感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
[気になる点]
キャラクターや心理、景観などの描写がほぼ無い。
また、主人公がいきなり生物を殺して耳切り取って平然としていますが、普通に考えればサイコパス、シリアルキラーの類ですよね。
ファンタジーは設定自体が虚構の世界の為、ある程度リアリティを表現できないとトンデモ物語になってしまうと感じました。
[一言]
作者の方で感想文の返信にて設定補足や説明をされている方が多いですが、本来作中で読ませる内容だと思います。
  • 投稿者: takuzou
  • 2015年 08月24日 17時13分
[一言]
更新どうした?
  • 投稿者: すずき
  • 2015年 08月22日 08時43分
[一言]
知り合いに薦められたので1話から全部読みました。
いやー在り来たりともいえるが、また他の小説とも違う味わいがあって面白いです。
気になる所として一番最初のウィンドウに気付いた後にアイテム欄があった筈なのですがあれは使わないのでしょうか?忘れてる?それとも使い勝手が悪い?既にあった質問かも知れませんがお教え頂けると有り難いです。

ご感想ありがとうございます。

まずは読んでいただきありがとうございます。
あと、進めてくれたご友人、グッジョブ!
(うれしくて、涙がちょちょぎれます)


アイテム欄についてですが、
一応作者的には、たまにやっている主人公のステータス表示の回で使っているつもりです。
(・・・えぇ?)
持ち物表記は部分はアイテム欄そのものなんで・・・(気づいてもらえていない? うっ!)
まっ、まぁ、正確にはステータス表記全般ですけどね。

あとストーリー上でてこないのは私がそこまで深く考えてなかったからです。
(それを人は普通忘れてるって言うのでは? ・・・うっ!)
実際のところ、忘れ物をチェックする際に、わざわざ全部出す必要が無く
リスト表示的に確認できる的な機能なんです。
よくある無限収納のアイテムボックスとは違うんです。
あの機能はこの話の基準から言うと、最強レベルの反則チートになっちゃうんで・・・
(持てる量はポッケの数やバッグの大きさで決まるんでアイテム欄とは関係が無いんです)

まあ、具体的に言うと小学生が忘れ物しないように、朝出かける前に簡単にチェックできるレベルの機能なんっスよ。

答えになってますでしょうか?
意図した質問の答えになってなかったらまた質問してください。
[一言]

>1段落話がついたところで、
この場合は「一段落」

誤字脱字報告大変ありがとうございます。


すぐに修正します。
修正が遅くなってすみません。
[一言]
私もストーリー展開はないと思います。
以前も途中で全然違う話になりましたし、書き直せるうちに修正した方がいいのでは?

最近、商業化して本も出したみたいですし、読み手を意識した構成にした方が面白い作品になると思いますよ。

以前に話が急に変わって一度読むのをやめたんですが、本が出てるのを見て最新話を読みに来ました。
同じような事をしてるようで残念です。
ご指摘ありがとうございます。



いろいろ、ご期待にそえない感じで申し訳ありません。
マンネリ的な感じにならないようにしたのですが・・・
大変参考になりました。
いろいろ検討したいと思います。
[一言]
訂正お願いします。

>最近日課のようになってなっていた。
最近日課のようになっていた。

誤字脱字のご報告大変ありがとうございます。


超特急で修正します。


(はぁ~、なぜ、こんなのに気づけないのか・・・ゴメンナサイ)
[一言]
「第66話 奪われた秘法 その2」まで終了。

斬新すぎてついていけないストーリー構成ですね。
章が変わって、時系列が前後するのは別にいいですが、作者様の投稿ペースによって、話の意味が全く通じないこと等は考えていらっしゃいますか?

投稿が進んでようやく全体の時系列が把握できるようになった時、改めてバックナンバーを見なおさなければいけないことがほぼ確定かと思います。

投稿型の小説において、この構成の仕方はあまりにも読みづらいです。
  • 投稿者: full
  • 2015年 08月08日 14時32分
ご指摘大変ありがとうございます。


読みづらい構成で申し訳ありません。
確かに、おっしゃられるとおりで・・・
考えが足りなくてすみません。
読者様に読み直しを確定させるような構成は、あまりいいとはいえないですね。
今後、そのあたりもよく考えたいと思います。
大変参考になりました。
[一言]
脱字では。
そのまま換金ためにギルドに行った。
そのまま換金のためにギルドに行った。

手に持った一枚の依頼書渡してきた。
手に持った一枚の依頼書を渡してきた。


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2015年 08月08日 10時24分
お早い誤字脱字のご報告、大変ありがとうございます。


いつもいつもお早いご指摘、本当に、本当にありがたいです。
すぐに修正を行います。

(いつになったら0になるのやら・・・ すんません)
[一言]
えっ、これ、本当に売れてるの?
文章が雑っていうか全体的に物足りなく、物語の展開も厄介事や壁にぶつかる展開に頼りきりで面白みとか爽快感がまるで無いんだけど……。
しかも、投稿数のわりに内容が薄くて流し読みでも問題ないっていう。
最近だと更新もあんまりしていないから冗長化が凄いことに……。
  • 投稿者: ダフ
  • 2015年 08月05日 16時52分
ご感想ありがとうございます。


厳しいご指摘ありがとうございます。
ご期待に添えなかったみたいで申し訳ないです。
今後のお話で改善できるよう、日々がんばります。
[一言]
異世界に飛ばされて教会に保護されるまでがあっさりしすぎじゃないかな
もっとこう錯乱して半狂乱になったり、落ち着いたら落ち着いたで帰る方法を必死に思案したり周囲を観察したりしないのかね
つか互いに言葉も見た目も違うのにいきなりそんな溶け込めるのか?
それに言葉だって地球に言語がいくつあると思ってんだ?
学者でもない大卒程度の一般人が聞いたことない言語なんて地球ですらいくらでもあるのに言語を異世界判定の判断材料にするのはおかしいだろ
まあ見た目も合わせてってことだろうが、それなら見た目のほうを重視する感じで書いてほしかったなぁ
つうか部屋着でコンビニ行って飛ばされるって同じ設定の話がいくつあr
書籍になってるそうだがもう少しひねったほうがいいんじゃね
ご感想・ご指摘大変ありがとうございます。


いやー、ピンポイントなご指摘ありがとうございます。
あちこち、未熟ですみません。

ただ、あっさりしていることがある意味唯一の特徴的なところもありまして・・・。

初めて書いたお話でして、長い目で見て頂けるとありがたいです。
(言い訳して、すみません)
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
↑ページトップへ