感想一覧
▽感想を書く[良い点]
臓器くじについて調べてたら、たどり着きました。
爽やかな物語ですが、考えさせられました。こういう話大好きです。
臓器くじについて調べてたら、たどり着きました。
爽やかな物語ですが、考えさせられました。こういう話大好きです。
[良い点]
うーん…
いい話だけど苦しいなぁ…
ホントに色々と考えさせられました。
ここで終わってるからいいのかもしれないですけど、この人たちの後日談が知りたいです。
うーん…
いい話だけど苦しいなぁ…
ホントに色々と考えさせられました。
ここで終わってるからいいのかもしれないですけど、この人たちの後日談が知りたいです。
確かに、悲しい話になっているかと思います。
小説では容易にハッピーエンドを綴れますが、話に重みや現実感、儘ならなさを与えるにはこのラストが良いかなと考えました。
後日談ですか。
蛇足になるかもしれませんが、ご要望があるならば、書くこともあるかもしれません。
感想ありがとうございました。
小説では容易にハッピーエンドを綴れますが、話に重みや現実感、儘ならなさを与えるにはこのラストが良いかなと考えました。
後日談ですか。
蛇足になるかもしれませんが、ご要望があるならば、書くこともあるかもしれません。
感想ありがとうございました。
- 空想家
- 2014年 07月20日 14時06分
[一言]
すごく考えさせられました。
でも、すごく面白かったです!
そして、新しい小説ネタが浮かぶきっかけにもなりました(*^_^*)♪感謝!
すごく考えさせられました。
でも、すごく面白かったです!
そして、新しい小説ネタが浮かぶきっかけにもなりました(*^_^*)♪感謝!
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2014年 07月20日 06時18分
管理
考えさせられた、と言って頂きありがとうございます。
執筆に何らかのきっかけを与えられて、本当に良かったです。
これからもお互い頑張りましょう。
感想ありがとうございました。
執筆に何らかのきっかけを与えられて、本当に良かったです。
これからもお互い頑張りましょう。
感想ありがとうございました。
- 空想家
- 2014年 07月20日 10時26分
[良い点]
臓器くじによって起こりうる場面を淡々と進めているところ。
[一言]
1人のドナーの命を奪うことにより、複数の要移植者の命を救うという、功利主義の典型ですよね。カルネアデスの板より生理的にきついのは、「無作為」に対する公平な恐怖感なのかもしれません。
臓器くじによって起こりうる場面を淡々と進めているところ。
[一言]
1人のドナーの命を奪うことにより、複数の要移植者の命を救うという、功利主義の典型ですよね。カルネアデスの板より生理的にきついのは、「無作為」に対する公平な恐怖感なのかもしれません。
テーマを元に、ならばこんなことになるのではないか、と構想を練って書きました。
功利主義の典型。倫理的に見れば首を傾げざるを得ないことでも、合理的側面から見れば多くの命を救うための犠牲にもなる。
それが無作為に選ばれるというのですから、この国の人々は三日に一度、死の恐怖を味わっているのでしょう。
なかなか難しい問題です。
カルネアデスの板をご存じということは、思考実験について興味がお有りなのでしょうか。
ともあれ、感想ありがとうございました。
功利主義の典型。倫理的に見れば首を傾げざるを得ないことでも、合理的側面から見れば多くの命を救うための犠牲にもなる。
それが無作為に選ばれるというのですから、この国の人々は三日に一度、死の恐怖を味わっているのでしょう。
なかなか難しい問題です。
カルネアデスの板をご存じということは、思考実験について興味がお有りなのでしょうか。
ともあれ、感想ありがとうございました。
- 空想家
- 2014年 07月20日 10時24分
[良い点]
新着小説一覧より参りました。瑠璃丸と申します。
臓器くじ法。
浅学ゆえ、そう言った思考実験が実在することを知りませんでした。面白い。
物語はと言えば、星新一を思い出すようなそれこそ思考実験めいた面白さがありました。また、恋愛の描き方が瑞々しくて、ラストの主人公の選択の切なさがひときわ際立っていたと思います。
大変おもしろく読ませて頂きました。
こういう考えさせられるお話は大好きです。
突然のメッセージ失礼致しました。
[一言]
処女作で、まだまだ未熟で未完な作品ではありますが、何とか一作書き上げようと頑張っている所です。
お暇があればで結構ですので、読んでみて頂けたら幸いです。
雪月花
http://ncode.syosetu.com/n3246ce/
新着小説一覧より参りました。瑠璃丸と申します。
臓器くじ法。
浅学ゆえ、そう言った思考実験が実在することを知りませんでした。面白い。
物語はと言えば、星新一を思い出すようなそれこそ思考実験めいた面白さがありました。また、恋愛の描き方が瑞々しくて、ラストの主人公の選択の切なさがひときわ際立っていたと思います。
大変おもしろく読ませて頂きました。
こういう考えさせられるお話は大好きです。
突然のメッセージ失礼致しました。
[一言]
処女作で、まだまだ未熟で未完な作品ではありますが、何とか一作書き上げようと頑張っている所です。
お暇があればで結構ですので、読んでみて頂けたら幸いです。
雪月花
http://ncode.syosetu.com/n3246ce/
思考実験については、その幅の広さ故に私も熟知しているわけではありませんが、調べれば興味深いものがありますよ。
SSの名手である、かの星新一に例えて下さり光栄の至りです。身に余る思いですが、これからの執筆に繋げていきたいと思います。
私自身、考えさせられる話が好きです。
ただ単純なハッピーエンドでなく、読後に何か問題を与えてくれるような、そんな作品を好みます。
人によって好みは異なりますが、瑠璃丸さんに気に入って貰えて良かったと思います。
雪月下について、是非とも読ませて頂こうと思います。
一作書き上げるのは根気と忍耐が必要で、なかなか難しいと思いますが、応援しています!
私も頑張ります(笑)
感想ありがとうごさいました!
SSの名手である、かの星新一に例えて下さり光栄の至りです。身に余る思いですが、これからの執筆に繋げていきたいと思います。
私自身、考えさせられる話が好きです。
ただ単純なハッピーエンドでなく、読後に何か問題を与えてくれるような、そんな作品を好みます。
人によって好みは異なりますが、瑠璃丸さんに気に入って貰えて良かったと思います。
雪月下について、是非とも読ませて頂こうと思います。
一作書き上げるのは根気と忍耐が必要で、なかなか難しいと思いますが、応援しています!
私も頑張ります(笑)
感想ありがとうごさいました!
- 空想家
- 2014年 07月20日 00時49分
感想を書く場合はログインしてください。