感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
人形の女の子の幸せ探しの旅なんですね。全編に漂う独特な夜の雰囲気が好きです。
[気になる点]
特にありません。
[一言]
人形の女の子にとっての幸せは、他者を幸せにすることだったんですね。
  • 投稿者: 関谷 俊博
  • 男性
  • 2016年 08月08日 13時45分
はじめして関谷 俊博さま
感想ありがとうございます!
>夜の雰囲気が好き……
ありがとうございます(^^♪
描写などにあまり自信がないため、そう言っていただけると嬉しいです。
人形は、これから出逢う赤ちゃん、自分がそばにいなくてはいけない存在に幸せなってほしかったようです。そのために何を与えたらいいのかを知るために、自分が誰かの子どもになってみました。
親が何を子に与えるか、最初に何を与えるべきなのかを私なりに考えたものを描いてみました(^^♪

感想ありがとうございました(^^♪ 励みになりました。

  • 紫生サラ
  • 2016年 08月09日 12時14分
[良い点]
拝読しました!

うん、これはまさしくサラさんの世界です。
少し不思議(SF)な、ファンタジーな童話世界。

人形さんは、最後に探し物を見つけられたようですが、一口に「愛」や「やさしさ」といっても、色々な形がある。
昔のカミナリオヤジにも現代の優しいお父さんにも、形は違えど、「愛」や「やさしさ」が同じくらい、ある。
この物語を読んで、そんな風に感じた次第です。

人形を案内したのが、「影」というところも、面白いと思いました。私なら、神とか妖精とか安易にやってしまうところです。
不思議優しいお話、ありがとうございました。
  • 投稿者: 鈴木りん
  • 男性
  • 2016年 02月06日 07時41分
鈴木りんさま
感想ありがとうございます!
少し不思議な童話を楽しんで頂けましたでしょうか(≧▽≦)
人形が最後に見つけられたように、愛や優しさを最初に示すこと、そして親の行動や考え方が子供に色々な影響を与えてしまうことなど、意識して書いてみました。
この作品を書いているときにはもそうでしたが、子どもへの虐待や犯罪が多くなったり、子どもの心の問題が多くなっていると感じます。それはもしかしたら、色々なものを与える前に、基本的な愛情を与えることを忘れてしまっている人が多くなっているのではないか、(子に虐待してしまう親も昔は子であったので)と思ったのです……など、となんか真面目な感じ(゜Д゜;)で変ですね。
 感想ありがとうございました! 感謝感謝です!
  • 紫生サラ
  • 2016年 02月06日 19時41分
[良い点]
久しぶりに紫生さんの猫の物語を読ませていただきましたが、やはり紫生さんの世界観だな~と堪能させていただきました!
優しくて切ないあの感じ。私は紫生さんの作品のそういうところが好きです。

物語は女の子が月の影と出会い、探し物をしにいくというお話で、また月から落ちた影という不思議な存在がいいですね。
次々に出てくる動物たちも、母親としてそれぞれがそれぞれの愛情を示してくれてましたね。
特に雨宿りのシーンなどは、自己を犠牲としても子供を護ろうとする母親の描写が、切なくも温かく感じました。
動物たちとの別れ、そして最後に女の子が見つけたもの。
女の子自身が一番最初の贈り物だったのですね。
とても素敵なお話、ありがとうございました!
  • 投稿者: 美汐
  • 2016年 02月06日 04時50分
美汐さま
感想ありがとうございます!
この物語は、猫の物語のなかでリンクした(最後の黒猫は「黒猫の赤い薔薇」に出て来る二匹の子、月影は猫の友達に出て来たうさぎの願いを叶えた鳥)お話になっております(^^♪
最初の贈り物になる女の子が、赤ちゃんに上げたかったもの。
蛇のような知識よりも、イノシシのように元気いっぱいに遊ぶことよりも、うさぎのように他人に気づかうことよりも、猫のようにまずは愛情を注いであげる、というのが大事なんじゃないかな、という想いで書いてみました(^^♪

素敵と言っていただけて、夢のようでございます(≧▽≦)
ありがとうございました!
  • 紫生サラ
  • 2016年 02月06日 19時28分
[良い点]
いやぁ、これはおもしろいですね。心に染み渡るというか。初めて感想もらったとか信じられなかったので他のも読みにきたのですが、正直なところこういう作品が評価されてないという事実がもったいない気がします。また、必ず読みにきますね。頑張ってください。応援してます。~ペイザンヌ~
[気になる点]
悪い点というわけではありませんが、最初ちょっと、本当の女の子? 人形? みたいな感じがあり、ためらったところがあったので、最初の何行かで読む方にこれは人形です、とはっきり提示した方が良かったような気もします。もしくは逆にラストまで“本物の女の子”が、影にさらわれ、実はその正体は赤ん坊を待っている人形だった、というのも面白いかもっ、とかいろいろ想像してしまいました。ただ、そんな小さなことを抜いても本当に面白かったです。( ´∀`)
[一言]
私はここに参加したばかりでわからないことだらけですので、よろしくお願いしますm(__)m
ペイザンヌ様 感想ありがとうございます(^-^)。読んでいただけて大変うれしいです。ご指摘頂いた部分は推敲してみたいと思います。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(__)m
  • 紫生サラ
  • 2014年 11月05日 01時55分
↑ページトップへ