感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ピンチを救ってくれて……そしてご立派な物が(視線を下半身に
野生の血が滾ってたのですね。
ピンチを救ってくれて……そしてご立派な物が(視線を下半身に
野生の血が滾ってたのですね。
視線を下にやるまでもないのです。
そもそも狼人の主人公は立派な体格だし、そしてコボルトは人間の子供の体格しかありません。
もともとコボルトたちと対面すると、コボルトの視線は主人公のおへそ周辺になっちゃうんですよ。
しかも若い女の子だったりすると、視線はさらに低く……。
しかも彼、興奮状態で戦ってますから、ええ。
そもそも狼人の主人公は立派な体格だし、そしてコボルトは人間の子供の体格しかありません。
もともとコボルトたちと対面すると、コボルトの視線は主人公のおへそ周辺になっちゃうんですよ。
しかも若い女の子だったりすると、視線はさらに低く……。
しかも彼、興奮状態で戦ってますから、ええ。
- hachikun
- 2014年 05月15日 20時39分
[一言]
あ・・・あー・・・ハイ、ナニですか(苦笑)
あ・・・あー・・・ハイ、ナニですか(苦笑)
まぁ、全裸のうえに興奮状態で戦ってますから、ええ。
でもこれ、主人公的には不可抗力なんですよね。
だって、これってコボルトたちと主人公の体格差も問題なわけで。
どうしても目についてしまうと。
でもこれ、主人公的には不可抗力なんですよね。
だって、これってコボルトたちと主人公の体格差も問題なわけで。
どうしても目についてしまうと。
- hachikun
- 2014年 05月15日 20時34分
[一言]
ご立派様……
ご愁傷様(笑)
続きを楽しみにしてます♪
いや、ある意味ご褒美なのか?
ご立派様……
ご愁傷様(笑)
続きを楽しみにしてます♪
いや、ある意味ご褒美なのか?
色々と目立っちゃってますね、ええ。余計なとこまで。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
- hachikun
- 2014年 05月15日 20時32分
[一言]
まぁ、初陣で冷静さを保て、言われても無理だろ?
続きを楽しみにしてます♪
まぁ、初陣で冷静さを保て、言われても無理だろ?
続きを楽しみにしてます♪
はい、僕も無理だと思います。
熊の時は夢中で突撃しただけなんで、まじで今回がまともな初陣ですからね。
ありがとうございます。
熊の時は夢中で突撃しただけなんで、まじで今回がまともな初陣ですからね。
ありがとうございます。
- hachikun
- 2014年 05月15日 12時14分
[一言]
ちょこっと出て来たとかそれ関連の前置きですな(笑)
ちょこっと出て来たとかそれ関連の前置きですな(笑)
すみません、色々出しまして。
- hachikun
- 2014年 05月13日 19時51分
[気になる点]
>元は我らの同族のようだったが、見た目はまるで骨と革の化け物だった。
革はなめしたりした加工品の事だったような……
→元は我らの同族のようだったが、見た目はまるで骨と“皮”の化け物だった。
[一言]
吸血鬼に並んで噂の出てた「死んでない」リッチですね。
何やらエルフとオークが協力してる国が……?
多種族国家で他にもいろんな種族が居そうですね。
そしてそこの重要人物に祭り上げられそうになってるw
>元は我らの同族のようだったが、見た目はまるで骨と革の化け物だった。
革はなめしたりした加工品の事だったような……
→元は我らの同族のようだったが、見た目はまるで骨と“皮”の化け物だった。
[一言]
吸血鬼に並んで噂の出てた「死んでない」リッチですね。
何やらエルフとオークが協力してる国が……?
多種族国家で他にもいろんな種族が居そうですね。
そしてそこの重要人物に祭り上げられそうになってるw
訂正しました。ありがとうございます。
です。「死んでない」リッチですね。
国家というより、種族として歴史的に共存している感じですかね。
です。「死んでない」リッチですね。
国家というより、種族として歴史的に共存している感じですかね。
- hachikun
- 2014年 05月13日 19時50分
[一言]
ラーマ神だけでなく、地元勢力にも名が広まるようです。
続きを楽しみにしてます♪
ラーマ神だけでなく、地元勢力にも名が広まるようです。
続きを楽しみにしてます♪
変なところで名前が売れていく、と。
で、冒険を続けていると見知らぬ獣人族から「勇者さま!」と呼ばれれば、まさに王道ですね。
そこがなかなか難しいのかもですが。
ありがとうございます。
で、冒険を続けていると見知らぬ獣人族から「勇者さま!」と呼ばれれば、まさに王道ですね。
そこがなかなか難しいのかもですが。
ありがとうございます。
- hachikun
- 2014年 05月13日 19時42分
[一言]
お、外伝ですね。
イキナリメニュー突破とは面白い人材もいたものです(笑)
お、外伝ですね。
イキナリメニュー突破とは面白い人材もいたものです(笑)
ありがとうございます。
……メニュー突破のモデルが自分だったりするんで非常に恥ずかしいのですが。
恥ずかしながら、昔からそうなんです。
ノベルタイプのゲームでも、最初に選んだ選択肢でバッドエンドになり登場人物に「ネタの選択肢を選ばないでください」って言われたり「何も起きないのが確かにベストです。でもそれじゃお話にならないですから~(泣)」って叱られて選択肢に戻されちゃったり、そういうのを昔からよくやる人なんですよ。
たまにヘンなものを見つけるんですけどね…。
某ゲームで、キャラクタ生成時にしか入れない隠しショップに知らずにたどり着いちゃってビックリしたり。
だから「物理的にキャンセル可能なら、試した奴もいるだろう」って思ったんですよ、ええ。
……メニュー突破のモデルが自分だったりするんで非常に恥ずかしいのですが。
恥ずかしながら、昔からそうなんです。
ノベルタイプのゲームでも、最初に選んだ選択肢でバッドエンドになり登場人物に「ネタの選択肢を選ばないでください」って言われたり「何も起きないのが確かにベストです。でもそれじゃお話にならないですから~(泣)」って叱られて選択肢に戻されちゃったり、そういうのを昔からよくやる人なんですよ。
たまにヘンなものを見つけるんですけどね…。
某ゲームで、キャラクタ生成時にしか入れない隠しショップに知らずにたどり着いちゃってビックリしたり。
だから「物理的にキャンセル可能なら、試した奴もいるだろう」って思ったんですよ、ええ。
- hachikun
- 2014年 05月12日 13時21分
[一言]
ケレン君は僕っ娘だったのだ! ですね。
同じネコット(狼)として、村のピンチに現れ助けてくれるという――恋愛補正かかりますね、ええ。
ケレン君は僕っ娘だったのだ! ですね。
同じネコット(狼)として、村のピンチに現れ助けてくれるという――恋愛補正かかりますね、ええ。
僕っ娘……。それは考えてなかったかも。
ふむ。まさかそっちなのか?
ケレン「違います、僕ちゃんとついてますから! (><;)」
なるほどそうか、うーむ。
ふむ。まさかそっちなのか?
ケレン「違います、僕ちゃんとついてますから! (><;)」
なるほどそうか、うーむ。
- hachikun
- 2014年 05月12日 02時38分
[一言]
『七人の侍』っぽい展開です。
「侍を雇うだ」「侍は野盗でねえだよ」
……しょうもなぁ~(笑)
続きを楽しみにしてます♪
侍でなくて一匹狼人(暫定)ですけどね。
『七人の侍』っぽい展開です。
「侍を雇うだ」「侍は野盗でねえだよ」
……しょうもなぁ~(笑)
続きを楽しみにしてます♪
侍でなくて一匹狼人(暫定)ですけどね。
狼人って文字が浪人を連想させるっていうか、そんな感じですよね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
- hachikun
- 2014年 05月12日 02時36分
感想を書く場合はログインしてください。