感想一覧
▽感想を書く[良い点]
読ませていただきました。そこで、感じたことを少しばかり。
空襲直後の混乱と、物語最終の奥方を上手に結び付けてあると感じました。
厳父慈母という言葉が示すように、母は慈しむ存在なのでしょう。
ペンギンの子育てをテレビで見たことがありますか?
ペンギンによらず、大きな群れをなす生き物がどうやって固体を識別するのかが不思議なのですが、携帯電話もGPSももたない野生動物は、ちゃんと自分の子供をさがしだすのですね。
一方のオス。これは子供をつくるのが仕事ですので、することをしたら無関心。ネオン街へはばたいてしまいます。
私のようにきちんとしたオスは希少価値が……
ところで、大火災あとの写真をご覧になりましたか?
炎にあぶられたところは炭化してしまい、地面に接していたところはナマなのですね。
戦争の悲惨なことは、戦闘員が犠牲になるのではないということ。そして、必ず怨みを残すということだと思います。
ですが、その元をたどれば欲のぶつかりあいなのです。
語り部には、そんな発言をしてほしかったと思います。
[一言]
全体を通して文章が短いですね。
意図的に区切ったほうが効果的なこともありますが、短い文章が連続すると落ち着きがそこなわれてしまいます。
上手く調整されると良いのではないかと感じました。
火事場でわが子を探す母親の場面などには、適当な音を配置するとより緊迫感が増します。
そのほかにも場面転換をスムーズにしてくれることもあります。ぜひ擬音を導入していただきたいと思います。
時の経過を感じさせる記述があれば、もっと深みが出たと思います。
勉強会でのコメントはこういうかたちになります。
もっと踏み込むこともあります。
叱らないでくださいね。
読ませていただきました。そこで、感じたことを少しばかり。
空襲直後の混乱と、物語最終の奥方を上手に結び付けてあると感じました。
厳父慈母という言葉が示すように、母は慈しむ存在なのでしょう。
ペンギンの子育てをテレビで見たことがありますか?
ペンギンによらず、大きな群れをなす生き物がどうやって固体を識別するのかが不思議なのですが、携帯電話もGPSももたない野生動物は、ちゃんと自分の子供をさがしだすのですね。
一方のオス。これは子供をつくるのが仕事ですので、することをしたら無関心。ネオン街へはばたいてしまいます。
私のようにきちんとしたオスは希少価値が……
ところで、大火災あとの写真をご覧になりましたか?
炎にあぶられたところは炭化してしまい、地面に接していたところはナマなのですね。
戦争の悲惨なことは、戦闘員が犠牲になるのではないということ。そして、必ず怨みを残すということだと思います。
ですが、その元をたどれば欲のぶつかりあいなのです。
語り部には、そんな発言をしてほしかったと思います。
[一言]
全体を通して文章が短いですね。
意図的に区切ったほうが効果的なこともありますが、短い文章が連続すると落ち着きがそこなわれてしまいます。
上手く調整されると良いのではないかと感じました。
火事場でわが子を探す母親の場面などには、適当な音を配置するとより緊迫感が増します。
そのほかにも場面転換をスムーズにしてくれることもあります。ぜひ擬音を導入していただきたいと思います。
時の経過を感じさせる記述があれば、もっと深みが出たと思います。
勉強会でのコメントはこういうかたちになります。
もっと踏み込むこともあります。
叱らないでくださいね。
感想頂きありがとうございます。
参考になるご意見を頂きまして、本当にありがたいです!
勉強会でも、バシバシとよろしくお願いしますm(__)m
実はこの話は、ふとした思いつきから突発的に書いているので、突っ込みどころ満載だなとは思っていました。
お恥ずかしいです。
戦争、語りべ、というキーワードがありながら、軽く流してしまった感じがします。
短い文章の連続。そうですね。流れが途切れる感じがするのでしょうね。
私の癖になってるかもしれましせん……。今後は、その点に注意していこう思います。
ありがとうございました。
参考になるご意見を頂きまして、本当にありがたいです!
勉強会でも、バシバシとよろしくお願いしますm(__)m
実はこの話は、ふとした思いつきから突発的に書いているので、突っ込みどころ満載だなとは思っていました。
お恥ずかしいです。
戦争、語りべ、というキーワードがありながら、軽く流してしまった感じがします。
短い文章の連続。そうですね。流れが途切れる感じがするのでしょうね。
私の癖になってるかもしれましせん……。今後は、その点に注意していこう思います。
ありがとうございました。
- 外宮あくと
- 2015年 02月12日 16時07分
[一言]
こんばんは、青山です^^;
ファンタジーの方を拝読しに来たのですが、もう結構な話数を投稿していることに気付いて舌を巻き、1日で読めないと断念した結果、短編の方へと逃げてきたこと、お許し下さいm(_ _)m
この短編は、非常に興味深く読ませて頂きました。
戦争の体験話などはまるで見てきたかのような描写で、想像しながら読む事が出来ました。ゾクゾクするストーリーの持ってき方から、最後のオチまで目の離せない展開、一気に読むことが出来ました。面白かったです^^;
これからも執筆、頑張って下さい( ^ ^ )/■
こんばんは、青山です^^;
ファンタジーの方を拝読しに来たのですが、もう結構な話数を投稿していることに気付いて舌を巻き、1日で読めないと断念した結果、短編の方へと逃げてきたこと、お許し下さいm(_ _)m
この短編は、非常に興味深く読ませて頂きました。
戦争の体験話などはまるで見てきたかのような描写で、想像しながら読む事が出来ました。ゾクゾクするストーリーの持ってき方から、最後のオチまで目の離せない展開、一気に読むことが出来ました。面白かったです^^;
これからも執筆、頑張って下さい( ^ ^ )/■
感想いただきありがとうございます。
うお!これは金縛りか!?と思ったら子供だったという部分は、実話ですwww 私の体験ではありませんが。
それだけのネタで書いたので、正直、そのように褒めていただくとなんだか面映い気分です。
ありがとうございます。
黒のドラゴンとブロンズ通りの魔法使い、の方もお時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。
あ、ホント長いので無理なさらなくてもいいですよ。お暇なときに~。
ありがとうござました。
うお!これは金縛りか!?と思ったら子供だったという部分は、実話ですwww 私の体験ではありませんが。
それだけのネタで書いたので、正直、そのように褒めていただくとなんだか面映い気分です。
ありがとうございます。
黒のドラゴンとブロンズ通りの魔法使い、の方もお時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。
あ、ホント長いので無理なさらなくてもいいですよ。お暇なときに~。
ありがとうござました。
- 外宮あくと
- 2014年 10月08日 09時39分
[一言]
私も子供のころ母から似たような話を来たことがあります。
本当に戦争って悲惨ですよね。
ところで、あみちゃんってやっぱり霊ですかね・・・
私も子供のころ母から似たような話を来たことがあります。
本当に戦争って悲惨ですよね。
ところで、あみちゃんってやっぱり霊ですかね・・・
感想ありがとうございます。
あみちゃんは、単に息子の友だちですね(笑)
子供の交友関係を、父親がさっぱり把握してないだけなんです。
表現が足らず、誤解されたようなので、また後ほど修正します。
あみちゃんは、単に息子の友だちですね(笑)
子供の交友関係を、父親がさっぱり把握してないだけなんです。
表現が足らず、誤解されたようなので、また後ほど修正します。
- 外宮あくと
- 2014年 09月18日 13時04分
― 感想を書く ―