感想一覧

▽感想を書く
[気になる点]
間違ってたらすみません( ̄▽ ̄;)

作品に時たま出るキーワードは、
………
「この世には不思議なことなど何一つとして無いのだよ、関口くん」
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 06月29日 21時18分
管理
……はい、京極堂さん大好きです。
序でに言うと、2000年頃のラノベやら述べ留守によくいた、ページの大半が埋まるような長台詞を垂れ流すようなキャラとか好物でした。
[良い点]
まず設定が面白い。しかしなにより、通常は鬱陶しいとしか思いがたい説明会を読んで物語への展開を期待させられるのは、そこに文章力があるからでしょう。
[気になる点]
説明会、なので、小説としては致命的に物語性・盛り上がりに欠ける。短編小説としてではなく、「大長編作の第二話・説明ページ」としか、読むことはできない。
[一言]
初めまして、サーフィンしていたらたどり着き、何気なく開いてみて、生物〜モンスターヲタのツボにズブッとハマりました(笑)悪い点として上げた「物足りなさ」も含めて、長編物語への展開、作者さまの次回作に期待しております。
 感想ありがとうございます。 何を書けばいいのか、ふわふわとした心にて返信が遅れてしまいました申し訳ありません。

 設定を考えることその世界を広げ描こうは好きなのですが、それをもとに“物語”へ広げようとすると、とたん筆が止まり書けなくなってしまう。
で、あるならば、まずは“できるところ”までで慣らしていこう、“できるところ”は手を抜かずしっかりと書こう、そういう思いで書き、投稿させていたきました。
そういったところまで、しっかりと読み取っていただきけたこと、大変な喜びを感じるとともに、期待にこたえきれないこと、力不足が情けなくもあります。
 本当に、気に入っていただけありがとうございます。

 ちなみ良い点に書いていただいたこと、説明臭い、うんちく臭い、屁理屈臭い語り口の作品が好きでのであえての挑戦でした。
ご評価いただけたことが、まぢ天上にも昇る心地にございます。 また、がんばろうかなw とびらのさま、ありがとうございました!
[良い点]
( ̄∀ ̄)素敵です
[一言]
壁| ̄∀ ̄))))すす
 わーい、柚子茶様から感想がキター
わーい…… なんかスマヌ
[一言]
拝読させて頂きました。
着眼点がとても面白いなあと思いました。吸血鬼が血液の代わりにトマトジュースで飢えをしのぐという話はどこかで拝読したことがありますが、それを異世界の存在が現代から持って帰って流用するという発想の転換がとても興味深かったです。
個人的には最初に出てきた、畑でおいしいお野菜をつくっている男性のその後が気になりました。いきなり異世界のものに囲まれて怖かっただろうなあ。彼は無事なのでしょうか。
そしてこのお話の本編(?)なども作られる予定であるならそれも楽しみにしております!
それでは乱文失礼いたしました。
  • 投稿者: たま
  • 2014年 10月13日 22時00分
! た、たま様からご感想いただけるとは!
感動がすごいです。 書いておくものですね…….
実はこの作品、初期はトマトではなくメロンスイカの類で構想しておりました……。 のちレンタルショップで怪物●んを見かけてノリで設定変更しました。 踏みしだかれようが消化管経由しようが発芽能保つ丈夫さは知っていましたしね。
 他著名作では手塚治虫先生のドン・ドラキュラでもトマト‐吸血鬼ネタがあったように思います。 改めて考えると軽率に選んじゃったかもしれませんね、せめて石榴だったらもうすこし説得力が…….

 冒頭の彼ですか? えーと、半裸のところ呼び出されてお腹冷やしちゃったみたいですが、その後農業関連技術で大貢献したみたいですよ? あまり練っていないとは言えない雰囲気?

 本編…… 設定への妄想はかなり暴走しているのですが、書けるかというと……。もう習作を重ね筆力と度胸をつけないと難しそうですすみません。

感想、ありがとうございました!
[一言]
ウ○コ・ガ・ドバットデール?
はて、一体何の事でしょう?(困惑)

女性勇者って、いたんですかねえ?フフフ…


 あんこもち様、感想、ありがとうございます!!
って、そちらに反応っ? 名前違いますしっ!? いや、一応、真面目な学者さんだったそうですよ? 真面目すぎて変人扱いだったようですが。 名前は偶然の類似です(執筆後2分で決めたとか言えない)

 あ、えぇと、それは、もちろん設定上存在していたはずです。そして彼の時より後に召喚された彼女たちのソレも……。げふんげふん。
でも、新たな換金作物の導入だけでなく、“鬼”を“人間”に変えるポテンシャルのある作物が得られる可能性のあること、必要な犠牲だったのです(涙)

 ……植物だけでなく、細菌や菌類にまで目を向けても良かったかなぁという反省があったり……。 酵母くらいならともかく、自然環境下に存在しないコウジカビとか、結構こういう経緯でないと異世界に導入されない気がします. まぁ、今回の設定の場合、和風な地域が存在しますから、多分代用となる麹が存在すると思いますけどね(汗)
↑ページトップへ