感想一覧
▽感想を書く[一言]
拝読しました。
見たことも聞いたこともない想像を超えるプレイの中に女王様の優しさが詰め込まれており、それが唯一無二の味を醸し出しています。コメディでもない、恋愛でもない、文学でもない。これが正に真骨頂である「その他」ジャンルかと思い、心が震えました。
マグロアッパー様の作品は、生と死、特に生きていく事について真摯に向き合っており、それが読者の心を打ち、共感を呼ぶのだと思います。重いテーマではありますが、全年代が楽しめる作品はそうはないと思います。
でも、でも、私は思ってしまうのです。
あんなに塩分の高いものを毎日食べて大丈夫なのだろうか?そしてやっぱり鯖の水煮は飲み物ではないよなぁ。
拝読しました。
見たことも聞いたこともない想像を超えるプレイの中に女王様の優しさが詰め込まれており、それが唯一無二の味を醸し出しています。コメディでもない、恋愛でもない、文学でもない。これが正に真骨頂である「その他」ジャンルかと思い、心が震えました。
マグロアッパー様の作品は、生と死、特に生きていく事について真摯に向き合っており、それが読者の心を打ち、共感を呼ぶのだと思います。重いテーマではありますが、全年代が楽しめる作品はそうはないと思います。
でも、でも、私は思ってしまうのです。
あんなに塩分の高いものを毎日食べて大丈夫なのだろうか?そしてやっぱり鯖の水煮は飲み物ではないよなぁ。
いつもご丁寧な感想を有難うございます(^^)
>見たことも聞いたこともない想像を超えるプレイの中に女王様の優しさ
ふふふ、えぇとんでもないプレイです。
一応アレには理由があるのですが――私が再び「鯖の水煮シリーズ」を書く決意をした時には、その理由を含めて書きたいと思っております。
(いつになる事やら)
>マグロアッパー様の作品は、生と死、特に生きていく事について真摯に向き合っており、それが読者の心を打ち、共感を呼ぶのだと思います。重いテーマではありますが、全年代が楽しめる作品はそうはないと思います。
もう過分なお言葉を賜り、恐縮です。
子どもの頃は両親の保護の中で、「生きる」は当たり前に享受出来るものでしたが、大人になると自ら「生きる」必要があり、そこには色んな困難があって、悲しい事もあり、辛い事もある。
私はその「生きる」事に拘りを持ちたいと思い、作品を綴って参りました。
そして本シリーズでは、なるべくコメディテイストでそれを伝えたいと思い……(^^)
個人的には、シリーズ3が一番好きな作品なのでまたお時間のある時に読んで頂けると嬉しく思います。
重ね言葉となりますが、素敵な感想――有難うございました!
>見たことも聞いたこともない想像を超えるプレイの中に女王様の優しさ
ふふふ、えぇとんでもないプレイです。
一応アレには理由があるのですが――私が再び「鯖の水煮シリーズ」を書く決意をした時には、その理由を含めて書きたいと思っております。
(いつになる事やら)
>マグロアッパー様の作品は、生と死、特に生きていく事について真摯に向き合っており、それが読者の心を打ち、共感を呼ぶのだと思います。重いテーマではありますが、全年代が楽しめる作品はそうはないと思います。
もう過分なお言葉を賜り、恐縮です。
子どもの頃は両親の保護の中で、「生きる」は当たり前に享受出来るものでしたが、大人になると自ら「生きる」必要があり、そこには色んな困難があって、悲しい事もあり、辛い事もある。
私はその「生きる」事に拘りを持ちたいと思い、作品を綴って参りました。
そして本シリーズでは、なるべくコメディテイストでそれを伝えたいと思い……(^^)
個人的には、シリーズ3が一番好きな作品なのでまたお時間のある時に読んで頂けると嬉しく思います。
重ね言葉となりますが、素敵な感想――有難うございました!
- マグロアッパー
- 2014年 08月24日 05時14分
[良い点]
泣きました。
いや、こんなに泣いたのは久しぶりです。
先日観た「はじめてのおつかい」ぶりです。え?2、3日前?あら、そうでしたっけ(笑)
冗談はさておき、泣きました。
涙腺弱いんですよ。
ショートショートで、しっかり読ませて泣かせる才能が羨ましいです。
最後社長になっていた時は、笑いながら泣きました。さりげないユーモアが、小粋に物語を引き立ててくれる。まさに上質の短編を堪能させて頂きました。ありがとうございました。2、3もまた拝読させて頂きますね。
[一言]
CMにすれば良いと思います。鯖缶の(他の感想を拝読していませんが、既に出ている意見ならスイマセン。出ていますよね、そりゃ)。
何期かに分けて放送して。
初期はなんとなく先輩にからかわれて鯖缶を飲まされる感じのコメディ押しタッチで。
次は井上が失敗して落ち込んでいる所に後ろから差し出される鯖缶。「これでも飲んで、元気出しな」「先輩……」みたいなノリ。
次は 先輩にアタックするけど、なかなか振り向いてくれず、屋上で一人で鯖缶を飲み干す片思い編。
次はとうとう先輩の真実を知り、お見舞いに鯖缶を差し出し、二人で笑いあう、しんみり編。
葬儀編は、鯖缶会社や視聴者が良い顔しなくて、作ったは良いけどお蔵入り。でもある日YouTubeで話題になって、再生数が爆発的に伸びるんです。
最後は社長編。これは本編の流れそのままで、最後に井上が鯖缶を飲み干して、眼下に広がるビル群を眺めて終了。
……………………………………………………ね♪
泣きました。
いや、こんなに泣いたのは久しぶりです。
先日観た「はじめてのおつかい」ぶりです。え?2、3日前?あら、そうでしたっけ(笑)
冗談はさておき、泣きました。
涙腺弱いんですよ。
ショートショートで、しっかり読ませて泣かせる才能が羨ましいです。
最後社長になっていた時は、笑いながら泣きました。さりげないユーモアが、小粋に物語を引き立ててくれる。まさに上質の短編を堪能させて頂きました。ありがとうございました。2、3もまた拝読させて頂きますね。
[一言]
CMにすれば良いと思います。鯖缶の(他の感想を拝読していませんが、既に出ている意見ならスイマセン。出ていますよね、そりゃ)。
何期かに分けて放送して。
初期はなんとなく先輩にからかわれて鯖缶を飲まされる感じのコメディ押しタッチで。
次は井上が失敗して落ち込んでいる所に後ろから差し出される鯖缶。「これでも飲んで、元気出しな」「先輩……」みたいなノリ。
次は 先輩にアタックするけど、なかなか振り向いてくれず、屋上で一人で鯖缶を飲み干す片思い編。
次はとうとう先輩の真実を知り、お見舞いに鯖缶を差し出し、二人で笑いあう、しんみり編。
葬儀編は、鯖缶会社や視聴者が良い顔しなくて、作ったは良いけどお蔵入り。でもある日YouTubeで話題になって、再生数が爆発的に伸びるんです。
最後は社長編。これは本編の流れそのままで、最後に井上が鯖缶を飲み干して、眼下に広がるビル群を眺めて終了。
……………………………………………………ね♪
■鯖の水煮。出会い編
井上「小林……先輩?」
小林「そ、ガンガンしごいていくから覚悟してね。あ、そうだコレ♪」
井上「え? 鯖の……水煮缶?」
小林「営業は体が資本よ。それ飲んで、しっかり体力つけて」
初めて飲んだ鯖の水煮は、初恋の味によく似ていた。
井上「先輩! ビシビシしごいて下さい!」
■鯖の水煮。失敗編。
井上「はぁ」
小林「あ~ら井上くん、随分派手に失敗したみたいね」
井上「先輩……」
小林「人生ってのはハッピーばかりじゃないけど、笑顔で頑張ればいいこともあるものよ。ほら、これあげるわ」
先輩がくれる鯖の水煮は、ちょっとだけ甘い。
井上「先輩! 営業いきましょう!」
■鯖の水煮。片思い編。
井上「先輩い! 好きです!」
小林「ごめんね井上君、私、英会話が得意な人との恋愛は、医者に止められてるの」
井上「ふぅ……上手くいかないもんだな」
部長「ふふっ、一切を拒まれても、また一切を与えられても、変わらないもの」
井上「部長?」
部長「その正体を……君は知っているかい?」
鯖の水煮の塩辛さには、きっと愛が詰まっている。
井上「先輩! それでも好きです!」
えっとこんな感じですかね。笑
実は初めてのご指摘です、さすが朱雀さん!
ちなみに1は女性、2は男性、3は編集に人気があった作品です(^^)
素敵な感想、有難う御座いました!
井上「小林……先輩?」
小林「そ、ガンガンしごいていくから覚悟してね。あ、そうだコレ♪」
井上「え? 鯖の……水煮缶?」
小林「営業は体が資本よ。それ飲んで、しっかり体力つけて」
初めて飲んだ鯖の水煮は、初恋の味によく似ていた。
井上「先輩! ビシビシしごいて下さい!」
■鯖の水煮。失敗編。
井上「はぁ」
小林「あ~ら井上くん、随分派手に失敗したみたいね」
井上「先輩……」
小林「人生ってのはハッピーばかりじゃないけど、笑顔で頑張ればいいこともあるものよ。ほら、これあげるわ」
先輩がくれる鯖の水煮は、ちょっとだけ甘い。
井上「先輩! 営業いきましょう!」
■鯖の水煮。片思い編。
井上「先輩い! 好きです!」
小林「ごめんね井上君、私、英会話が得意な人との恋愛は、医者に止められてるの」
井上「ふぅ……上手くいかないもんだな」
部長「ふふっ、一切を拒まれても、また一切を与えられても、変わらないもの」
井上「部長?」
部長「その正体を……君は知っているかい?」
鯖の水煮の塩辛さには、きっと愛が詰まっている。
井上「先輩! それでも好きです!」
えっとこんな感じですかね。笑
実は初めてのご指摘です、さすが朱雀さん!
ちなみに1は女性、2は男性、3は編集に人気があった作品です(^^)
素敵な感想、有難う御座いました!
- マグロアッパー
- 2014年 07月24日 21時17分
[良い点]
私は長い文より短めの文が好みでして。マグロアッパーさまの文章は、まさにストライクでして、読んでいて非常に心地良くリズム良く、うっとりしながら読ませていただきました。
[一言]
このシリーズを全部読ませていただいたのですが、最初のこのお話が一番私の好みです。
井上君が可愛くて仕方ありません。こういうタイプの男性が出世するのかー。
私も 月が綺麗ですね、というメールが欲しい!と思いました。
私は長い文より短めの文が好みでして。マグロアッパーさまの文章は、まさにストライクでして、読んでいて非常に心地良くリズム良く、うっとりしながら読ませていただきました。
[一言]
このシリーズを全部読ませていただいたのですが、最初のこのお話が一番私の好みです。
井上君が可愛くて仕方ありません。こういうタイプの男性が出世するのかー。
私も 月が綺麗ですね、というメールが欲しい!と思いました。
わざわざご丁寧にも、感想を賜り恐縮です(^^)
しかも、「なろう」でも有数の筆力をお持ちの青瓢箪様に褒めて頂けるとは、この感想欄をプリントして書斎に貼り付けておかなくては。笑
>私は長い文より短めの文が好みでして
拙作は、初のコメディ作品の為、文体を短くリズムよくを心掛けておりました。
その点を頂けたこと、大変嬉しく思います。
>こういうタイプの男性が出世するのかー
裏設定として、天音の顧客の大半は井上君が引き継ぎました。
そこで彼は頑張り屋さんなので、発奮し、天音の営業成績に近づこうと努力して、なんとか社長に……
って現実は、そうもいきませんけどね。笑
>私も 月が綺麗ですね、というメールが欲しい!と思いました。
ご存知でしたか。笑
流石で御座います(^^)♪
しかも、「なろう」でも有数の筆力をお持ちの青瓢箪様に褒めて頂けるとは、この感想欄をプリントして書斎に貼り付けておかなくては。笑
>私は長い文より短めの文が好みでして
拙作は、初のコメディ作品の為、文体を短くリズムよくを心掛けておりました。
その点を頂けたこと、大変嬉しく思います。
>こういうタイプの男性が出世するのかー
裏設定として、天音の顧客の大半は井上君が引き継ぎました。
そこで彼は頑張り屋さんなので、発奮し、天音の営業成績に近づこうと努力して、なんとか社長に……
って現実は、そうもいきませんけどね。笑
>私も 月が綺麗ですね、というメールが欲しい!と思いました。
ご存知でしたか。笑
流石で御座います(^^)♪
- マグロアッパー
- 2014年 07月23日 17時47分
[良い点]
随分前に拝読させて頂くと宣言しておきながら、本日ようやく目を通す始末となってしまいました。長らくお待たせしてしまい、申し訳ございません。
噂の作品ということで期待を込めつつ、いざ蓋を開けてみれば、予想をいい意味で大きく裏切られました。
あの間合い。あの台詞!
たった一言の台詞で、作品の印象をがらりと変え、笑いからほろ苦い余韻へと急速に変化させる洗練されたテクニックと、作者様の優れた才能に感動致しました。
これは確かに傑作と認めざるを得ませんね。
素敵な作品を有り難うございます。
随分前に拝読させて頂くと宣言しておきながら、本日ようやく目を通す始末となってしまいました。長らくお待たせしてしまい、申し訳ございません。
噂の作品ということで期待を込めつつ、いざ蓋を開けてみれば、予想をいい意味で大きく裏切られました。
あの間合い。あの台詞!
たった一言の台詞で、作品の印象をがらりと変え、笑いからほろ苦い余韻へと急速に変化させる洗練されたテクニックと、作者様の優れた才能に感動致しました。
これは確かに傑作と認めざるを得ませんね。
素敵な作品を有り難うございます。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 07月11日 00時32分
管理
これはこれは、ご丁寧な感想を賜り恐縮です(^^)
本作は、コメディからシリアスへの転調という事で、実験的な小説だったのですが……お気に召された様で安心しました。
「白いヴァニタス」の様に、文章の完成度は御座いませんが、多分な評価を頂戴した事、誠に嬉しく思います。
この度は、素敵な感想を、本当に有難う御座いました。
今後とも、一つご贔屓の程、宜しく願います。笑
本作は、コメディからシリアスへの転調という事で、実験的な小説だったのですが……お気に召された様で安心しました。
「白いヴァニタス」の様に、文章の完成度は御座いませんが、多分な評価を頂戴した事、誠に嬉しく思います。
この度は、素敵な感想を、本当に有難う御座いました。
今後とも、一つご贔屓の程、宜しく願います。笑
- マグロアッパー
- 2014年 07月11日 09時54分
[一言]
何故だろう
ほろりときた
(ノД`)・゜・。
とても面白い作品でした
何故だろう
ほろりときた
(ノД`)・゜・。
とても面白い作品でした
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 07月10日 16時42分
管理
おや、ご丁寧にも感想を賜り恐縮です(^^)
どうにもこんな「なろう」っぽくない作品ばかり書く私ですが、楽しんで頂けたなら幸いです。
そして、「ワシの鯖の水煮シリーズは、3まであるぞ!」
お時間が許す用なら、三作まで読んで頂けると嬉しく思います。
少なくとも……一作目を楽しんで頂けたなら、時間を無駄にさせない自信はあります(^-^)b
どうにもこんな「なろう」っぽくない作品ばかり書く私ですが、楽しんで頂けたなら幸いです。
そして、「ワシの鯖の水煮シリーズは、3まであるぞ!」
お時間が許す用なら、三作まで読んで頂けると嬉しく思います。
少なくとも……一作目を楽しんで頂けたなら、時間を無駄にさせない自信はあります(^-^)b
- マグロアッパー
- 2014年 07月10日 16時52分
[良い点]
結末部分で物語の性質ががらりと変わるのではないでしょうか。ただ、この結末では小説情報にあったようなコメディーからは遠のくでしょう。
さて、この物語は社長の新人時代の邂逅です。新人の教育係りが女性であったというだけで、特に男女の関係は考える必要はないでしょう。……つまり、人対人。
心の交流を懐かしんでいると受け止めました。
ですから、教育係を女性にしたり、鯖の水煮を飲ませたりというのは、作者の姦計、意地悪な罠なのです。
新人に限らず、何らかの方法でオモチャにされます。
騙されたり、煽てられたり……。
この場合の悪戯が、鯖の水煮だっただけのことでしょう。
素直に従う後輩に面食らいながら、やがて先輩は引くにひけなくなってしまう。
それではないかしら。
[一言]
昨今の社内教育はどのようになされているか、気になるところです。
一言だけ言わせてください。
読者を惑わせ、翻弄するのは楽しいですよね!?
奇妙な感想でごめんなさい。
結末部分で物語の性質ががらりと変わるのではないでしょうか。ただ、この結末では小説情報にあったようなコメディーからは遠のくでしょう。
さて、この物語は社長の新人時代の邂逅です。新人の教育係りが女性であったというだけで、特に男女の関係は考える必要はないでしょう。……つまり、人対人。
心の交流を懐かしんでいると受け止めました。
ですから、教育係を女性にしたり、鯖の水煮を飲ませたりというのは、作者の姦計、意地悪な罠なのです。
新人に限らず、何らかの方法でオモチャにされます。
騙されたり、煽てられたり……。
この場合の悪戯が、鯖の水煮だっただけのことでしょう。
素直に従う後輩に面食らいながら、やがて先輩は引くにひけなくなってしまう。
それではないかしら。
[一言]
昨今の社内教育はどのようになされているか、気になるところです。
一言だけ言わせてください。
読者を惑わせ、翻弄するのは楽しいですよね!?
奇妙な感想でごめんなさい。
ふふふ、語り得ぬ事柄には沈黙を(^^)
作者の私から言えるのは、それだけです。笑
作者の私から言えるのは、それだけです。笑
- マグロアッパー
- 2014年 06月15日 06時35分
[一言]
こちらも又、切なくて愛らしい物語が鯖の水煮缶の中に入っていましたね(しつこいか)
男女でありながら、肉体関係を持つでなく、しかし憧れを持ち続ける男のストーリーに、マグロアッパーさんの中で誰か明確な人物が居るのではないか? と、勘ぐってしまいます。
微妙な人間関係の機微が感じられる良作でした。
こちらも又、切なくて愛らしい物語が鯖の水煮缶の中に入っていましたね(しつこいか)
男女でありながら、肉体関係を持つでなく、しかし憧れを持ち続ける男のストーリーに、マグロアッパーさんの中で誰か明確な人物が居るのではないか? と、勘ぐってしまいます。
微妙な人間関係の機微が感じられる良作でした。
こちらにも感想をお寄せ頂き恐縮です。
いや~水煮缶にこんなん詰めてみました(この表現、気に入ってしまった。笑)
そして、さすがパン×クロックス様。
鋭い……人間生きてると、色んな憧れと別れがありますしね……。
それが作品となって、昇華出来てよかったです。
どうぞ、今隣にいる人を大事にしてください(^^)
それでは♪
いや~水煮缶にこんなん詰めてみました(この表現、気に入ってしまった。笑)
そして、さすがパン×クロックス様。
鋭い……人間生きてると、色んな憧れと別れがありますしね……。
それが作品となって、昇華出来てよかったです。
どうぞ、今隣にいる人を大事にしてください(^^)
それでは♪
- マグロアッパー
- 2014年 06月13日 05時02分
[良い点]
笑えて、うるっとしてほっこり出来るという、素敵な短編小説です^^ 好きだなぁと思い、何度も読み返してしまう魅力的な作品です。
[気になる点]
うっかり、自分も鯖の水煮缶が飲めるのではないかと錯覚を覚え、スーパーの缶詰め売り場で一瞬悩んでしまいました。息が鯖缶臭くなったら、この作品のせいだと思います笑
[一言]
大好きな作品です。
はじめはタイトルやギャグテイストなやり取りから、素直にギャグとして笑わせられました。井上君と先輩のやり取りを、本当に生温かい目で見守り、鯖臭さにニヤニヤしつつ拝読していました。
でも先輩との最後のやり取りで、涙腺が崩壊です。温かに続いてきた二人のやりとりにハマっていただけに、やられました。
それでも温かな読後感で終われたのは、井上君の先輩に対する温かな気持ち故ですね。ほっこりさせられました^^
笑えて、うるっとしてほっこり出来るという、素敵な短編小説です^^ 好きだなぁと思い、何度も読み返してしまう魅力的な作品です。
[気になる点]
うっかり、自分も鯖の水煮缶が飲めるのではないかと錯覚を覚え、スーパーの缶詰め売り場で一瞬悩んでしまいました。息が鯖缶臭くなったら、この作品のせいだと思います笑
[一言]
大好きな作品です。
はじめはタイトルやギャグテイストなやり取りから、素直にギャグとして笑わせられました。井上君と先輩のやり取りを、本当に生温かい目で見守り、鯖臭さにニヤニヤしつつ拝読していました。
でも先輩との最後のやり取りで、涙腺が崩壊です。温かに続いてきた二人のやりとりにハマっていただけに、やられました。
それでも温かな読後感で終われたのは、井上君の先輩に対する温かな気持ち故ですね。ほっこりさせられました^^
この短編は、実は一番のお気に入りです。
そこまで愛して頂けて……生み出せて本当に、よかった。
いむさ様の感想で、全てが報われた気がしました。
本当に、本当にありがとうございます(^^)
『息が鯖缶臭くなったら』
井上君の息が、鯖缶臭いという描写を、書きいれたくなりました。笑
そこまで愛して頂けて……生み出せて本当に、よかった。
いむさ様の感想で、全てが報われた気がしました。
本当に、本当にありがとうございます(^^)
『息が鯖缶臭くなったら』
井上君の息が、鯖缶臭いという描写を、書きいれたくなりました。笑
- マグロアッパー
- 2014年 06月04日 09時22分
[良い点]
こんにちは、あなたの名前に釣られてやって来た者です。
短編、全作拝読しました。《疑えば目に鬼を見る》と本作が好きです。
いやあ、抜群の安定感ですね。
日本語って美しいよな、と再認識させられました。
ところで本作の本部長、「月が綺麗ですね」の意味を理解しちゃったんですね。後の反応といい、意外とロマンチストだぜ本部長。
こーゆーの大好きです。
さて次はいよいよ《となおこ》だ! わくわく。
[一言]
マグロは凶器じゃない!
こんにちは、あなたの名前に釣られてやって来た者です。
短編、全作拝読しました。《疑えば目に鬼を見る》と本作が好きです。
いやあ、抜群の安定感ですね。
日本語って美しいよな、と再認識させられました。
ところで本作の本部長、「月が綺麗ですね」の意味を理解しちゃったんですね。後の反応といい、意外とロマンチストだぜ本部長。
こーゆーの大好きです。
さて次はいよいよ《となおこ》だ! わくわく。
[一言]
マグロは凶器じゃない!
え? 私の名前につられて?
文○会か、電○の編集者じゃないですよね?汗
「なろう」では、反主流と評される私ですが、そのように評価頂いた事、誠にうれしく思っております。
ふふふ(^^)
「月が綺麗ですね」の意味を汲んで頂き、嬉しく思います。
ちなみに本部長は、プロットの段階で、文学部卒という設定がありました。
「となおこ」……。
略称まで把握いただき、大変光栄なのですが、残念ながら……。
まぁ処女作なので、「許してください!」な出来です。笑
電撃の編集者にも、「処女作っぽくて、僕は好きです」と言っていただけましたが(;^_^A)
また、布瑠部様の作品も拝読させていただきますね♪
文○会か、電○の編集者じゃないですよね?汗
「なろう」では、反主流と評される私ですが、そのように評価頂いた事、誠にうれしく思っております。
ふふふ(^^)
「月が綺麗ですね」の意味を汲んで頂き、嬉しく思います。
ちなみに本部長は、プロットの段階で、文学部卒という設定がありました。
「となおこ」……。
略称まで把握いただき、大変光栄なのですが、残念ながら……。
まぁ処女作なので、「許してください!」な出来です。笑
電撃の編集者にも、「処女作っぽくて、僕は好きです」と言っていただけましたが(;^_^A)
また、布瑠部様の作品も拝読させていただきますね♪
- マグロアッパー
- 2014年 05月24日 20時03分
[一言]
すっかり、マグロアッパーさんの短編新作が楽しみになってしまいました。笑
コメディーというジャンルでありながらも、どこか切なさを感じさせる読後感はさすがだと思います。
個人的には、最後に主人公が鯖の缶詰を流し込むシーンは想像するととてもシュールで、ついつい笑ってしまいました。
次回作も楽しみにしています。
すっかり、マグロアッパーさんの短編新作が楽しみになってしまいました。笑
コメディーというジャンルでありながらも、どこか切なさを感じさせる読後感はさすがだと思います。
個人的には、最後に主人公が鯖の缶詰を流し込むシーンは想像するととてもシュールで、ついつい笑ってしまいました。
次回作も楽しみにしています。
この度も感想を頂き、誠にありがとうございます。
活動報告で通知させていただきましたが、「文學会」から連絡が来ました。
しかも、名明様に評価いただいた「ストレイシープ(迷子)」で、投稿してくれないか的な事を言われて、色々困惑しています。
これから、少しだけ短編の投下が遅れるかもしれません。
せっかく自由にかける領域を見つけたと思ったのですが……
楽しみにして頂き、本当に嬉しく思いますが、その点、ご了承いただければ幸いです。
活動報告で通知させていただきましたが、「文學会」から連絡が来ました。
しかも、名明様に評価いただいた「ストレイシープ(迷子)」で、投稿してくれないか的な事を言われて、色々困惑しています。
これから、少しだけ短編の投下が遅れるかもしれません。
せっかく自由にかける領域を見つけたと思ったのですが……
楽しみにして頂き、本当に嬉しく思いますが、その点、ご了承いただければ幸いです。
- マグロアッパー
- 2014年 05月18日 21時30分
感想を書く場合はログインしてください。