エピソード7の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
時間は、地球でもまだ全ての原理が解っていない現象?概念?
精緻な時計を作れる程の法則がこのユルゲンにあるのかどうか。
  • 投稿者: soreha
  • 2023年 05月23日 11時12分
[一言]
水汲みポンプの普及についての話
エーレンフェストとアレキサンドリアは
行き来はしやすいのかな
  • 投稿者: 知雛
  • 2022年 09月30日 09時50分
[良い点]
そもそもですが、この世界の1日は24hなのでしょうか?
一応個人的には1日24hで1の鐘が不明2の鐘6時
以降3h毎に鐘1つ。
4の鐘が12時に合わせて逆算した。

[気になる点]
1の鐘=8の鐘で1の鐘=0時と考えると朝方のスケジュールが過酷過ぎるので0の鐘=8の鐘、1の鐘3時計算だと、それでもやはり朝方だけ過酷だよね。
日本式に日の長さに合わせて鐘の時間が伸び縮みする事もあり得るとは思ったけど
考え方として、日の出から日没迄を割ると言う計算方法があるけど、日本の江戸時代がこの方法で巧くやっていたのでその辺?迄考えて思考を放棄した。
そもそも学院以外だとそれほど時間が厳密じゃなさそうだし。
[一言]
待ち合わせは鐘が合図だろう?
お貴族様相手に遅刻は出来ないだろうけど鐘前に玄関前に詰めて、鐘と同時にピンポンする事位しか出来ないよね?
半端な時間の待ち合わせには時計が必要だろうけど、一般的ではない様なので多分しないし出来ない。
もう少し社会的に緻密になると正確な時間管理が必要になるんだろうけど線香、蝋燭、水時計、日時計等で時間を測る描写がないので、あ、神官長が何かで時間を把握している描写があった。そこに答はないけど。兎に角
興味深い。
あれ?角兎ってこの世界に居たっけ?
そう言えば、最近現世で兎を見ると、あ、シュミルだ。って思う様になりました。(笑)

  • 投稿者: BUN
  • 60歳~69歳
  • 2021年 01月05日 14時41分
↑ページトップへ