感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
テンポよく話が進み、史実を基にしているため展開が分かりやすいが、オリジナルの設定がうまく噛み合って凄く面白く続きが早く読みたくなります。
[一言]
定期更新ありがとうございます。
  • 投稿者: Reki
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 01月25日 09時39分
いつもご愛読頂きありがとうございます。

励みになるお言葉を頂き、嬉しいです。
頑張って執筆しますので、今後とも宜しくお願い致します。
[良い点]
容赦なく弟を断罪していくシーンに痺れました。
信長そのものでは無く信長の性格や考え方を取り入れつつキャラの持ち味を前面に出していく話の進め方に読んでいくごとにどんどんん引き込まれています。
  • 投稿者: Reki
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 01月13日 21時39分
いつもご愛読頂きありがとうございます。

主人公の太郎はどこまで信長に迫れるのか?
それとも超えられるのか?

コンプレックスの塊である太郎がどこまでかぶいて、カッコよくなれるのか?
そして生き残る事は出来るのか?

いろいろお楽しみ頂ければ嬉しいです。
何卒宜しくお願い致します。
[一言]
信長は経済の立地条件も良かったですが、身分に囚われない「子飼いの部下」も同時に増やしていましたからね・・・

前田利家や服部兄弟など、実力がある、ガチの親衛隊になりましたからね。
信長は育成も大切にしてました。
次男の信雄?結果的には「大名」として生き残ったので。しかも子孫の血統がエライことにw
  • 投稿者: 荒覇吐
  • 2018年 06月10日 15時20分
いつもご愛読頂きありがとうございます。

仰る通りですね。
主人公は、シンパや部下があまり居ない状態ですから、どう増やして行くか、
乞うご期待。

今後とも宜しくお願い致します。
[一言]
面白い作品ですが、織田信長の本当の凄い所に主人公が気が付くか(気が付いているか)、それが問題ですね・・・

織田信長は「ロジステックと「軍事と経済の関連性」を完全に理解している」「経済の流れを知り尽くしている」「本当の意味での「戦争」を実現した」など、現代でも通用する知識を持ち、それを実践したこと傑物ですからね。
  • 投稿者: 荒覇吐
  • 2018年 06月03日 15時49分
いつもご愛読頂きありがとうございます。

主人公が、どこまで信長の生き方を体現出来るか?

堅い部分も、柔らかい部分も……

但し、当作品は娯楽的な雰囲気が強いので、お気軽にお楽しみ頂ければと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
[一言]

ずっと前に読んだのですが、
内容を忘れないぐらい面白い作品でした。

再びこの作品を読むことが出来て嬉しいです。

完結応援しています。




いつもご愛読頂きありがとうございます。

とても励みになるお言葉を頂き、感謝です。

時間の折り合いや、プロットの試行錯誤等で、当作品の再開がだいぶ遅くなってしまいました。

思い入れのある物語ですし、一応ラストまで考えていますので、完結まで一生懸命頑張りたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
[一言]
36話

 運命の……いやロキの悪戯でチートな能力を得た俺がアーサー王子と入れ替わったからだ。 

ここの視点から考えてこの一文が入るのは明らかにおかしいです。

  • 投稿者: 青犬
  • 2017年 04月03日 15時31分
いつもご愛読ありがとうございます。

ご指摘の部分、修正しました。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
信長なら弾圧や宗教をイジメたりしてますがその辺は主人公はやるのか気になります。
キリスト教なんて日本の仏教徒にあげ足取られたりしていたみたいですので!
しかも信長本人が目の前でやるくらいですから。
  • 投稿者: 夢幻
  • 2017年 03月18日 14時45分
ご愛読、ありがとうございます。

作者が読んだ資料ありきですが……

信長は、宗教が政治へ介入するのを嫌ったとか……

武装して戦いに身を投じるのも宗教本来の姿ではないと判断し、敵とみなしたのかもしれません。

そうなると必然的に……

果たして本作の主人公はどうするのか、乞うご期待。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
11話まで読んだ感想
主人公の理想としてる信長っぽい考えや行動で異世界ファンタジーな国で行動するのは理解できるけど

過去の日本でも何でもない違う世界で
過去の日本の歴史の人物の行動とか伝わってる事とかから
異世界人を木下藤吉郎だって思って拾って側に置こうとするは行動が異常過ぎて理解できなかった

異世界で相手異世界人なのに歴史好き過ぎて現実が見えてない感じ
夢の世界でなく現実なのに、そうなるはずと思い込んでの行動は危険過ぎると読んでて思った

せめて歴史好きで、木下藤吉郎っぽいからとりあえず交流続けるとか
下っ端で拾って使って試してみるとかなら分かるけど
この主人公大丈夫か?とここまで読んでて思いました



  • 投稿者: 電気
  • 2017年 02月05日 10時35分
 ご愛読ありがとうございます。

 まず主人公はロキの『おもちゃ』です。
 転生の際に『信長ワールド』と同じ舞台設定へ送ると言われております。

 主人公へロキの異常さが伝わっている部分もあるかもしれませんが、人を含んだ設定がそうだと理解して彼は転生しました。

 猿の雇用の件ですが、さすがに主人公も即重職で雇用すると確約したわけでもありません。
 あくまで与えた『宿題』をやりとげた上で雇用すると相手に断っております。

 まあ猿の『宿題』次第で重職か下っ端か決めるでしょうし、あくまで変な異世界が舞台です。
 
 それらを踏まえて楽しんでいただけるのであれば、ぜひ引き続きご愛読お願い致します。 
[一言]
すごい面白くて1日で一気読みしちゃいました
応援してます!最高です!

  • 投稿者: 土屋
  • 2016年 04月01日 01時07分
ご愛読、ありがとうございます。

一気にお読み頂くとは作者として頑張って書いた甲斐があります。

本当に嬉しいです!

現在、内容を構想中ですが、いずれ加筆修正し再度アップしようと考えております。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
「戦国 成り上がり」で検索してきました
面白かったです
もうクライマックスぽいですね
ひとつ気になったのが、
嫁入りのさいの帝国の捕虜はアヴァロンに渡したはずなのに、国内にいる??
ご愛読、ありがとうございます。

中々更新出来ませんが、もう暫く連載は続く予定です。

また加筆・修正しながら書いておりますので、矛盾があったら直しておきます。

今後とも宜しくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ