感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
こんばんは
ただ今、読み初めました
いやー、面白いです
[一言]
続きが気になる~。
  • 投稿者:
  • 2015年 10月18日 00時53分
[一言]
続きは?
  • 投稿者:
  • 2015年 06月06日 16時28分
[気になる点]
〉足者がやや透けている。
→足元がやや透けている。

〉さすがのぬえも表には出さない物の、
→さすがのぬえも表には出さないものの、
接続詞なので、平仮名です

〉ポチの頭を叩き続ける雪女に若干退いていた。
→ポチの頭を叩き続ける雪女に若干引いていた。
[一言]
お久しぶりです!

〉ぬえと雪女をポチは別世界の生き物を見るような驚愕の目で見る。
うん、正解w

しかし、
よく、ここまで人間と違う精神構造の知的生物を書けますね
[一言]
続きの更新いつ頃になりそうですか?
  • 投稿者:
  • 2015年 04月04日 06時22分
必ず四月中に更新しますのでもうしばらくお待ちください。
申し訳ございません。
[気になる点]
>それと共に正門潜る巨大な骸骨兵(スケルトン)、
→それと共に正門を潜る巨大な骸骨兵(スケルトン)、

>となればその億、
→となればその奥、

>本当はもう少し嫌な予感はしていた。
→本当はもう少し前から嫌な予感はしていた。

>そして今日は言った情報に大老が何やら焦っているとの事。
→そして今日入った情報に大老が何やら焦っているとの事。

>ササンとしても貧尺を買うようなことはしたくない。
→ササンとしても顰蹙を買うようなことはしたくない。

>戦闘のがしゃどくろだけで苦戦は必須。
→先頭のがしゃどくろだけで苦戦は必須。

>恨むを買うまではしたくない。
→恨みを買うまねはしたくない。

>手に乗るぬえはがしゃどくろの問に応えるように
→手に乗るぬえはがしゃどくろの問いに応えるように
送り仮名が無い場合は「問」自体。この場合は「問う」の活用形なので「問い」

>頭は猿、胴体は狸、手足は虎、尻尾は。
→頭は猿、胴体は狸、手足は虎、尻尾は蛇。

>ぬえは伝承を抱えておるんじゃ?
→ぬえはいくつ伝承を抱えておるんじゃ?

>妖怪の深さに改めて知った。
→妖怪の深さを改めて知った。

>木霊おおまかな場所を確認して
→木霊がおおまかな場所を確認して

>今後はその環境に好む妖怪を俺が引き連れて移住させるんよ。
→今後はその環境を好む妖怪を俺が引き連れて移住させるんよ。

>雪女を筆頭に移住するから集まっていた欲しいんよ。
→雪女を筆頭に移住するから集まっていて欲しいんよ。

>これから活動する妖怪も移住する妖怪も手放せない一品。
→これから活動する妖怪も移住する妖怪も手放せない一品だ。
[一言]
今回はミスの数がひどかった

せっかく好きな雰囲気の作品なのに、集中して読めないですね
[気になる点]
誤字多すぎィ!
  • 投稿者: マクロ
  • 2015年 01月31日 12時52分
[一言]
そろそろ次の更新しないんですか?
  • 投稿者:
  • 2015年 01月20日 01時14分
[良い点]
うっわー。
生々しいわぁ、リーマンショックの下りが。
この神さんの影響力、町全体に広がるとしたら、町が滅ぶな。
[一言]
 信仰されれば神、とすると、この世界で信仰を得るという流れもアリなのかもしれない。
  • 投稿者: 七無
  • 18歳~22歳 男性
  • 2014年 11月22日 23時48分
[良い点]
妖怪が、メインなところ
人間の感覚、思考で動かないこと
[一言]
妖怪と神の違いに」ついてですがおおむね賛成です。
日本の神に関する考えは、御霊信仰なので妖怪も、神も同じ存在で、信仰、力、成り立ちで区別されるので、幽霊も神ないし、妖怪になると思われます。なので神より強い妖怪や、霊もいるといえると思います。

ながながとすいません、作品じたいは大好きなのでこれからも頑張って下さい。ゲゲゲの歌を聴きながら。

1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ