開きページに〈エルダー・テイル〉のタイトルロゴが掲載されているのでそちらを御参照ください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 07月05日 22時14分
管理
感想並びにご指摘ありがとうございます。

>Hello world.
ややそれを意識していたりします。

>〈エルダー・テイル〉の英語表記
確認しました、次の更新の時に修正しておこうと思います。

そrでは感想並びにご指摘ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 07月06日 06時33分
[一言]
ネトゲの開発はいかにプレイヤーが自分に酔える舞台装置を作れるかにかかっていると思っています。
最強の敵ですが、最終兵器セルデジアでどうですか?
  • 投稿者: アキ
  • 2015年 06月13日 15時24分
確かにプレイヤーが楽しめる環境を作るのが企業だと思います。

最強の敵ですが、一応自分の中でアイディアはできています。ぶっちゃけると出す機会がないだけで……。

一応続編のラスボスとして考えていました。

それではご指摘ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 06月14日 19時55分
[一言]
システムのアップデートって大地人にはどういう扱いなんでしょうね?おそらく大陸サーバーごとにエルダーテイルのサービスが開始されたのは大陸級魔法に相当して、アップデート中は<冒険者>が一時的にいなくなっているか、そもそもアップデート中の記憶が無いんじゃないかと思っています。
  • 投稿者: アキ
  • 2015年 05月25日 11時54分
システムのアップデートですが、自分的にはなんか歴史の節目という認識になっていると思います。
自分的にはサービス開始は歴史の開始で、エリア解放は<冒険者がエリアを開放した>扱いになっていると思います。

アップデー中の記憶に関しては、自分は『細かな記憶の矛盾は適当に解決される』と判断しています。
  • FORCE
  • 2015年 05月26日 22時05分
[一言]
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。ネタを取り入れてもらって恐縮です。やっぱり受け継がれる意思みたいで盛り上がると思いますし。

課金の問題

ゲームなんだから本人達が納得しているなら、課金まみれでも別にいいと思うのです。ギャンブルなんて課金の応酬みたいなものですし。ゲームの中では対等でいたいし、自分は運営に賄賂を送っているみたいで、課金は嫌ですが。(艦これで関連書籍をたくさん購入したり、キャラ枠の課金してる人の事は言えないですが。)

一昔前のソシャゲーみたいなひどい課金ゲーみたいなネットゲームにトリップしたら、リアルマネーの切れ目が強さの切れ目になってしまうんでしょうか?課金が酷い地域だと初心者プレイヤーが大変なので、課金がゆるい地域に避難して来そうです。
おそらく大災害後も供贄一族は課金アイテムを取り扱っているが、ゲーム世界では手に入らない電子マネーが必要になる、とか言われてしまうと思います。心ないプレイヤーは強奪しようとするかもしれません。EXPポッドは湧いて来るみたいなので、課金アイテムも尽きる事が無い可能性があります。


永遠の歌姫

やっぱり運営は大変みたいですね。最近やってる艦これの運営も10万人目標で始めたのに、現在300万人突破して、アニメや携帯ゲームの開発もしてて中破と大破を行ったり来たりしながら運営してるらしいですから。

ヤマトの国の大地人の好きな話の一つですね。大災害後は一緒に冒険出来る可能性がありますし、大災害後の曲やボカロPなら自作の曲を歌ってもらったり、という夢のシチュエーションが出来そうです。
  • 投稿者: アキ
  • 2015年 05月02日 18時14分
感想ありがとうございます。

>ネタについて
設定的に面白かったので話の流れとして入れてみました。

>課金の問題
ゲームの中の対等についてですけど結構難しい面があります。
理由としては『プレイに時間をつぎ込んでいる人』と『プレイに時間をつぎ込めない人』の差異がひどくなるからです。
この辺りはここの事例の差が色々とあるのでここでの明言はさけておきます。
<大災害>以降は……かなりひどい状況になってるかもしれませんね。ありとあらゆる手段で課金アイテムを手に入れようとする冒険者と規則を守ろうとして頑張る供贄一族との間で色々とトラブルが起きているかもしれません。

>永遠の歌姫
運営は大変なんです。自分もこの話は大好きな話だったりします。
『彼女』に関しては色々と話の幅を広げられるんじゃないかなーとは思っています。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 05月04日 10時28分
[一言]
ギルドか・・・確かに人間関係は何処でも変わらないですかねぇ。

矛盾やら翻訳やら・・・
運営は大変だなぁ(^_^;)
お父さん、お体には気を付けてw
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 03月28日 11時56分
感想ありがとうございます。

>人間関係
リーチャーもその実、会社から見たら『お客様』ですからね……。そのあたりは細心の注意を払っています。

>運営は大変

そりゃ1000万人が同時に遊んでいるゲームですから、色々と大変なことがあります。
そのあたりの苦労なんかを書いていければいいかなーと思っています。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 03月28日 14時28分
[一言]
都市信頼度・・・現実化したらどうなるんだろう?
町の人達が友好的になるんですかね?

それにしても運営関係者が二人居るってすげえ面子w

原子さんもう少し休暇取ってもいいんじゃ・・・w
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 03月14日 14時10分
感想ありがとうございます。

>都市信頼度の現実化

これは幾つか考えられますけど、
『都市信頼度が上がったから町の人達が友好になる。』
『町の人が友好だからこそ、都市信頼度が高く設定される。』
どちらとも取れるのではないかなと思います。

>運営関係者が二人

まあ、そういう偶然もありますよ……(多分)。


>原子の休暇

大人気MMOのメインプログラマーなので休む暇もありません。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 03月14日 22時17分
[一言]
>驚愕するかやに子原が”開設”を入れる。
”解説”ですよねw


仕様書言うなしwww

そう言えば、原子さんとたかやって知り合いなんですか?
お互い運営側だからどうなのかと思って。
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 02月28日 11時34分
ご指摘ありがとうございます。
次の更新の時に修正しておきます。

>仕様書

いつもの癖だったりします。

>原子さんとたかや

たかやはF.O.E社員の息子なので直接的な関係は持っていません。
もしかしたら父親がチケットを渡したりしたのかもしれませんね。

それではご指摘ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 02月28日 21時47分
[一言]
課金の弊害か・・・確かに深刻そうだな(^^;
FOEはバランス取れてるかも知れないけど韓国サーバとかは・・・(震え声)
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 02月14日 11時32分
弊害ばっかりが言われる課金システムですが、時間のある人と無い人のバランスをとるのには丁度良いシステムだったりします。

韓国サーバは……課金超有利なシステムというよりも、課金によってしか上限が開放できないシステムです。

おそらく、その国の内情に合わせて設定されているのだと思いますが、重課金サーバと隣り合わせでどうやってバランスをとっているのかは次回ちょっと出してみようと思います。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 02月14日 13時26分
[一言]
感想返信の返信

アカツキのプレイ年数ですが確か6年ぐらいと記憶しています。
何処に書いてあったか忘れましたが。
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 01月31日 19時22分
ご指摘ありがとうございます。

確かに自分もどこかで読んだような記憶がありますね。本編のアカツキは初心者ということも相まって少々ポンコツめに書いています。

おおよそ次がソウジロウ編、空白期編、ノウアスフィアの開墾の予定で考えています。

今回課金の話が出てきましたが、おそらく次回でちょっとフォローを入れる予定です。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 01月31日 22時22分
[一言]
アカツキさん文字プレイヤーですよね(^^;
しかも初心者って事は6年前・・・w
  • 投稿者: 妄想屋
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 01月31日 17時06分
感想ありがとうございます。

たかやはかなり長いこと<エルダー・テイル>をしているので、文字で会話していてもわりとどんなプレイヤーなのかすぐにわかります。

時間軸については、詳しい資料が手元にないので、もしかすると色々と公式とずれているかもしれません。その場合はどんどんご指摘ください。修正していこうと思います。

それでは感想ありがとうございました。
  • FORCE
  • 2015年 01月31日 18時22分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ