感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
新しい芸……違った、能力を身に【[着けた]→[付けた]】。
ニシャちゃんは相変わらずミミル【+[に]】べったりで、
いつの間にか二人して声をあげて笑っている。【-[。]】
みんなではしゃいでシャボン玉【+[を]】飛ばして、
[良い点]
お疲れ様でした。

この萌え萌えな幼女が、頭皮が焼け焦げ両目を無くし死にかけていた何て、誰が想像できようか? ウサル頑張れ!チョー頑張れ! ミミルの幸せをガッチリと掴み取れ! ミミルを不幸な目に遭わせるあらゆる障害を排除せよ‼
[良い点]
えがった!
更新ありがとうございます!
[一言]
心の洗濯ができました。
おかげ様で、明日からまた頑張れそうです!
  • 投稿者: 寓馬
  • 2016年 03月08日 00時46分
[気になる点]
明日の話題の中心はこの光の【-[す]】スペクタクルのことだろうからな。
子供の親があらためて【[例]→[礼]】を言っている姿もある。
[一言]
更新お疲れ様です
[一言]
幼女に癒された今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

更新遅くなっても大丈夫です。
自分のペースで、書きたいときに書きたいものを書いてください。
そうしてできたものが、読者にとって最高のご褒美となります。
  • 投稿者: Dunk
  • 2016年 03月07日 20時12分
[良い点]
壁|w・)流石生活に余裕のある大人(ホネ&ショタジジイ)は違うなw
この町住みたいわ~w
  • 投稿者: 赤覇
  • 2016年 03月07日 13時24分
[良い点]
ミミルちゃんとニシャちゃんはかわいいし、わたあめ、おいしそうです^^
自分で作る機械だと、作る時、ふわふわして千切れ雲みたいなんですよね。

飴細工って伸ばしたり曲げたり、すごいですよね^^
魔力で変形できるウサル粘土の要領で結構こった細工ができそうです。
[一言]
自分で綿飴作れる機械、デパートの屋上とか階段のところとかにありましたよね。
オレンジ色のカバーがついていて、真ん中のところにじゃらじゃらってザラメを入れますよね。
自動販売機では濡らせませんが、割り箸を少し濡らしてから回しながらつけると、すっぽり抜けたりしないで安定してつきます♪
最近はすっかりなくなりました。
たしかにトリアグルさんがおっしゃるように回りにザラメの破片や綿菓子の残骸みたいなのが残っていてあまり衛生的ではないからでしょうかね。
「できたてのポップコーンはいかがですか!」としゃべる猫型のポップコーンの機械とかは結構増えたんですけどね(滝汗
[一言]
昔、空き缶と電動ドリルとアルコールランプでわたあめ作ったの思い出してしまった。
[一言]
 待ってました
\(^o^)/幼女マンセー
 
 精神的成長の早い女の子は可愛さを武器にするけど・・歳と共にきつくなり、それに気付かず使い続けると痛々しい存在に成り果てる。(汗)
 そも[可愛い]とは何なのか?
この作品を読んで思い知って欲しいものです。(遠い目)

[一言]
袋!
アニメの袋をはよ!

そういえば、昔はデパートの屋上とか踊り場とかゲームコーナーの片隅とかによくあったような気がするが、最近はとんと見かけないなあ…
衛生面が色々と五月蠅くなったからだろうか。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ