エピソード356の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「あの〜、魔力持ちのミハイルのおかげで育った薬草とかもいっぱいあるんで…一切関わり合いたくないなら二度とこの病院来ないでもらえますかね?」って言いたいです!!
て言うか、ミハイルの性質だったら自分からマルセルやその家族に近づいたり名乗ったりしないし、マルセルもそれは分かってるはず。
なのにわざわざマルセルの方から近づいてそういうセリフを吐くってのが、ミハイルを傷付けたいという悪意が見えるんですよね。
「妻のため」とか言って良い人ぶってるけけど、やっぱりクズですよ。
自分の子どもが魔力持ちだったら「妻のため」にどっかに捨てるんですかね?
「愛人の子と半分でも血が繋がってるなんて気持ち悪いから二度と関わってくれるな」ってわざわざ話しかけられたらどんな気分になると?
ティーボルト子爵は誰も幸せにしないクズ男だったな…と改めて思いました。
て言うか、ミハイルの性質だったら自分からマルセルやその家族に近づいたり名乗ったりしないし、マルセルもそれは分かってるはず。
なのにわざわざマルセルの方から近づいてそういうセリフを吐くってのが、ミハイルを傷付けたいという悪意が見えるんですよね。
「妻のため」とか言って良い人ぶってるけけど、やっぱりクズですよ。
自分の子どもが魔力持ちだったら「妻のため」にどっかに捨てるんですかね?
「愛人の子と半分でも血が繋がってるなんて気持ち悪いから二度と関わってくれるな」ってわざわざ話しかけられたらどんな気分になると?
ティーボルト子爵は誰も幸せにしないクズ男だったな…と改めて思いました。
エピソード356
感想ありがとうございます。
仰るように、早いうちから実家を出て、連絡を絶っているミハイルが、自分から身内だなんて名乗るはずがないんですよね。
温厚なミハイルが言い返してこないのを分かっていて、サンドバッグにしているような気がしてしまいます。
家族を守りたいというのも、たぶん嘘ではないです。ただ根っこの部分に、自分の居場所を守りたいっていう狡さがあるのかもしれません。
マルセルの子供が魔力を持って生まれた時に、彼はどうするんでしょうね?
仰るように、早いうちから実家を出て、連絡を絶っているミハイルが、自分から身内だなんて名乗るはずがないんですよね。
温厚なミハイルが言い返してこないのを分かっていて、サンドバッグにしているような気がしてしまいます。
家族を守りたいというのも、たぶん嘘ではないです。ただ根っこの部分に、自分の居場所を守りたいっていう狡さがあるのかもしれません。
マルセルの子供が魔力を持って生まれた時に、彼はどうするんでしょうね?
- ビス
- 2025年 06月01日 13時05分
更新ありがとうございます。
義兄、グズじゃないけどやな奴。
自分の事ばかり。
私は寛容ではないので嫌ってしまいます。
魔力持ちは遺伝ではないのですよね?
我が子が魔力持ちの可能性だってある。
その時は捨てるの?と聞きたい!
これ以上ミハイルが傷つけられないことを祈ります。
義兄、グズじゃないけどやな奴。
自分の事ばかり。
私は寛容ではないので嫌ってしまいます。
魔力持ちは遺伝ではないのですよね?
我が子が魔力持ちの可能性だってある。
その時は捨てるの?と聞きたい!
これ以上ミハイルが傷つけられないことを祈ります。
エピソード356
感想ありがとうございます。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
義兄は嫌な感じですよね。
たぶん彼自身も自覚があるので、取り繕わずに言っている分、余計に酷く感じてしまうのだと思います。
もし子供が魔力を持って生まれたら、彼は我が子とどう向き合うのでしょうね? ミハイルにぶつけた言葉がそのまま返ってくる事になるのを、マルセルは分かっているのか、いないのか。
どちらにせよ、ミハイルがこれ以上、辛い思いをしないといいなと思います。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
義兄は嫌な感じですよね。
たぶん彼自身も自覚があるので、取り繕わずに言っている分、余計に酷く感じてしまうのだと思います。
もし子供が魔力を持って生まれたら、彼は我が子とどう向き合うのでしょうね? ミハイルにぶつけた言葉がそのまま返ってくる事になるのを、マルセルは分かっているのか、いないのか。
どちらにせよ、ミハイルがこれ以上、辛い思いをしないといいなと思います。
- ビス
- 2024年 10月23日 17時54分
うむり
マルセルの嫁さんが出産で大変なことになってミハイルの魔法で事無きを得るという展開を想像してしまった
ネタバレになってたらごめんなさい
マルセルの嫁さんが出産で大変なことになってミハイルの魔法で事無きを得るという展開を想像してしまった
ネタバレになってたらごめんなさい
エピソード356
感想ありがとうございます。
奥様、現在妊娠されていますからね。
もし予想通りの展開になったとしても、生温い目で見守っていただければ幸いですw
奥様、現在妊娠されていますからね。
もし予想通りの展開になったとしても、生温い目で見守っていただければ幸いですw
- ビス
- 2024年 10月16日 17時36分
マルセルはミハイルが魔力持ちだから関わりたくないと言っているのですよね。
ならマルセルには話し合いが終わり次第カロッサ商会をたたんでもらって他国に出ていってもらいましょう。
妻の為なら何でもするんですよね?
ならミハイルに関わりたくないならマルセルが遠くに行くのが筋というものでしょう。
カロッサ商会がどうとかぶっちゃけ知らんですよ。自分で言ったことには責任を持ってもらいましょう。
マルセルが妻という大事な存在があるように、こちらにもミハイルという大事な存在がいるんです。
そうして互いに大事な存在を守るためには力による排除になっても文句は言えないですよね。
ミハイルの人生に邪魔になりそうだから出ていってもらうんです。
マルセルが悪人かどうか妻がどうとか関係ありません。
魔力持ちと関わりたくないとか言ってるくせに自分が出ていかないとか面の皮が厚すぎますよ。
なに、マルセルの今までの行いが良ければ他国でも生きて行けるでしょう。
もちろんマルセルを追放したところで魔力持ちの偏見は無くならないでしょう。
でもそれとこれとは別問題です。
マルセルが邪魔だからプレリエ領から消えて欲しい、それだけです。
マリーがどれだけ本気で友達を守れるのか、その覚悟を見せて貰うよ。
ならマルセルには話し合いが終わり次第カロッサ商会をたたんでもらって他国に出ていってもらいましょう。
妻の為なら何でもするんですよね?
ならミハイルに関わりたくないならマルセルが遠くに行くのが筋というものでしょう。
カロッサ商会がどうとかぶっちゃけ知らんですよ。自分で言ったことには責任を持ってもらいましょう。
マルセルが妻という大事な存在があるように、こちらにもミハイルという大事な存在がいるんです。
そうして互いに大事な存在を守るためには力による排除になっても文句は言えないですよね。
ミハイルの人生に邪魔になりそうだから出ていってもらうんです。
マルセルが悪人かどうか妻がどうとか関係ありません。
魔力持ちと関わりたくないとか言ってるくせに自分が出ていかないとか面の皮が厚すぎますよ。
なに、マルセルの今までの行いが良ければ他国でも生きて行けるでしょう。
もちろんマルセルを追放したところで魔力持ちの偏見は無くならないでしょう。
でもそれとこれとは別問題です。
マルセルが邪魔だからプレリエ領から消えて欲しい、それだけです。
マリーがどれだけ本気で友達を守れるのか、その覚悟を見せて貰うよ。
エピソード356
感想ありがとうございます。
マルセルの主張は、相手がミハイルだから言える事なんですよね。
たぶんハッキリした人なら、仰るように『なら貴方が別の場所に行けば?』と言われて終わりだと思います。
ミハイルは医療施設にとって既に欠かせない存在ですし、マリーやゲオルクのように、権力を持った友人知人も多いです。
本当なら強く出れる立場なのに、そうしないミハイルの優しさや誠実さを、たぶんマルセルも理解しているんですよね。だからそんな酷い事を言えてしまう。ある種の卑怯な甘えなのかなと。
奥様を大切にするのは良い事ですが、今の自分の行いが、巡り巡って妻子を苦しめる事もありますので、マルセルには一度、自分を省みて欲しいなと思います。
マルセルの主張は、相手がミハイルだから言える事なんですよね。
たぶんハッキリした人なら、仰るように『なら貴方が別の場所に行けば?』と言われて終わりだと思います。
ミハイルは医療施設にとって既に欠かせない存在ですし、マリーやゲオルクのように、権力を持った友人知人も多いです。
本当なら強く出れる立場なのに、そうしないミハイルの優しさや誠実さを、たぶんマルセルも理解しているんですよね。だからそんな酷い事を言えてしまう。ある種の卑怯な甘えなのかなと。
奥様を大切にするのは良い事ですが、今の自分の行いが、巡り巡って妻子を苦しめる事もありますので、マルセルには一度、自分を省みて欲しいなと思います。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時35分
……本人に聞かれちゃってんじゃんっ!(-_-;) 迂闊!
エピソード356
感想ありがとうございます。
本当に迂闊ですよね。
一番聞かせたくない人に聞かせてしまいました。
本当に迂闊ですよね。
一番聞かせたくない人に聞かせてしまいました。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時35分
んー、双方相手を見ない、気にしないで来たからこそのすれ違いだと思う。今の所そんなに深刻ではないかな?
恐らく初めてぶつかって、ショックはでかいけど‥まだ第一ラウンド。
これからどう転がるのか、大変だけど皆そんなに柔くないでしょ。それぞれ立派な大人だと思うし
恐らく初めてぶつかって、ショックはでかいけど‥まだ第一ラウンド。
これからどう転がるのか、大変だけど皆そんなに柔くないでしょ。それぞれ立派な大人だと思うし
エピソード356
感想ありがとうございます。
まともにぶつかった事がないまま大人になってしまったので、今になって拗れているんでしょうね。
互いの主張が平行線をたどっているので和解出来るかは分かりませんが、よい落としどころを見つけられるといいなと思います。
まともにぶつかった事がないまま大人になってしまったので、今になって拗れているんでしょうね。
互いの主張が平行線をたどっているので和解出来るかは分かりませんが、よい落としどころを見つけられるといいなと思います。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時34分
嫁さんと子どものために、差別対象の親族を遠ざける。悲しいがよくある話だけど…
その当たり前だろ?みたいな顔と言い方が気に障る…ビアンカ姐さんの中の"鬼"がぞわりと蠢き出す…
そこにミハイルくんの教育的指導が!
その当たり前だろ?みたいな顔と言い方が気に障る…ビアンカ姐さんの中の"鬼"がぞわりと蠢き出す…
そこにミハイルくんの教育的指導が!
エピソード356
感想ありがとうございます。
自分や自分の大切な人を守る為に、罪のない人を傷付ける。哀しい事に、ありふれた話なんですよね。
だとしても言い方ってものがありますが。
マルセルは、わざとビアンカを怒らせるような言動をしているようにも見えます。
煽られて怒りをぶつけてしまったビアンカですが、ミハイルの登場で我に返ったみたいですね。
自分や自分の大切な人を守る為に、罪のない人を傷付ける。哀しい事に、ありふれた話なんですよね。
だとしても言い方ってものがありますが。
マルセルは、わざとビアンカを怒らせるような言動をしているようにも見えます。
煽られて怒りをぶつけてしまったビアンカですが、ミハイルの登場で我に返ったみたいですね。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時34分
周りの心配よりも大人になった本人?
色々思う所はありますが、結局自分がどうありたいかですよね…ここまで生きてきたのはミハイルなのだから、立場が違えば考え方もた違うそのなかで。
色々思う所はありますが、結局自分がどうありたいかですよね…ここまで生きてきたのはミハイルなのだから、立場が違えば考え方もた違うそのなかで。
エピソード356
感想ありがとうございます。
当人であるミハイルが、一番落ち着いていましたね。
仰る通り、どうするのかを決めるのはミハイルです。
心配している周囲は納得出来ない結論かもしれませんが、それでも、ミハイルの人生ですから。
当人であるミハイルが、一番落ち着いていましたね。
仰る通り、どうするのかを決めるのはミハイルです。
心配している周囲は納得出来ない結論かもしれませんが、それでも、ミハイルの人生ですから。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時33分
マルセルの言い分は差別主義者そのもの。ビアンカが激怒するのは当然です。
どこの生まれだの、誰の子供だの……。本人に責任のないことで責め立てるなどというのは人としてやってはいけない行為です。
しかし、「本人の責任ではないことでずっと誰かに責められ、親に裏切られ、世間に傷付けられてきた」のはマルセルも同じことではないでしょうか。彼がまっすぐな気持ちを忘れずに生きてきたかどうかは知りませんが。
それに、マルセルが自分のことしか考えていないというのも誤りです。彼は身重の妻を想う愛情を持っている。
その憂いを取り除く手段が腹違いの弟との絶縁宣言というのはあまりに無情ですが、自分のやったことに言い訳をしたりもしない。
私にはマルセルを単純な「悪人」だと言い切ることは出来ません。彼の選択を好意的に見ることなど到底出来ませんが、一概に否定することも出来ないんです。思えば、幼少期のテオとルッツの心に深い傷を負わせたあの神父も、この世界の人間としては「悪人」ではなかったのでしょう。
ただ、脈々と受け継がれてきた魔力持ちへの忌避感・嫌悪感が彼の持つ善性を上回ってしまっただけで。
差別意識というのはそれだけ拭いがたく、容易く人を歪めてしまうものなのだと思います。
最早マルセルと腹違いの妹弟達との和解は不可能か、それに近い状態。落としどころとしては彼の言う通り互いに知らない者として振る舞うぐらいしか考え付きませんが、ミハイルは何か違う考えを持っているのでしょうか。
どこの生まれだの、誰の子供だの……。本人に責任のないことで責め立てるなどというのは人としてやってはいけない行為です。
しかし、「本人の責任ではないことでずっと誰かに責められ、親に裏切られ、世間に傷付けられてきた」のはマルセルも同じことではないでしょうか。彼がまっすぐな気持ちを忘れずに生きてきたかどうかは知りませんが。
それに、マルセルが自分のことしか考えていないというのも誤りです。彼は身重の妻を想う愛情を持っている。
その憂いを取り除く手段が腹違いの弟との絶縁宣言というのはあまりに無情ですが、自分のやったことに言い訳をしたりもしない。
私にはマルセルを単純な「悪人」だと言い切ることは出来ません。彼の選択を好意的に見ることなど到底出来ませんが、一概に否定することも出来ないんです。思えば、幼少期のテオとルッツの心に深い傷を負わせたあの神父も、この世界の人間としては「悪人」ではなかったのでしょう。
ただ、脈々と受け継がれてきた魔力持ちへの忌避感・嫌悪感が彼の持つ善性を上回ってしまっただけで。
差別意識というのはそれだけ拭いがたく、容易く人を歪めてしまうものなのだと思います。
最早マルセルと腹違いの妹弟達との和解は不可能か、それに近い状態。落としどころとしては彼の言う通り互いに知らない者として振る舞うぐらいしか考え付きませんが、ミハイルは何か違う考えを持っているのでしょうか。
エピソード356
感想ありがとうございます。
マルセルはたぶん差別主義者の自覚はあります。
だから露悪的に振舞っているんでしょうが、とはいえ、彼の言動は正当化されません。当人にもどうする事も出来ない問題で責めるのは、一番やってはいけない事ですからね。
ですが仰る通り、マルセルも出自という、どうする事も出来ない問題で責められ続けました。
世の理不尽を知っているからこそ、手段を選ばず、妻を守ろうとしたのだと思います。差別される痛みを知っている彼には、本当は別の手段を考えて欲しかったんですが、マルセルはそこまで強くはなれなかったんでしょう。
マルセルの弱さは、テオとルッツの養い親であった神父を思い出させますね。
仲直りまでは難しくとも、せめて、これ以上傷付け合わずに済むといいなと思います。
マルセルはたぶん差別主義者の自覚はあります。
だから露悪的に振舞っているんでしょうが、とはいえ、彼の言動は正当化されません。当人にもどうする事も出来ない問題で責めるのは、一番やってはいけない事ですからね。
ですが仰る通り、マルセルも出自という、どうする事も出来ない問題で責められ続けました。
世の理不尽を知っているからこそ、手段を選ばず、妻を守ろうとしたのだと思います。差別される痛みを知っている彼には、本当は別の手段を考えて欲しかったんですが、マルセルはそこまで強くはなれなかったんでしょう。
マルセルの弱さは、テオとルッツの養い親であった神父を思い出させますね。
仲直りまでは難しくとも、せめて、これ以上傷付け合わずに済むといいなと思います。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時33分
ミハイル聞いてたんだろうなあ〜。
グレなかったのはこのお姉ちゃんのおかげかな。
グレなかったのはこのお姉ちゃんのおかげかな。
エピソード356
感想ありがとうございます。
一番聞かせたくないミハイルに、聞かれちゃったみたいですね。
ビアンカがいなければ、今のミハイルは無かったでしょう。何があろうとも味方になってくれる姉がいるから、心折れずに済んだのだと思います。
一番聞かせたくないミハイルに、聞かれちゃったみたいですね。
ビアンカがいなければ、今のミハイルは無かったでしょう。何があろうとも味方になってくれる姉がいるから、心折れずに済んだのだと思います。
- ビス
- 2024年 10月16日 17時31分
感想を書く場合はログインしてください。