感想一覧
▽感想を書く[一言]
魔力と思い込んでいるものが、異世界からの観光客との対話力という発想が面白かったです(*´ω`*)
後半の教育実習生達の悲哀をもうちょっとメインで読みたかったです。キューとか言ってるおっさんの心情とか!
短編の中で世界観を説明っぽくせずに表現するのって難しいですよね。私もいつも悩む所です。
と、偉そうな事を書きましたが、楽しませて頂きました。
魔力と思い込んでいるものが、異世界からの観光客との対話力という発想が面白かったです(*´ω`*)
後半の教育実習生達の悲哀をもうちょっとメインで読みたかったです。キューとか言ってるおっさんの心情とか!
短編の中で世界観を説明っぽくせずに表現するのって難しいですよね。私もいつも悩む所です。
と、偉そうな事を書きましたが、楽しませて頂きました。
アルカ様、感想有難うございます!
そうなんですよねー、タイトルなのにおざなりになってしまって・・・。
何というか、そこに至るまでに力尽きた(駄目じゃん)という、思いつき小説の弊害。
ゴールテープ(=実習生たちの会話)が見えるころには体力限界で頭が働かない状態でした。
完全にキャラクター小説ではなく状況説明小説になっているので、説明抜きの続編にチャレンジしてみるっキュー。今度こそ短いめだキュー!
完全三人称(中心人物なし)、さらに心理描写を徹底的に排除していたので、今思えばキャラクターへの感情移入が不可能なつくりでしたね。
ので、真逆なコンセプトを目指します!(目指すだけともいう:汗)
ただし、主人公はオッサン・・・? (魔法少年・少女ではない)
そうなんですよねー、タイトルなのにおざなりになってしまって・・・。
何というか、そこに至るまでに力尽きた(駄目じゃん)という、思いつき小説の弊害。
ゴールテープ(=実習生たちの会話)が見えるころには体力限界で頭が働かない状態でした。
完全にキャラクター小説ではなく状況説明小説になっているので、説明抜きの続編にチャレンジしてみるっキュー。今度こそ短いめだキュー!
完全三人称(中心人物なし)、さらに心理描写を徹底的に排除していたので、今思えばキャラクターへの感情移入が不可能なつくりでしたね。
ので、真逆なコンセプトを目指します!(目指すだけともいう:汗)
ただし、主人公はオッサン・・・? (魔法少年・少女ではない)
- ぐめら
- 2014年 07月06日 17時40分
― 感想を書く ―