感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
19話という構成の中で密度が高く完成度もすごかったです!特に戦闘の描写はさながら心理描写も素晴らしく文章力や語彙力というのはこういうものなのだなと思いました。笑
[一言]
やっと最後まで読み切れました!!なんだかこの長さのお陰と文章のお陰で普通に映画を見ている感覚でした!!僕はこういう作品は漫画やアニメで観るのも大好きなのですが、小説でもここまで楽しめたのは久しぶりです。ありがとうございました!!次回作も楽しみにしています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 03月08日 22時34分
管理
こんばんは。お忙しい中、読んでいただきありがとうございました。葉っぱさんの作品はコメディー色が強くアメリカのコメディードラマを見ているような感覚です。ブラックユーモアー大好きです。私はコメディー的な話は好きですが、なかなかストーリーとキャラクターの会話が出てこないので挫折です、憧れますね。それとチャンバラが好きだから今回のストーリーを考えたというのもあります。今、執筆している作品もバトル的な作品です。葉っぱさんも体を労りながら執筆しましょう、ご無理なされずコツコツと。お互いに頑張りましょう!
  • バナナオサル
  • 2017年 03月09日 19時44分
[良い点]
ひとまず一話を読ませていただきました。
 設定が日本の堅苦しく、常識や生き方などを重視する人たちが多くいる日本の時代の中で、妖魔という常識はずれな存在や、こちらも常識や型にはまらない有馬さんなど、とてもいいバランスで織り交ぜられた世界観だなと感じました。
 徹底した漢数字での表記や、(万延元年)などの表記によって、視覚で得られる情報としても、その時代にいるような感覚になれる文章でした。
 大久保利通や勝海舟など、義務教育のころから聞いたことのある名前が登場しているため、誰しもが世界観の把握に役立てられるのと、こちらもタイムズ社など聞いたことのある名前が出てくるため、世界観に厚みが出ていると感じました。
[気になる点]
細かいことですが、ロバートさんの喋り方が、文の終わりのみカタカナ表記になっているため、文の終わりでない『です』や『ます』などがひらがなだと、流暢にしゃべれるのか喋れないのか掴みづらいところと、一話の終わりのほうのセリフでは、セリフの終わりしかカタカナになっていないため、そのあたりを統一したほうがいいのかなと思いました。
[一言]
まだ一話しか読めていませんが、すごく引き込まれる作品でした!!
こういった文章で、さらに作者様のこだわりも見て取れたので、縦書きの状態で読ませていただいたのですが、そうすると一層それっぽさが出たので、縦書きPDFを推奨してみるのもいいと思いました笑
次回作も応援させていただきます!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2017年 02月18日 00時05分
管理
初感想頂きました、ありがとうございます! 言葉の語尾だけ意識していたので中間部分は意識していませんでした。大ボケです。(笑)
少しずつ改善していきます。ありがとうございます!
  • バナナオサル
  • 2017年 02月18日 20時56分
↑ページトップへ