感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
こういう書き方が好きです。
[気になる点]
誤字報告
第一章 新たな出会い−5− 色よい返事かきていなかった→返事「が」
第四章 戦いに意義はあるのか−1− 距離を四万mに保ちつつ同抗→同航
 

[一言]
P4A哨戒機ですけど、MRJがあるなら2007年段階でほぼ完成していたP1哨戒機の方がよかったと思います。
地上施設の打たれ弱さが気になります。防爆仕様の施設があってもいいような気がします。
  • 投稿者: わった
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 05月07日 04時46分
感想、ご指摘ありがとうございます。拙作をお読みいただき感謝いたします。P-1については考えていたのですが、、MRJの方が自由度が出せるかな、と考えました。「新世界・・・」のほうでも同様の経緯でしたが、考慮します。情報ありがとうございました。
[良い点]
日本の目的と行動指針がはっきりしているのはいいですね。
皇国奮戦記より自由度があって楽しめました。また、一部より二部のほうが国個々の特徴が出てきて、背景に深みがでてきたように感じました。
[気になる点]
やっぱり、序盤の食料かな・・・
[一言]
国に色があれば、もっと面白いかと思いました。北朝鮮など、一見30年前の兵器でも現代の戦略戦術を知っているしミサイルも核も国産国家。産油国なら最新の武器を保有していても継戦能力は無し。そういった個性がなく単純に過去の時代レベルといいきってしまうのは残念。
移転してきた国は、大国設定があったようですが元の世界での得手不得手がでてくれば侵略目的も理解しやすい気がしました。

  • 投稿者: yanyan
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 02月05日 23時54分
拙作をお読みいただき、ありがとうございました。あまり深くプロットを考えてはいなかったので、出現した時点からでいいだろうと考えてしいました。今後の参考にさせていただきます。現在執筆中(未発表)のものでも食料危機を扱っていますが、再考する予定です。ありがとうございました。
[良い点]
細かい所まで矛盾なく設定されている。

[気になる点]
主人公が設定されていないので、戦記というよりは戦史に近くなっている。
[一言]
「十八式戦車の主砲は百二十mmライフル砲であった」とありますが、ライフル砲を使用したのは第二世代(74式やレオパルド1)までで第三世代(90式やM1A1)以降は滑腔砲が主流なので、少々違和感があります。
後、無人兵器(陸自のFFOS等)が一切使用されていない事も気になります。長文失礼しました。

  • 投稿者: セヴィ
  • 2010年 01月27日 13時44分
[一言]
お体に気をつけてください。
続き待ってます。
  • 投稿者: 一般読者
  • 2009年 05月06日 14時01分
ありがとうございます。何とか書き上げたいです。
[一言]
詰めているので読み難さが残り、また複数の国家が出てきているので、想像しづらい点がネックですが、話自体は好きなので、今後もがんばってください。それから文化や経済面での交流をもう少し描写されるとさらに面白くなると思います。
  • 投稿者: 山口多聞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 02月16日 18時17分
感想ありがとうございました。なるべく改行を入れるようにします。
[一言]
詰めているので読み難さが残り、また複数の国家が出てきているので、想像しづらい点がネックですが、話自体は好きなので、今後もがんばってください。それから文化や経済面での交流をもう少し描写されるとさらに面白くなると思います。
  • 投稿者: W328&A
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 02月16日 18時16分
ありがとうございました。がんばります。
[一言]
各国の位置がわかりにくいので地図かなんかないですか。
  • 投稿者: NN
  • 2009年 02月12日 17時52分
感想ありがとうございました。下絵程度のものならありますが、縮尺が問題です。がんばります。
[一言]
他の作品のように短期間で戦力が増えたりすることも無く、その点などが現実さを出していていい作品だと思う。
  • 投稿者: ヘリック
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月28日 18時51分
感想ありがとうございます。なるべく現実的に、を心がけているのですがなかなか難しいです。
↑ページトップへ