エピソード358の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
更新ありがとうございます。
義兄の事情は経緯は想像できるが納得できない、同感です。
持って生まれたものはどうしようもないけど、それが全てにしないでほしいですね。
周囲との関わりや経験したことで人は育つのですから。
今回またマリー様とレオン様の繋がりの強さを感じました。プレリエ領は安泰ですねー。
寒かったり暑かったりして地味に体にこたえますね。
ご自愛くださいね。
義兄の事情は経緯は想像できるが納得できない、同感です。
持って生まれたものはどうしようもないけど、それが全てにしないでほしいですね。
周囲との関わりや経験したことで人は育つのですから。
今回またマリー様とレオン様の繋がりの強さを感じました。プレリエ領は安泰ですねー。
寒かったり暑かったりして地味に体にこたえますね。
ご自愛くださいね。
エピソード358
感想ありがとうございます。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
義兄の育った環境には同情出来ても、それが他の人を傷付けていい理由にはなりません。
彼ももう大人なんですから、もっと広い視野を持ってほしいなと思います。
マリーとレオンハルトは、ずいぶん夫婦らしくなってきましたよね。マリーが自然と頼れるようになったのは、大きな進歩だと思います。
ここ最近は気温が安定しませんね。
体調を崩す人も増えているようなので、トーコ様もお体大事になさってくださいね。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
義兄の育った環境には同情出来ても、それが他の人を傷付けていい理由にはなりません。
彼ももう大人なんですから、もっと広い視野を持ってほしいなと思います。
マリーとレオンハルトは、ずいぶん夫婦らしくなってきましたよね。マリーが自然と頼れるようになったのは、大きな進歩だと思います。
ここ最近は気温が安定しませんね。
体調を崩す人も増えているようなので、トーコ様もお体大事になさってくださいね。
- ビス
- 2024年 11月10日 12時05分
心を痛めたときに寄り添って落ち着かせてくれる相手がいるっていいですよね
それはそれとして希望を言いましたね、レオンハルト様の前で。
最近はいろいろ面白いこともしてたけど、やるときはやるんですよね…
それはそれとして希望を言いましたね、レオンハルト様の前で。
最近はいろいろ面白いこともしてたけど、やるときはやるんですよね…
エピソード358
感想ありがとうございます。
辛い時に、ただ寄り添ってくれる人がいるのって、とても有難い事ですよね。
レオンハルトはローゼマリーにとって心強い味方ですので、どんどん頼っていいと思います。
ただ妻にデレデレしているだけの男ではありませんのでw
辛い時に、ただ寄り添ってくれる人がいるのって、とても有難い事ですよね。
レオンハルトはローゼマリーにとって心強い味方ですので、どんどん頼っていいと思います。
ただ妻にデレデレしているだけの男ではありませんのでw
- ビス
- 2024年 11月07日 06時26分
更新お疲れ様です。
異母兄殿の母君は異母兄殿をディーボルト子爵を繋ぎ止める為の存在として、ディーボルト子爵もまた同じように扱っていたみたいで、その事もあって正妻の子の異母弟妹を疎ましく思っていたら、異母弟は魔力持ちな事を疎まれて出奔、異母妹は弟を追い出し母を死に追いやった父と家を疎んで出奔。それでも自分が妾の子である事実は消えず、異母弟妹の事もあって子爵家を継ぐのも微妙なので自分も出奔・・・と考えれば、異母兄殿がミハイルに八つ当たり気味に「係るな」と言った、というのが真相っぽいですねえw
自分ばかりが被害者的な言い分は納得出来ませんし、ビアンカ姐さんやローゼちゃんが怒るのは当然でしょう。
二人も沢山の理不尽と闘って来ましたからね (˘・_・˘)
理不尽や偏見は、中々消えてくれるものでは無いし、難しい問題ですねえ・・・でも、私もやっぱり異母兄殿の言い分は納得出来ないし腹も立ちます。
特にビアンカ姐さんを泣かせた罪は万死!!ヽ(`Д´)ノ
異母兄殿の母君は異母兄殿をディーボルト子爵を繋ぎ止める為の存在として、ディーボルト子爵もまた同じように扱っていたみたいで、その事もあって正妻の子の異母弟妹を疎ましく思っていたら、異母弟は魔力持ちな事を疎まれて出奔、異母妹は弟を追い出し母を死に追いやった父と家を疎んで出奔。それでも自分が妾の子である事実は消えず、異母弟妹の事もあって子爵家を継ぐのも微妙なので自分も出奔・・・と考えれば、異母兄殿がミハイルに八つ当たり気味に「係るな」と言った、というのが真相っぽいですねえw
自分ばかりが被害者的な言い分は納得出来ませんし、ビアンカ姐さんやローゼちゃんが怒るのは当然でしょう。
二人も沢山の理不尽と闘って来ましたからね (˘・_・˘)
理不尽や偏見は、中々消えてくれるものでは無いし、難しい問題ですねえ・・・でも、私もやっぱり異母兄殿の言い分は納得出来ないし腹も立ちます。
特にビアンカ姐さんを泣かせた罪は万死!!ヽ(`Д´)ノ
エピソード358
感想ありがとうございます。
ビアンカ達からは、マルセルは両親に愛されているように見えましたが、実情は少し違ったみたいですね。
マルセルも苦労していたようですし、捻くれてしまうような環境にあったのでしょうが、だからと言って他者を見下していい理由にはなりません。
マルセルの言い分は、とても一方的で且つ身勝手なものだと思います。納得出来ないのも致し方ない事かと。
あのビアンカ姐さんを、泣くほど追い詰めたのは許せませんね。
ビアンカ達からは、マルセルは両親に愛されているように見えましたが、実情は少し違ったみたいですね。
マルセルも苦労していたようですし、捻くれてしまうような環境にあったのでしょうが、だからと言って他者を見下していい理由にはなりません。
マルセルの言い分は、とても一方的で且つ身勝手なものだと思います。納得出来ないのも致し方ない事かと。
あのビアンカ姐さんを、泣くほど追い詰めたのは許せませんね。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時24分
そういえばすっかり忘れてましたがローゼマリー達の子供達って前世考えても魔力持ちでほぼ確なんですよね。
一体どうなっていくのやら・・・。
一体どうなっていくのやら・・・。
エピソード358
感想ありがとうございます。
ローゼマリーの子供が、あの子達だとしたら、魔力を持って生まれる可能性はありますよね。
子供達が平和に生きていけるような未来になるよう、大人達には頑張ってほしいです。
ローゼマリーの子供が、あの子達だとしたら、魔力を持って生まれる可能性はありますよね。
子供達が平和に生きていけるような未来になるよう、大人達には頑張ってほしいです。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時12分
更新ありがとうございます。
レオン様、相変わらずスパダリで素敵。マリーちゃんが甘えられるようになって嬉しい。
すっかり忘れてましたが、マリーちゃんの子供はきっと魔力持ちですよね。健やかに育てる環境になっていくと良いな。
レオン様、相変わらずスパダリで素敵。マリーちゃんが甘えられるようになって嬉しい。
すっかり忘れてましたが、マリーちゃんの子供はきっと魔力持ちですよね。健やかに育てる環境になっていくと良いな。
エピソード358
感想ありがとうございます。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
マリーは徐々に、レオンハルトに頼る事にも慣れてきたようですね。スパダリな旦那様がせっせと甘やかしてきた甲斐がありました。
マリーの子供があの子達だとしたら、魔力を持って生まれてもおかしくないと思います。差別される事なく、健やかに育つといいですね。
こちらこそ、いつも温かいお言葉をありがとうございます。
マリーは徐々に、レオンハルトに頼る事にも慣れてきたようですね。スパダリな旦那様がせっせと甘やかしてきた甲斐がありました。
マリーの子供があの子達だとしたら、魔力を持って生まれてもおかしくないと思います。差別される事なく、健やかに育つといいですね。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時12分
とりあえず、マルセル一家は病院に一切立ち入り禁止ということで…
エピソード358
感想ありがとうございます。
王都にも良い医者はいるでしょうしね。
ミハイルの善性のお蔭で追い出されていない事を、マルセルはもうちょっと理解した方がいいです。
王都にも良い医者はいるでしょうしね。
ミハイルの善性のお蔭で追い出されていない事を、マルセルはもうちょっと理解した方がいいです。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時11分
本当にそうですね。
この先の未来が誰もが息苦しくない世の中になればと…。
人の感情があるかぎり中々難しい事なのかとは感じますが。
ミハイルが少しザマァしても良いと思います。
この先の未来が誰もが息苦しくない世の中になればと…。
人の感情があるかぎり中々難しい事なのかとは感じますが。
ミハイルが少しザマァしても良いと思います。
エピソード358
感想ありがとうございます。
皆が互いを思い遣り、傷付け合うことの無い優しい世界になるといいんですが、実現はかなり難しい事ですね。
でも少しずつでも、変わっていけたらいいなと思います。
それはそれとして、ミハイルはちょっとくらいお義兄さんを突いても許される気はしますね。
皆が互いを思い遣り、傷付け合うことの無い優しい世界になるといいんですが、実現はかなり難しい事ですね。
でも少しずつでも、変わっていけたらいいなと思います。
それはそれとして、ミハイルはちょっとくらいお義兄さんを突いても許される気はしますね。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時11分
>私の子供だって、魔力を持って生まれるかもしれない。
そう、他人事とは限らないんですよね。だから大いに憤って構わないと思うし、何か具体的な行動を起こすのなら賛成もしたい。
けど、妊婦なんですから、あんまり強い負の感情を持ったりするものではないとも思うんですよね。
正直なところ、今は無理しないで、他の事は全て棚上げしておいたって構わないと思う。後でいいじゃん、と(^^;)。
母胎を何より大事にして欲しい。
そう、他人事とは限らないんですよね。だから大いに憤って構わないと思うし、何か具体的な行動を起こすのなら賛成もしたい。
けど、妊婦なんですから、あんまり強い負の感情を持ったりするものではないとも思うんですよね。
正直なところ、今は無理しないで、他の事は全て棚上げしておいたって構わないと思う。後でいいじゃん、と(^^;)。
母胎を何より大事にして欲しい。
エピソード358
感想ありがとうございます。
マリーが言うように、誰にとっても他人事ではありません。
子供達の為にも、何とかしたいという思うのは当然ですが、それはそれとして、確かに無理は禁物ですね。
出産にむけ、自分の体を労わることも大切です。
マリーが言うように、誰にとっても他人事ではありません。
子供達の為にも、何とかしたいという思うのは当然ですが、それはそれとして、確かに無理は禁物ですね。
出産にむけ、自分の体を労わることも大切です。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時11分
>「魔力持ちだけに限らず、理不尽に虐げられる人がいない世界になればいいのにって思う」
確かに理想論で、綺麗事だ。
だが理想がなければ人々は希望を持つことはできない。
人は皆平等ではない。貴族の子、平民の子、裕福な家の子、スラム街に住む貧民の子、魔力持ちの子、魔力が無い子、世の中は理不尽な事だらけだ。
それでも、生きる術を与え居場所を作る事はできる。
現にマリーは孤児を援助し手を差し伸べた。それで救われた孤児は確実にいるだろう。
ミハイルも医療で活躍し多くの人を救えば、同じ魔力持ちの希望となるだろう。
だからミハイルには争う勇気を持って欲しい。
ミハイルが差別に我慢してたら同じ魔力持ちの子がこの先もずっと差別される事になる。
だからミハイルには魔力持ちへの差別を止めて欲しいと言い返して欲しい。何もしなければ何も変わらない。
争わない事で傷付く人もいることを知って欲しい。
ミハイルの行動次第で救える人がいる。それでもまだ争わずに我慢し続けますか?
マリーの取るべき行動はミハイルに差別と戦って魔力持ちの子の希望になって欲しいと説得することではないだろうか。自分の子供が魔力持ちでも生きていける世界にしたいと想いを伝えてみてはどうだろうか?
もはやミハイル個人だけの問題ではない。
確かに理想論で、綺麗事だ。
だが理想がなければ人々は希望を持つことはできない。
人は皆平等ではない。貴族の子、平民の子、裕福な家の子、スラム街に住む貧民の子、魔力持ちの子、魔力が無い子、世の中は理不尽な事だらけだ。
それでも、生きる術を与え居場所を作る事はできる。
現にマリーは孤児を援助し手を差し伸べた。それで救われた孤児は確実にいるだろう。
ミハイルも医療で活躍し多くの人を救えば、同じ魔力持ちの希望となるだろう。
だからミハイルには争う勇気を持って欲しい。
ミハイルが差別に我慢してたら同じ魔力持ちの子がこの先もずっと差別される事になる。
だからミハイルには魔力持ちへの差別を止めて欲しいと言い返して欲しい。何もしなければ何も変わらない。
争わない事で傷付く人もいることを知って欲しい。
ミハイルの行動次第で救える人がいる。それでもまだ争わずに我慢し続けますか?
マリーの取るべき行動はミハイルに差別と戦って魔力持ちの子の希望になって欲しいと説得することではないだろうか。自分の子供が魔力持ちでも生きていける世界にしたいと想いを伝えてみてはどうだろうか?
もはやミハイル個人だけの問題ではない。
エピソード358
感想ありがとうございます。
みんな平等で、みんな幸せが一番良いのですが、世の中はそう上手くは生きませんからね。生まれながらに差がついてしまっているのが現実です。
それでも、誰もが前を向いて生きられるよう、少しずつでも変えていく事は出来ると思うんです。
マリーにはマリーの、ミハイルにはミハイルの出来る事があります。それを地道に続けていくしかないんですよね。
本当、ソレです。
ミハイルには優しさを無くしてほしくないですし、無理に争う事を強いたくはないんですが、戦う事も必要な時があります。
未来の子供達の為にも、理不尽に慣れてしまわないで欲しいと、私も、たぶんマリーも思っております。
みんな平等で、みんな幸せが一番良いのですが、世の中はそう上手くは生きませんからね。生まれながらに差がついてしまっているのが現実です。
それでも、誰もが前を向いて生きられるよう、少しずつでも変えていく事は出来ると思うんです。
マリーにはマリーの、ミハイルにはミハイルの出来る事があります。それを地道に続けていくしかないんですよね。
本当、ソレです。
ミハイルには優しさを無くしてほしくないですし、無理に争う事を強いたくはないんですが、戦う事も必要な時があります。
未来の子供達の為にも、理不尽に慣れてしまわないで欲しいと、私も、たぶんマリーも思っております。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時10分
そうだよね(´゜д゜`)
と言う事は、双子生まれたら魔力持ちがチヤホヤされる時代になってる可能性大?
と言う事は、双子生まれたら魔力持ちがチヤホヤされる時代になってる可能性大?
エピソード358
感想ありがとうございます。
未来はどうなるか分かりませんが、子供達がいらぬ苦労を強いられる時代じゃないといいですよね。
魔力があろうとなかろうと、差別なく暮らしてほしいです。
未来はどうなるか分かりませんが、子供達がいらぬ苦労を強いられる時代じゃないといいですよね。
魔力があろうとなかろうと、差別なく暮らしてほしいです。
- ビス
- 2024年 11月07日 06時10分
感想を書く場合はログインしてください。