感想一覧
▽感想を書く[一言]
心に染みるものがありました。語彙も豊富で勉強になりました。蟹の歩く様子を示す擬態語「つくつく」は新奇の言葉ですか?凄く好いと思います。長いのも見てみたいです。
心に染みるものがありました。語彙も豊富で勉強になりました。蟹の歩く様子を示す擬態語「つくつく」は新奇の言葉ですか?凄く好いと思います。長いのも見てみたいです。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2009年 01月01日 09時46分
管理
午雲さん、コメントありがとうございます。
「つくつく」は、はじめ「つんつん」と書いたのですが、もうちょっと固い感じかなと思って「つくつく」に変えました。
どこかに前例はあるのかもしれませんが、一応勝手に作った言葉です。
また書きます。
よろしくお願いします。
「つくつく」は、はじめ「つんつん」と書いたのですが、もうちょっと固い感じかなと思って「つくつく」に変えました。
どこかに前例はあるのかもしれませんが、一応勝手に作った言葉です。
また書きます。
よろしくお願いします。
- cokoly
- 2009年 01月01日 22時15分
[一言]
cokoly先生、初めまして。私・鏑(かぶら)と申します。拝読させて頂きましたので、感想を残していきたく思います。
良い意味で、ふわふわしたお話ですね。背後情報の少ない文体ですが、むしろそれがこのお話の雰囲気にぴったりとはまっています。静謐で清潔な文体が、リリカルな世界を紡いでいるように思えました。
「蟹」という(ある意味で)非日常からの闖入者を通じて、「僕」と「カスミ」の関係を読者に追体験させる作者様の筆に唸らされっぱなしです。「蟹」が何かのメタファーなのかな? と感想を書かせて頂きながらウンウンと唸っているところです。
あまり参考になるような感想ではないと思いますが、残させて頂きます。cokoly先生、これからもご執筆頑張ってください。
cokoly先生、初めまして。私・鏑(かぶら)と申します。拝読させて頂きましたので、感想を残していきたく思います。
良い意味で、ふわふわしたお話ですね。背後情報の少ない文体ですが、むしろそれがこのお話の雰囲気にぴったりとはまっています。静謐で清潔な文体が、リリカルな世界を紡いでいるように思えました。
「蟹」という(ある意味で)非日常からの闖入者を通じて、「僕」と「カスミ」の関係を読者に追体験させる作者様の筆に唸らされっぱなしです。「蟹」が何かのメタファーなのかな? と感想を書かせて頂きながらウンウンと唸っているところです。
あまり参考になるような感想ではないと思いますが、残させて頂きます。cokoly先生、これからもご執筆頑張ってください。
- 投稿者: 鏑
- 2008年 12月29日 21時14分
鏑さん、ご感想ありがとうございます。
一言一言、励みになります。
また書きますのでよろしくお願いします。
一言一言、励みになります。
また書きますのでよろしくお願いします。
- cokoly
- 2009年 01月01日 22時12分
感想を書く場合はログインしてください。