感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
子供の頃、妖怪図鑑でオンモラキという不思議な名前をしりました。
自分にとってはどこか懐かしく、そして不気味な題名に惹かれて、小説を読ませていただきました。

静かな味わいのホラーですね。
オンモラキはたしか、死者と関係深い妖怪でしたっけ……?

登場人物たちの口調が好きです。それぞれの人柄が出ているようです。少し古風な和の雰囲気があって、作品の空気とマッチしています。
[気になる点]
文章の表現で少し気になったのが「化学」という単語です。
エアコンなどの文明の利器を指すのであれば、「科学」の方が意味合いがしっくりくるかな~、と。
意図的な表現や、当方の誤解であれば、申し訳ありません。
下山さまご高覧ありがとうございます。

仰る通り、おんもらきは死者と関連しております。
死者というより死体でしょうか。

ゲゲゲの鬼太郎では亡くなった女性の死体にとりつき、生者の生気を吸いとるという妖怪として描かれましたね。
わたしはどちらかと言えば説教の方を主として折り込みました。不気味ですが「わるいもの」として短絡的に捉えれないおんもらき。

幼少の記憶を擽ることが出来て光栄です。

「化学」
「科学」

確かに後者の方が正しいですね。
ご指摘ありがとうございます。修正致しますね。

  • 熟雛
  • 2014年 05月25日 14時16分
[一言]
おんもらきとは一体なんなのか
それがあまり見えてこなかったけど
視える霊のことなのかなぁ

楽しませてもらいました
ありがとう
牛乳パンさまご高覧ありがとうございます。

おんもらきとは
あやしいものにございます

あやしいものは
読者さまの中だけで象を結ぶことでしょう。

作中にても明確な表現はしない作品シリーズにございますゆえ、お察しくださいますようお願い致します。

ご高覧再度のお礼申し上げます。
  • 熟雛
  • 2014年 05月23日 22時12分
↑ページトップへ