感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51
[一言]
12 友情?愛情?僕参上。YEAH

>あと、学園長のご息女ということは、オニマディッカ公爵家の妃殿下ということだからね。

妃殿下ですか?
既婚であるという描写も無いですしそもそも学園長(公爵家)の娘という事と妃であるという事がイコールで結ばれないのですが……

敬称の使い方について書くと長くなりますし、どういう仕組みの国家にするかは作者様の考え次第ですので言及しません。

取り敢えずこのケースですと個人的には公爵令嬢や仕組みによっては公爵家ですので王女殿下辺りが適当かとは思います。
  • 投稿者: bio
  • 2014年 06月14日 08時00分
ご指摘有難う御座います!

全くもって仰る通りです。
私の学の無さが露見した結果がこれです。
すぐに修正致します。

誤解を与えてしまい、申し訳御座いませんでした。
また、正しい用例を教えて頂き、誠に有難う御座います。
[良い点]
一人一人のキャラがたっていること。
[一言]
主人公が年齢に比べてあまりにも馬鹿というか考え無しだという印象を受けました。理系の大学4回生って普通に学会発表とかも経験してますし。
魔法に関しても科学的要素を多少加えているだけで細かい言及をしていないことも考えると年齢を高校生辺りにしても問題ないのではないでしょうか。
全体を通して話を強引に進めているなと感じました。小説なのでご都合主義があっても構いませんがそれも過ぎると釈然としないまま物語から取り残されてしまうように思います。
色々書きましたが、更新頑張ってください。
  • 投稿者: 極夜
  • 2014年 06月14日 06時27分
ご感想有難う御座います!

空が異世界に飛ばされてしまったのは初夏のことなので、残念ながら卒研もやりきれていませんし、学会発表もまだのことでした。
ただ、読み返してみると、それを踏まえてもかなり無鉄砲だと思いました。
猛省致します。

強引な展開は、多分私の先走る気持ちが原因だと思います。
より内容の濃い更新をして皆様を楽しませたいという思いがあったのですが、それが結果的に裏目に出てしまったのかもしれません。
今後は何気ない日常のシーンなどの緩衝材を挟みながらまったりと、淡々とやっていけたらと考えております。
また、物語から取り残されてしまうということですが、これは説明描写を増やすことで解決できればと考えています。

お読み頂き、またご意見を頂き、有難う御座いました。
[気になる点]
ダイアウルフの値段が気になりました。
ちょっといいご飯:100セル:1000円とすると、
A級モンスターで、一匹あたり300セル:3000円は安すぎないかな・・・。
[一言]
一気に読みました~。
いい感じですね!まだまだ序盤ですので、楽しませてもらおうと思います!!
  • 投稿者: zendaman
  • 2014年 06月14日 02時39分
ご感想有難う御座います!

確かによくよく考えるとダイアウルフは安すぎたかもしれないです。
1匹/時間で考えると、時給としてはかなり良いバイトかなぁと思っていたのですが、あの鬼神が3匹相手に追い詰められるくらいの魔物ですからね……。
危険度で考えると、500セルは欲しかったですね。違和感を与えてしまい申し訳ないです。

一気にお読み頂きこちらも嬉しい限りです。
今後の展開にも是非ご期待下さい。
お応えできますよう精一杯努力致します。
[良い点]
女性達が個性的で差別化しやすい。
現代知識っぽい発想で現地の魔法とは別物になり、発想次第で物語が膨らむ。科学に拘り過ぎると、科学的におかしいとツッコミだらけになるので、ゆるくやればよいのでは。
逆に科学が足を引っ張って出来ない展開もありかと。幽霊の浄化みたいなのとか。
[気になる点]
展開が強引で違和感を感じる点が多々。
エニマさんが死期を知り旅を促すなら、お金の用意、地理などの一般常識を説明するのでは?死後に頼る知人を紹介したり、街でお金を稼ぐ方法を教えておくのでは?唐突に放り出された感がする。

主人公が考えなしで子供っぽいのはそういうキャラとしても、才があるとはいえ護衛依頼をど素人が受けれるのは組織として違和感を感じる。討伐なら実力をわきまえないハンターが死ぬだけだが、護衛なら依頼者の商人の信用を失うのだから。
学園長に目をつけられるために無理矢理失敗させられた感じがする。エニマさんに紹介状貰って入学試験受けても良かったような……学園長が強引なキャラなので主人公が流され過ぎると不快に感じかねないので扱いが難しい人かと。

[一言]
予言魔術が物語の鍵なら、主人公が今扱えるのか?巻物はエニマさんしか作れないが、追加の予言は誰でも読めるのか?など説明が欲しい。
この手の科学知識+魔法は好きなので、続きを楽しみにしてます。長文失礼しました。
  • 投稿者: ゆき
  • 2014年 06月13日 04時00分
ご感想、有難う御座います。

科学が足を引っ張る展開、凄く良いですね!
いずれやってみたいと思います。

エニマさんは元々は「予言の異世界人ってどんな奴なんだ?」くらいの気持ちでした。ですので、死期の近い彼は身辺整理をし、一人山奥のログハウスで空と死を待つだけの生活をしており……という話を書いておくべきでした。反省しています。
正直申しますと、私がプロローグを巻きで終わらせて早く学園編を書きたかったというのが違和感の一番の理由だと思います。

ギルドは非常にお粗末な組織です。ハンターに仕事を斡旋したら、そこでギルドの仕事は終了です。いずれ触れますが、このスクロス王国には法律すら無いので、コンプライアンスやCSの考えは全くなく、土地を治める貴族の許可さえあれば誰でも商売ができます。カオスです。
主人公は社会に出て1日目なので、少々無鉄砲でいいかな、と思い妥協しました。また、その先の展開も考えると、多少ご都合主義になってもいいかなと、ここも妥協しました。違和感を与えてしまい申し訳ないです。

思い返せば、プロローグが終わり学園編に入ってから予言魔術に一度も触れていません。これはひどい。
不自然にならないように、今後説明を織り交ぜて行こうと思います。

ご意見、ご指摘、ご提案、誠に有難う御座います!
言葉足らずな点や、不快な点、違和感を禁じえない点が他にも多々あるとは思いますが、楽しんで読んで頂ければ幸いです。
また、今後も気になった点等ありましたら、ご意見お待ちしております。
[一言]
更新を毎日楽しみにさせてもらっています。
登場人物各々に個性があり、これからの動きや話の展開が楽しみです。応援してますので更新頑張ってください。
  • 投稿者: Acorn
  • 2014年 06月12日 17時24分
ご感想、有難う御座います!
一日一更新を目指して精進致します。
お楽しみ頂けるよう、自分なりに頑張って行く所存です。
お読み頂き、またご応援頂き、感謝感激です!
至らない部分多々あるとは思いますが、今後共何卒宜しくお願い致します。
[1] << Back 51
↑ページトップへ