感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
批判の声をよく聞くべきだとか、他人の批判を聞かないことは間違いだとか、批判に耳を傾けるのは大事なことだとか……残念ながら私にとっては綺麗事にしか聞こえません。
他人を批判することは、その人の悪口を言うことだから、場合によっては人格否定にも成りえます。
その行為自体は「イジメ」と同じです。
因みに、この感想を書いた私は誹謗中傷や陰口などのイジメを経験したことがあります。
それが、死の商人Sさんが第12話に書いた「クレームは宝の山」などの内容が綺麗事と判断した理由です。
何より批判だけの感想では何も生まれませんし、作者の気分を悪くさせる害悪行為なので、感想の削除&ブロックユーザー入りと言った選択肢しかないと思います。
批判の声をよく聞くべきだとか、他人の批判を聞かないことは間違いだとか、批判に耳を傾けるのは大事なことだとか……残念ながら私にとっては綺麗事にしか聞こえません。
他人を批判することは、その人の悪口を言うことだから、場合によっては人格否定にも成りえます。
その行為自体は「イジメ」と同じです。
因みに、この感想を書いた私は誹謗中傷や陰口などのイジメを経験したことがあります。
それが、死の商人Sさんが第12話に書いた「クレームは宝の山」などの内容が綺麗事と判断した理由です。
何より批判だけの感想では何も生まれませんし、作者の気分を悪くさせる害悪行為なので、感想の削除&ブロックユーザー入りと言った選択肢しかないと思います。
エピソード12
[気になる点]
システムがどうなっているか知らないけれど「投稿数話で日刊の上位に食い込むのは変だ!」って疑問のこじつけが[組織票]や[運営の後押し]じゃないかなぁ。
具体的に寸劇(?)すると
更新を重ねてジワジワ上がってくる作品ならともかくいきなり1位をとるのはおかしい、きっと家族や仲間のスマホやPCからアクセスしてブクマ付けてもらっているだ!目立つ所(上位)に来れば後は他の人が追随してくれる!だから最初に付いた[読みもしない奴が付けたブクマとPV]はズルい!無効だ!俺もやりたい!!
…って僻み妄想の産物が被害妄想に変わった結果かと。
システムがどうなっているか知らないけれど「投稿数話で日刊の上位に食い込むのは変だ!」って疑問のこじつけが[組織票]や[運営の後押し]じゃないかなぁ。
具体的に寸劇(?)すると
更新を重ねてジワジワ上がってくる作品ならともかくいきなり1位をとるのはおかしい、きっと家族や仲間のスマホやPCからアクセスしてブクマ付けてもらっているだ!目立つ所(上位)に来れば後は他の人が追随してくれる!だから最初に付いた[読みもしない奴が付けたブクマとPV]はズルい!無効だ!俺もやりたい!!
…って僻み妄想の産物が被害妄想に変わった結果かと。
エピソード20
[一言]
風の聖○好きだったなぁ……
面白くてバトル描写が上手いし、今でもたまーに読み返すくらいです。
本当に本当に、続きが読みたかった……
書きかけの途切れた最後の文章を見ると、闘病していたであろう作者さんとその後のストーリーを色々と想像してしまいます。
生きてるってだけで希望なんですよね。
漫画家の熊倉裕一先生が時を経て消息が知れた時は嬉しかったですし、作品を二度と執筆することがなかったとしてもホッとするものです。
コメントで作者に対し心無いことを書く人は、作者(他人)か作品に対しての愛がないんじゃないかと。
所詮はその程度の気持ちしかないんだと思います。
だって人を労わる心、作品を愛する心があったら、そんな言葉、逆立ちしたって出て来ませんからね。
風の聖○好きだったなぁ……
面白くてバトル描写が上手いし、今でもたまーに読み返すくらいです。
本当に本当に、続きが読みたかった……
書きかけの途切れた最後の文章を見ると、闘病していたであろう作者さんとその後のストーリーを色々と想像してしまいます。
生きてるってだけで希望なんですよね。
漫画家の熊倉裕一先生が時を経て消息が知れた時は嬉しかったですし、作品を二度と執筆することがなかったとしてもホッとするものです。
コメントで作者に対し心無いことを書く人は、作者(他人)か作品に対しての愛がないんじゃないかと。
所詮はその程度の気持ちしかないんだと思います。
だって人を労わる心、作品を愛する心があったら、そんな言葉、逆立ちしたって出て来ませんからね。
エピソード6
[良い点]
ついに最新話に追いついてしまいました!
読んでて痛快でした!
ついに最新話に追いついてしまいました!
読んでて痛快でした!
エピソード20
[一言]
非テンプレで書籍化が決まった例!
『辰巳センセイの国語科授業』
ぐっと来る名作です!(だいま)
非テンプレで書籍化が決まった例!
『辰巳センセイの国語科授業』
ぐっと来る名作です!(だいま)
エピソード15
[良い点]
【そして毎回、売れないけれどきっちり新刊を作成してコミ◯に参加する。
ただし、手抜きはしていない。自分なりに満足のいくものを書いている。】
素晴らしい心構えだと思います!
私もそうありたいものです!
【そして毎回、売れないけれどきっちり新刊を作成してコミ◯に参加する。
ただし、手抜きはしていない。自分なりに満足のいくものを書いている。】
素晴らしい心構えだと思います!
私もそうありたいものです!
エピソード13
[一言]
なんですって!?
タイタニアの四巻が!?
しかも五巻も!?
知りませんでした!
なんですって!?
タイタニアの四巻が!?
しかも五巻も!?
知りませんでした!
エピソード6
[良い点]
『だが、こうした「ファンタジー系」の「転生物」「異世界物」「ハーレム」「チート」「俺TUEEE」を書いている作者さんが他のジャンルを批判しているのを少なくとも私は見た事が無い。』
言われてみれば!
そこで考えてみました!
例えば純文学のジャンルを批判しようも思ったらどうすればよいか!?
思い付きませんでした。
無理矢理絞り出しても個人攻撃ぐらいですかね?
『だが、こうした「ファンタジー系」の「転生物」「異世界物」「ハーレム」「チート」「俺TUEEE」を書いている作者さんが他のジャンルを批判しているのを少なくとも私は見た事が無い。』
言われてみれば!
そこで考えてみました!
例えば純文学のジャンルを批判しようも思ったらどうすればよいか!?
思い付きませんでした。
無理矢理絞り出しても個人攻撃ぐらいですかね?
エピソード3
感想を書く場合はログインしてください。