感想一覧
▽感想を書く[良い点]
宵闇美蓮という女の子の妖しげな魅力が、これでもかというくらい文章で表されていたところです。読んでいるこちらをねちっこく攻めてくるようで、良い描写してるなあと思いました。
[気になる点]
最後の、美蓮視点の場面。最初は三人称だったのですが、最後になってくると一人称になっています。人称の統一はしておいた方が、より混乱がなくなるかと。とくに物語の締めの部分ですので。
[一言]
はじめまして。タイトルに惹かれて読みました。内容も刺激的で、久しぶりに小説の登場人物を、異性的な意味合いで好きになった気がします。
読んでいて思ったのですが、主人公は男なのでしょうか? 何回か読み直していくうちに、だんだん男なのかどうかがわからなくなりました。たとえば、初めの方にある文章で、「僕は制服を着崩す女子が嫌いだ。」から始まる文章があります。この部分は、女性の視点に立った見方です。ですので、その部分をきっかけにして、もしかして主人公は女性なのではないか……とだんだん思いはじめてきました。とすると、どうして彼女は自分のことを「僕」と呼んでいるのかという新たな謎が生まれることになりますが。
とにかく、いろいろと妄想を膨らませてしまうような、面白いお話でした。これからも執筆頑張ってくださいね。
宵闇美蓮という女の子の妖しげな魅力が、これでもかというくらい文章で表されていたところです。読んでいるこちらをねちっこく攻めてくるようで、良い描写してるなあと思いました。
[気になる点]
最後の、美蓮視点の場面。最初は三人称だったのですが、最後になってくると一人称になっています。人称の統一はしておいた方が、より混乱がなくなるかと。とくに物語の締めの部分ですので。
[一言]
はじめまして。タイトルに惹かれて読みました。内容も刺激的で、久しぶりに小説の登場人物を、異性的な意味合いで好きになった気がします。
読んでいて思ったのですが、主人公は男なのでしょうか? 何回か読み直していくうちに、だんだん男なのかどうかがわからなくなりました。たとえば、初めの方にある文章で、「僕は制服を着崩す女子が嫌いだ。」から始まる文章があります。この部分は、女性の視点に立った見方です。ですので、その部分をきっかけにして、もしかして主人公は女性なのではないか……とだんだん思いはじめてきました。とすると、どうして彼女は自分のことを「僕」と呼んでいるのかという新たな謎が生まれることになりますが。
とにかく、いろいろと妄想を膨らませてしまうような、面白いお話でした。これからも執筆頑張ってくださいね。
わー! 水野さん、こちらこそはじめまして!
感想ありがとうございますー!
美蓮の妖しげな魅力、伝わりましたか! 良かったです^^
異性的な意味合いで好きになる、、これ以上ない褒め言葉です、ありがとうございます♪
人称についてのご指摘もありがとうございます。確かに美蓮視点の初めだけ三人称で書いてしまった記憶があります…。近々修正いれますね。
主人公の名前を明記しなかったことが、思わぬ深みをもたらしたようですね(*゜ロ゜)
筆者は主人公男性を想定していましたが、百合も面白そうですね〜!
件の箇所は、一応主人公は厳格な家庭(寺)で生まれ育ったために清楚な女性に慣れ親しんでおり、清楚さに女性性を見いだす、というようなロジックで考えていたのですが、筆者の視線を混ぜ込みすぎたかもしれません^^;
創作活動は趣味で、これまでずっと一人で書いていただけだったので、感想いただけてとても嬉しかったです! 応援ありがとうございます、これからも自分なりのペースで続けていきたいなぁ、と思います^^
感想ありがとうございますー!
美蓮の妖しげな魅力、伝わりましたか! 良かったです^^
異性的な意味合いで好きになる、、これ以上ない褒め言葉です、ありがとうございます♪
人称についてのご指摘もありがとうございます。確かに美蓮視点の初めだけ三人称で書いてしまった記憶があります…。近々修正いれますね。
主人公の名前を明記しなかったことが、思わぬ深みをもたらしたようですね(*゜ロ゜)
筆者は主人公男性を想定していましたが、百合も面白そうですね〜!
件の箇所は、一応主人公は厳格な家庭(寺)で生まれ育ったために清楚な女性に慣れ親しんでおり、清楚さに女性性を見いだす、というようなロジックで考えていたのですが、筆者の視線を混ぜ込みすぎたかもしれません^^;
創作活動は趣味で、これまでずっと一人で書いていただけだったので、感想いただけてとても嬉しかったです! 応援ありがとうございます、これからも自分なりのペースで続けていきたいなぁ、と思います^^
- 火南月
- 2014年 07月23日 03時48分
感想を書く場合はログインしてください。