感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
やはり強かな妖精勢
 感想ありがとうございます。

 この作品における妖精はかなり強力となっています。

 これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 06月22日 07時08分
[一言]
確かに、いくつか必須な技術な中でも複数本走らせるノウハウは今のうちにやっておかないといけないですね。並行開発は現在のリソース的に無理ですし。
感想ありがとうございます。

現状では鉄道運営に関する必須事項のうちいくつかが欠けているのでそれを少しずつ習得していく必要があります。これに関しては今後、書いていく予定です。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 06月14日 22時59分
[一言]
鉄道は引くのにも慎重を帰さないとマズイですからね。
地図だけで最短距離の路線を決めても実際に行って見ると未開や悪路過ぎて作業自体が困難な場合。
現地住民の聖地や重要な生物の生息地区や居住地域だったりする場合が歴史を振り返ると多くありました。
線路を引くにあたり、戦争したり、動植物が絶滅した例も多々、ありますから。
また鉄道敷設した後もそのお陰で戦争したりした例も。特にアメリカなんかその手の例が多い。
現在もリニア鉄道の路線や中国の高速鉄道などの例もある。多角的に検討しないと即戦争で要注意。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 06月09日 13時08分
感想ありがとうございます。

確かに地図上で見ているだけではわからないことはあまりにも多いです。
過去の歴史の通り、多くの苦難があることは間違いないと思います。

鉄道自体、大量輸送手段として優秀なので、それの争奪戦が起こる可能性もありますね。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 06月09日 20時26分
[気になる点]
またもや地図が無い・・・
[一言]
実験線は極力色んな要素を入れないといけないですからね。恐らく敷く場所は限られるでしょう。
感想ありがとうございます。

地図に関しましては申し訳ありません。何度か旧妖精国等の地図は描いてみたのですが、あまりにも出来が悪く、とても載せられるものではなかったので路線図以外は載せないで行こうと思っております。

これからしばらくは実験線の敷設予定地を探していくことになると思います。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 06月07日 20時29分
[一言]
>・・・少し話が脱線しました
鉄道が通ってないのに「脱線」という言葉がある・・・。つまりマミがいくらか言葉を持ち込んでるって事か。ちょっとそっちの辞書を読んでみたいw

そして記憶の封印?フラグ建つ
感想ありがとうございます。

「脱線」をはじめとして、シャルロ領周辺ではマミが持ち込んだ言葉が使われているという設定です。

マミさんに関する記憶については今後、書いていく予定です。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月31日 22時52分
[一言]
法律に運営。新しいモノを作るとソレにどう対応するかに四苦八苦するのは何処の世界も同じですね。古きは鉄道、現在はドローン。大変です。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 05月30日 13時12分
感想ありがとうございます。

新しいモノを作るためのルール作りというのはとても大変ですね。規制が緩すぎれば危険なモノや行為が増えるでしょうし、かといって厳しくしすぎると制約が多すぎて有用に利用することができなくなります。
このあたりのバランスを上手にとるということが一番の課題なのかもしれません。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月30日 18時31分
[一言]
基本三セクとして経営して、線路使用料で諸々ってのを目指してる感じですかね?
感想ありがとうございます。

確かに誠斗が目指しているのは三セクに近い形での鉄道会社の立ち上げです。線路使用料をどうするとか、そのあたりの細かいところはまた書いていく予定です。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月24日 20時41分
[一言]
あとは配当をどうするかと、なにより証券市場を開設する必要がありますね。
感想ありがとうございます。

配当などについてはまた、書いていく予定です。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月20日 07時00分
[一言]
そうきたか>マミさん

あれ?そういえば題に株式会社って入ってるって事はいずれは上場する?
感想ありがとうございます。

ここに来てのマミさん登場(名前のみ)です。

確かに題は「異世界鉄道株式会社」なので最終的には「株式会社」を名乗る会社になる予定です。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月16日 22時31分
[一言]
上場企業だと一個人で25%?以上株式を持ってると上場廃止になるんですよね、確か。
あとはJR東○方式で路線がほしければ建設資金を寄付?してくださいね。それに伴う優先はありません。

いろいろとやりようはありますよね。
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 05月11日 01時10分
感想ありがとうございます。

確かに上場企業であれば、一個人がある程度の比率以上の保有はしていけないことになっているはずてす。

建設費の寄付(?)もそうですし、方法はいくらでも残されていると思います。

これからもよろしくお願いします。
  • 白波
  • 2015年 05月11日 06時58分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ