感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
主人公はクズなんだけど、微かな愛嬌があって嫌いになれないキャラです。大好きにもなれないけど。
でも一人称ではないから、主人公が好きになれないから文章を読むのも辛い! ということにはならない。安心です。
三人称の方が、サブキャラの他者性を強く感じ、世界観に幅が出る気がします。
授業中に格好良く敵と倒す妄想をしているダメっぷりと、その妄想が実際に役立ってしまう世界観の設定はおもしろいです。
正直最初は、クズ主人公の特異性を優遇し、無双させるために、逆算して組まれた魔法設定だろうと思ってました。
ところが、魔法のピーキーぶりが徐々に明かされることで、主人公が無双しそうでしない、絶妙な按配の設定に感じます。
[一言]
「そんなにうまくいくわけあるか」と感じてしまって、成り上がり転生系があまり楽しめない捻くれものなので、こういう変化球には期待してます。
主人公はクズなんだけど、微かな愛嬌があって嫌いになれないキャラです。大好きにもなれないけど。
でも一人称ではないから、主人公が好きになれないから文章を読むのも辛い! ということにはならない。安心です。
三人称の方が、サブキャラの他者性を強く感じ、世界観に幅が出る気がします。
授業中に格好良く敵と倒す妄想をしているダメっぷりと、その妄想が実際に役立ってしまう世界観の設定はおもしろいです。
正直最初は、クズ主人公の特異性を優遇し、無双させるために、逆算して組まれた魔法設定だろうと思ってました。
ところが、魔法のピーキーぶりが徐々に明かされることで、主人公が無双しそうでしない、絶妙な按配の設定に感じます。
[一言]
「そんなにうまくいくわけあるか」と感じてしまって、成り上がり転生系があまり楽しめない捻くれものなので、こういう変化球には期待してます。
感想ありがとうございます! すぐにお礼を返せなかったのが非常に申し訳ないです……。
私自身、「能力だけ優遇されても、それ以上に頑張る異世界人が居たらそれっきりだろ?」と意地悪く考えてしまうタイプなんですね。
やる気のない人に成功を与えたくないし、無双なんてもってのほかなんです。
なのでどんな力を与えられたとしても、最終的には自分の経験や判断、精神力がものを言うような世界の方が、波乱万丈で面白いかなぁと思いまして。
なので、この世界観を気に入って頂けたのなら作者冥利に尽きますな! 自分が特に思い入れのある部分だからか、非常に嬉しく感じます。改めて、ありがとうございました!
私自身、「能力だけ優遇されても、それ以上に頑張る異世界人が居たらそれっきりだろ?」と意地悪く考えてしまうタイプなんですね。
やる気のない人に成功を与えたくないし、無双なんてもってのほかなんです。
なのでどんな力を与えられたとしても、最終的には自分の経験や判断、精神力がものを言うような世界の方が、波乱万丈で面白いかなぁと思いまして。
なので、この世界観を気に入って頂けたのなら作者冥利に尽きますな! 自分が特に思い入れのある部分だからか、非常に嬉しく感じます。改めて、ありがとうございました!
- コケ水槽
- 2015年 03月13日 17時50分
[良い点]
魔法のとんでもない自由さと、それゆえの精神からの不自由さ
こういう設定かなり好きですしキャラや社会像に反映されてるのも素敵です
そして善人もエルフもそれぞれ自分の思想を持って生き生きとしてるのが読んでて楽しいですね
特に主人公が気に入りました
クズなんだけど読んでてそんなに不快じゃなくていいかんじです
ブゥータやウェネとのやりとりが多大な悪いところも僅かな良いところも際立って見えて良いですね
魔法のとんでもない自由さと、それゆえの精神からの不自由さ
こういう設定かなり好きですしキャラや社会像に反映されてるのも素敵です
そして善人もエルフもそれぞれ自分の思想を持って生き生きとしてるのが読んでて楽しいですね
特に主人公が気に入りました
クズなんだけど読んでてそんなに不快じゃなくていいかんじです
ブゥータやウェネとのやりとりが多大な悪いところも僅かな良いところも際立って見えて良いですね
感想ありがとうございます!
私自身試行錯誤しながら書いている面もあるので、キャラが生き生きとしてると言われると非常に嬉しいです……!
>特に主人公が気に入りました
>クズなんだけど読んでてそんなに不快じゃなくていいかんじです
初期プロットでは、
「転生して舞い上がったすごいクズの鼻っ柱を、異世界トリップした日本での知り合いが息の根ごと叩き折る」感じの、10話程度で収まる話を書こうと思ったんですが、
動かしていく間に「クズなんだけど失敗も多い、狂言回し」の位置に落ち着いてしまいました。(色々ぶち込みたくなったので相応に長編になってしまったり……。)
なので主人公を気に入って頂けて、本当に良かったです。
今後もクズなエピソードを織り交ぜつつ、日々精進していきます。
私自身試行錯誤しながら書いている面もあるので、キャラが生き生きとしてると言われると非常に嬉しいです……!
>特に主人公が気に入りました
>クズなんだけど読んでてそんなに不快じゃなくていいかんじです
初期プロットでは、
「転生して舞い上がったすごいクズの鼻っ柱を、異世界トリップした日本での知り合いが息の根ごと叩き折る」感じの、10話程度で収まる話を書こうと思ったんですが、
動かしていく間に「クズなんだけど失敗も多い、狂言回し」の位置に落ち着いてしまいました。(色々ぶち込みたくなったので相応に長編になってしまったり……。)
なので主人公を気に入って頂けて、本当に良かったです。
今後もクズなエピソードを織り交ぜつつ、日々精進していきます。
- コケ水槽
- 2014年 10月27日 05時53分
[良い点]
正直に言うと、最初はこの作品の魅力は、なろうに溢れた異世界転生チートものへの逆張り/アイロニーに支えられてるな、と思っていた部分がありますが、ここの所普通に面白くなってきた印象です。
私は尖った作品は大好きですが、王道に見せかけて梯子を外す展開も大好きなので、後の暗転直下が今から楽しみです。
あと、ブゥータの病んだ所が段々と明かされてきてとても素敵。時折挟まる、主人公とブゥータの会話のシーンが一番面白いです。
正直に言うと、最初はこの作品の魅力は、なろうに溢れた異世界転生チートものへの逆張り/アイロニーに支えられてるな、と思っていた部分がありますが、ここの所普通に面白くなってきた印象です。
私は尖った作品は大好きですが、王道に見せかけて梯子を外す展開も大好きなので、後の暗転直下が今から楽しみです。
あと、ブゥータの病んだ所が段々と明かされてきてとても素敵。時折挟まる、主人公とブゥータの会話のシーンが一番面白いです。
感想ありがとうございます!
設定を書き連ねていくのが好きなんですが、適当なところで切り上げておかないと世界に登場人物が飲まれてしまうので、その部分のさじ加減が難しいですね。
設定ありきで話を進めるのではなく、人物主体で書いた方が生き生きとキャラを動かせるってのは、自分でも意識せねばならない部分と思います。
設定を書き連ねていくのが好きなんですが、適当なところで切り上げておかないと世界に登場人物が飲まれてしまうので、その部分のさじ加減が難しいですね。
設定ありきで話を進めるのではなく、人物主体で書いた方が生き生きとキャラを動かせるってのは、自分でも意識せねばならない部分と思います。
- コケ水槽
- 2014年 08月05日 17時25分
[一言]
テンポ良く更新されていて、楽しませて頂いております。ブゥータがごく真っ当な価値観を持ったイイ奴過ぎて、今後が凄く心配です。
テンポ良く更新されていて、楽しませて頂いております。ブゥータがごく真っ当な価値観を持ったイイ奴過ぎて、今後が凄く心配です。
感想ありがとうございます。(´∀`*)
この小説では、名前付きのキャラは全員癖があるように設定してあるので、
読者さんの期待に沿えるような働きをさせたいと思っています!
この小説では、名前付きのキャラは全員癖があるように設定してあるので、
読者さんの期待に沿えるような働きをさせたいと思っています!
- コケ水槽
- 2014年 07月14日 17時36分
[一言]
とても私好みのテーマの作品です。まだプロローグ部分のみですが、今後を楽しみにしています!
とても私好みのテーマの作品です。まだプロローグ部分のみですが、今後を楽しみにしています!
返信遅れてしまってすみません、感想ありがとうございます!
初めての感想で、非常に嬉しいです!
ある程度書き溜めを出した後は更新頻度が遅くなってしまうと思いますが、
長い目で見てくださるとありがたいです。
初めての感想で、非常に嬉しいです!
ある程度書き溜めを出した後は更新頻度が遅くなってしまうと思いますが、
長い目で見てくださるとありがたいです。
- コケ水槽
- 2014年 06月23日 20時17分
感想を書く場合はログインしてください。