感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
おもしろかったです。そういう自己で満足して上を見ない人が多いですよね。
[一言]
上昇志向が持った人が少なくなっている気がします。
便利社会の弊害ではと個人的には思ったりします。
昔は携帯なども無く。あってもポケットベルやファクスなど、調べものをしたい時は資料をあさって学習し、不便ではあったけど、生きる上で忍耐が必要でした。
しかし、今はPCもあれば外でもスマホで簡単にストレスフリーに調べることも連絡を取ることもできる。
だから、同僚や上司とのコミュニケーションに必要性も感じず、自己完結してる部分があるのではと思います。
会社はチームという考え方はもう古くなってしまったのかもしれませんね。
ありがとうございます。
いや、ホントですよね。情報化社会は、待つことの素晴らしさや、忍耐の大切さを時に省いてしまいます。
会社に行かず、自宅で仕事をする会社組織もあると聞きます。
普段顔を合わせるからこそ、人間関係に一喜一憂し、自分を見つめなおすことができるのですけれど。
効率的に物事を進めたいですが、結局最後は生身の人間あっての社会ですね。
自身の反省を含め問い直したいものです。
[良い点]
読んでいて共感したり納得できる作品でした。
主人公が新人に対して申し訳ない思いになるところや考えが深いところとても人格者だと感じ、好きになりました。
作者さんの考えがよく反映されているのだと思います。
面白かったです。
  • 投稿者: chobe
  • 2014年 07月07日 22時56分
コメントありがとうございます。
実体験をもとにしていますが、働く、というのは難しいですね。
特に後輩との関わりは日々悩ましいです。
日々葛藤。成長したいものです。
↑ページトップへ