感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
最初から最後まで文章が安定していて、読みやすかったです。アキラの口からスラスラと出てくる出任せはユーモアがあり、それでいて主題を見失うこともなく、実に完成された小説だと感じました。
誤字脱字等も特に見当たらず、丁寧な作者様なのだなあと感心しています。
[気になる点]
作者様の意図はわかりかねますが、私としては、話数もそこそこですので、連載形式で公開していた方が追いやすかったかなぁと思います。
[一言]
トワの学習帳シリーズ、全て順を追って読ませていただきました。
良い点でも述べたように、軽妙でリズミカルな心内描写でありながら、主題を見失うこともなく、分かりやすく書かれていたのは作者様の力だと思います。
豊富な語彙を用いて、日常に当たり前のように存在しながら「じゃあ説明してみろ」と言われてもなんとも言えないようなものを、時には出任せで、時には正しく伝えていくアキラの姿は、見ていて気持ちよかったです。
私たちにとって当たり前のものを、物珍しげに見るトワの様子も、ある種の優越感があると思います。なろうでよく見かける異世界系、特に異世界料理系の作品も、このような優越感が存在し愛読されているのでしょう。
何処か哲学的な側面を感じさせる話も、読んでいて考えさせられました。
一言とありながら長々と語ってしまいましたが、結局のところ一番はトワが可愛いことなのでしょう。
ええ、失礼にあたるかもしれませんが、今考えてみれば私はトワを見に来ていたのだと言っても過言じゃない気がします。だからこそもっと読みたかったという気持ちもありましたが、それは野暮な考えなのでしょう。話は見事に完成されているので、読後の充足感の方が強いです。
長くなりましたが最後に、日常を忘れさせてくれる至福の一時の提供に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

いずれ再読させていただきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 10月23日 17時40分
管理
感想ありがとう御座います。恐縮です。
「トワ」は、当時は蛍子掌編と並行して書いていたもので、息抜きになるようにと頭を捻っていた記憶があります。私は文章がカタくなりがちなので、かわいい女の子を書けているのか時おり自信がなくなるのですが、そういった心持ちの緩さが反映されてトワを魅力的に描き出せていたのだとしたら、「息抜きできる掌編」としてちゃんと書けていたということなのかな、と安堵の思いです。

書いてから暫く経ったお話でもこうして掘り出され読み返してもらえるというのが、ネット小説の良さだなと感じました。感想頂けて嬉しかったです。
↑ページトップへ