感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
この度はなろうコン大賞に御参加頂きまして真にありがとう御座います。
微笑ましくも切ない『家族』と『恋』の物語、感動いたしました。
主人公は本当に調律師になる気があるのか?という感じすらいたしました。
私を含め周りの多くが通学時間一時間越えは当たり前という環境にあった事や、
説明の為でしょうが、基本(であるらしい)事を質問していたりと、どうにも意思が弱いように思いました。
ですがこの経験を経て、彼はきっと立派な調律師となってくれるでしょう。
そして、形はどうあれ添い遂げてくれると、そう信じております。
また、彼を取り巻く『家族』の絆というものも良く描写されており、その有り様は美しいものでした。
展開としてはある意味定番の、『秘密を持つ機械人形』『家族が家族のピンチに立ち向かう』というもの。
ですがそれをこうも上手く、緊張と緩和とをバランスを取った上で綺麗に纏めたことは非常にお見事だと思います。
また町内の人が協力的なのは世界観を表す為でしょうか、実に良い描写であると思います
主人公だけでなく、弟妹の心情を思うとまた切なく思いますが、彼らも間違いなく成長してくれるはず。
その姿を想像しつつ、これにて失礼いたします。
今後の創作活動、応援しております。
この度はなろうコン大賞に御参加頂きまして真にありがとう御座います。
微笑ましくも切ない『家族』と『恋』の物語、感動いたしました。
主人公は本当に調律師になる気があるのか?という感じすらいたしました。
私を含め周りの多くが通学時間一時間越えは当たり前という環境にあった事や、
説明の為でしょうが、基本(であるらしい)事を質問していたりと、どうにも意思が弱いように思いました。
ですがこの経験を経て、彼はきっと立派な調律師となってくれるでしょう。
そして、形はどうあれ添い遂げてくれると、そう信じております。
また、彼を取り巻く『家族』の絆というものも良く描写されており、その有り様は美しいものでした。
展開としてはある意味定番の、『秘密を持つ機械人形』『家族が家族のピンチに立ち向かう』というもの。
ですがそれをこうも上手く、緊張と緩和とをバランスを取った上で綺麗に纏めたことは非常にお見事だと思います。
また町内の人が協力的なのは世界観を表す為でしょうか、実に良い描写であると思います
主人公だけでなく、弟妹の心情を思うとまた切なく思いますが、彼らも間違いなく成長してくれるはず。
その姿を想像しつつ、これにて失礼いたします。
今後の創作活動、応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2015年 04月21日 14時19分
エリュシオンライトノベルコンテスト様、ご感想ありがとうございます。
タグは付けたものの、一時通過も出来ず、感想などまずいただけないものとばかり思っていましたので、本当に嬉しいです。
ユーザー企画に出した作品を、少しずつ手直ししておりますが、なるほど、鋭いご指摘に頭が上がりません。
>通学時間
田舎だったものですから、長時間通学は想像できず、こんなものだろうかと自分の学生時代を思い出しながら書いていました。
遠い学校に通うのが当たり前の地域もあることを念頭に置くべきでした。
>説明の為でしょうが、基本(であるらしい)事を質問していたり
正にその通りです。説明のための説明を、なるべく地の文でしないようにと思うあまり、主人公らに説明を頼む方法をとっていました。バランスが難しく、改善の余地があることを痛感します。
その他、一つ一つの言葉を噛みしめつつ、残りの改稿作業と、新作、書きかけの作品の構成、執筆に繋げたいと思います。
丁寧でしっかりとしたご指摘、ご感想、ありがとうございました!
御コンテストの益々のご発展をお祈り申し上げます。
タグは付けたものの、一時通過も出来ず、感想などまずいただけないものとばかり思っていましたので、本当に嬉しいです。
ユーザー企画に出した作品を、少しずつ手直ししておりますが、なるほど、鋭いご指摘に頭が上がりません。
>通学時間
田舎だったものですから、長時間通学は想像できず、こんなものだろうかと自分の学生時代を思い出しながら書いていました。
遠い学校に通うのが当たり前の地域もあることを念頭に置くべきでした。
>説明の為でしょうが、基本(であるらしい)事を質問していたり
正にその通りです。説明のための説明を、なるべく地の文でしないようにと思うあまり、主人公らに説明を頼む方法をとっていました。バランスが難しく、改善の余地があることを痛感します。
その他、一つ一つの言葉を噛みしめつつ、残りの改稿作業と、新作、書きかけの作品の構成、執筆に繋げたいと思います。
丁寧でしっかりとしたご指摘、ご感想、ありがとうございました!
御コンテストの益々のご発展をお祈り申し上げます。
- 天崎 剣
- 2015年 04月22日 15時35分
[一言]
こんにちは。お久しぶりです。
ツイッターで執筆している様子が見られたので(笑)思わず読みに来てしまいました。
せっかくなので、短いですが足跡を残していきます(*´ω`*)
三笠家の様子が、とくに大家族の様子がとてもリアルで(笑)さすがだなあと思いました。
だからこそ、ハナさんが家族に溶け込んでいるのがとてもよく伝わってきました。
だから、お話の途中で「どう考えても切ない終わりしか待ってないやん……!」と思いつつ、最後まで読み切ってしまいました。
やっぱり切ない終わりだったのですが、家族みんなの思いが伝わってきてとても温かい気持ちになりました。
素敵な物語をありがとうございました。
慶一朗くんはきっと、チューナーの道を歩むのでしょうか。
彼に明るい未来が待っていますように!(*´∀`*)
こんにちは。お久しぶりです。
ツイッターで執筆している様子が見られたので(笑)思わず読みに来てしまいました。
せっかくなので、短いですが足跡を残していきます(*´ω`*)
三笠家の様子が、とくに大家族の様子がとてもリアルで(笑)さすがだなあと思いました。
だからこそ、ハナさんが家族に溶け込んでいるのがとてもよく伝わってきました。
だから、お話の途中で「どう考えても切ない終わりしか待ってないやん……!」と思いつつ、最後まで読み切ってしまいました。
やっぱり切ない終わりだったのですが、家族みんなの思いが伝わってきてとても温かい気持ちになりました。
素敵な物語をありがとうございました。
慶一朗くんはきっと、チューナーの道を歩むのでしょうか。
彼に明るい未来が待っていますように!(*´∀`*)
早村さん、お久しぶりです!
そして、足跡もありがとうございます!
大家族のリアルは、言わずもがなウチの子供達が一部モデル(全員ではありませんが)なので、そうおっしゃっていただけるとありがたいです。
そして、ラストも……これは、賛否あるかなぁと思ったのですが、他に思いつかなかったこともあり、あんなことに。
でも、最初からバッドエンドタグを付けていたので、想像でき……てましたかね?
嬉しいご感想、ありがとうございました!
そして、足跡もありがとうございます!
大家族のリアルは、言わずもがなウチの子供達が一部モデル(全員ではありませんが)なので、そうおっしゃっていただけるとありがたいです。
そして、ラストも……これは、賛否あるかなぁと思ったのですが、他に思いつかなかったこともあり、あんなことに。
でも、最初からバッドエンドタグを付けていたので、想像でき……てましたかね?
嬉しいご感想、ありがとうございました!
- 天崎 剣
- 2014年 09月06日 05時53分
― 感想を書く ―