感想一覧
▽感想を書く[良い点]
何かあったのかな。それともただの面会?
何かあったのかな。それともただの面会?
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月04日 23時48分
管理
[良い点]
他の方もおっしゃっているように、二人の視点を上手くリンクさせたことにより、物語に深みが出ていると思いました。
[気になる点]
美樹の視点は、自分の母を指しているのか、それとも彼の母を指しているのか、少し分かりづらく感じる部分がありました。
また終盤に「仕合わせを実感した私は」とありますが、「幸せ」の間違いではないでしょうか。
[一言]
命の大切さを改めて教えてくれるような、素敵なお話でした。
これからもどうかよい執筆活動を続けていってください。
他の方もおっしゃっているように、二人の視点を上手くリンクさせたことにより、物語に深みが出ていると思いました。
[気になる点]
美樹の視点は、自分の母を指しているのか、それとも彼の母を指しているのか、少し分かりづらく感じる部分がありました。
また終盤に「仕合わせを実感した私は」とありますが、「幸せ」の間違いではないでしょうか。
[一言]
命の大切さを改めて教えてくれるような、素敵なお話でした。
これからもどうかよい執筆活動を続けていってください。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2015年 03月08日 16時54分
管理
梅乃あん様
感想をいただき、ありがとうございます。
「美樹の視点は、自分の母を指しているのか、それとも彼の母を指しているのか、少し分かりづらく感じる部分がありました。」
につきましては、改稿時に再考してみたいと思います。
「また終盤に「仕合わせを実感した私は」とありますが、「幸せ」の間違いではないでしょうか。」
これは「仕合わせ」を意図的に書きました。
「仕合わせ」という言葉には、運命や巡り合わせという意味があるそうです。日本独自の言葉であり、中国から伝わった言葉の「幸せ」とは意味が異なるようです。
一般的な「幸せ」は良い意味として使われますが、「仕合せ」は良いこと悪いこと両方を含む言葉です。
中島みゆきさんの「糸」という曲の中で次のような歌詞があります。
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 「仕合わせ」と呼びます
※余談ですが、美樹の視点で描いた物語がボイスドラマになる計画があります。
5月中旬ごろにユーチューブで公開予定です。よろしければ、ご視聴くださいね。
頂いた感想は、大切な宝物として大切にしたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
感想をいただき、ありがとうございます。
「美樹の視点は、自分の母を指しているのか、それとも彼の母を指しているのか、少し分かりづらく感じる部分がありました。」
につきましては、改稿時に再考してみたいと思います。
「また終盤に「仕合わせを実感した私は」とありますが、「幸せ」の間違いではないでしょうか。」
これは「仕合わせ」を意図的に書きました。
「仕合わせ」という言葉には、運命や巡り合わせという意味があるそうです。日本独自の言葉であり、中国から伝わった言葉の「幸せ」とは意味が異なるようです。
一般的な「幸せ」は良い意味として使われますが、「仕合せ」は良いこと悪いこと両方を含む言葉です。
中島みゆきさんの「糸」という曲の中で次のような歌詞があります。
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 「仕合わせ」と呼びます
※余談ですが、美樹の視点で描いた物語がボイスドラマになる計画があります。
5月中旬ごろにユーチューブで公開予定です。よろしければ、ご視聴くださいね。
頂いた感想は、大切な宝物として大切にしたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
- 幸田 玲
- 2015年 03月08日 22時18分
[一言]
短いお話でしたが、読んだあとに温かい気持ちになることができました。朝から何だか得をした気分です。
他の方の指摘にもありますが、二人の視点が入っているところがいいですね。それによって、物語に厚みが出ているような気がします。さらにそれが、一方的な展開にならないような配慮にもなっている。そしてこの、男―女の二者視点が、親―子供の命の連綿とした繋がりともリンクしているのではないか……と、これは少々穿った見方でしょうか。
では。素晴らしい作品をありがとうございました。
短いお話でしたが、読んだあとに温かい気持ちになることができました。朝から何だか得をした気分です。
他の方の指摘にもありますが、二人の視点が入っているところがいいですね。それによって、物語に厚みが出ているような気がします。さらにそれが、一方的な展開にならないような配慮にもなっている。そしてこの、男―女の二者視点が、親―子供の命の連綿とした繋がりともリンクしているのではないか……と、これは少々穿った見方でしょうか。
では。素晴らしい作品をありがとうございました。
水野 洸也様
感想をいただき、ありがとうございます。
物語の構成は同じようなものですが、男性視点、女性視点に分けて描いたのが良かったのかもしれません。
男女が出会い、恋愛感情が生まれ、結ばれる。その結果、子供を授かることがある。この子供を授かるということは、男女の命を繋ぐことであり、未来からの贈り物のようにも思えるのですね。
励みになるお言葉をいただき、うれしく思っています。より、精進したいと思います。
拙作のために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
感想をいただき、ありがとうございます。
物語の構成は同じようなものですが、男性視点、女性視点に分けて描いたのが良かったのかもしれません。
男女が出会い、恋愛感情が生まれ、結ばれる。その結果、子供を授かることがある。この子供を授かるということは、男女の命を繋ぐことであり、未来からの贈り物のようにも思えるのですね。
励みになるお言葉をいただき、うれしく思っています。より、精進したいと思います。
拙作のために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
- 幸田 玲
- 2015年 01月28日 18時52分
[一言]
後に美樹さんからの視点を入れることで、物語により深みがでてました。
たしかに、母親から命を分けてもらって、わたしは此処にいるんですね。
後に美樹さんからの視点を入れることで、物語により深みがでてました。
たしかに、母親から命を分けてもらって、わたしは此処にいるんですね。
霜月 秋介 様
感想をいただき、ありがとうございます。
物語の構成は同じようなものですが、男性視点、女性視点に分けて描いてみました。
>たしかに、母親から命を分けてもらって、わたしは此処にいるんですね。
仰る通りです。男女が出会い、恋愛感情を抱いて結ばれる。その結果、子供を授かることがある訳ですが、この子供を授かるということは、男女の命を繋ぐことであり、未来からの贈り物のようにも思えるのですね。
拙作のために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
感想をいただき、ありがとうございます。
物語の構成は同じようなものですが、男性視点、女性視点に分けて描いてみました。
>たしかに、母親から命を分けてもらって、わたしは此処にいるんですね。
仰る通りです。男女が出会い、恋愛感情を抱いて結ばれる。その結果、子供を授かることがある訳ですが、この子供を授かるということは、男女の命を繋ぐことであり、未来からの贈り物のようにも思えるのですね。
拙作のために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
- 幸田 玲
- 2015年 01月26日 01時03分
― 感想を書く ―